vol.1124『スマクマちゃんレポートvol.4!』
さあ、今日もスマクマカップのレポートです!
今日は岡山の大佐刑部スポーツ少年団さんです!
管理者さんより楽しい報告がきましたよ!
【以下レポート本文】
『大佐刑部スポーツ少年団野球部です!』
いつも、ブログ等々、楽しく拝見させていただいています。
この度は、『スマイルなクマカップ スマクマ!!』をありがとうございました。
レポートが遅くなり申し訳ありませんでした。
初めてのポップカップ参加、開会式での最後の最後でラミレス様のサインボールGET!!
そして、スマクマ・・・。と、今年はポップアスリートにどっぷりはまらさせて頂きました(^O^)
本当に、ありがとうございます。
*このスマクマが団に届いたときは、毎年野球部で開催する
『昼食交流会・親子対決』の準備を6年生の保護者が始めた頃でした。
子供たちには内緒で親子対決の時に頑張っていた子供に渡してあげよう・・・。
と、育成会長と相談をしました。
打球をキャッチされ悔しがる子、母親がバッターボックスに立った途端球速の上がった子、
公式試合張りに大声で応援する子など、いざ決めるとなると結構難しい・・・。
1人を選べない(涙)
最終的に、今年は特に仲の良さが際立っている
6年生へ『チームワーク賞!』として贈呈させていただきました。
6年生4人に「チームワーク賞って言われた気持ちは?」と聞いてみたところ、
『スマクマをもらってうれしい。僕達は本当にチームワークがいいと思う!
これからも、もっともっとチームワークを高めて試合に勝ちたい!絶対勝つ!!』
と今まで以上にやる気満々です(^_^)v
スマクマカップはキャプテンが代表してお家で大事に保管してくれています!
素晴らしいプレゼントをありがとうございました。
仲良し6年生カルテット。嬉しそうな笑顔にこちらもホッコリです。
大佐刑部スポーツ少年団さん!あったかいレポートありがとうございました!!!
しかし、オオサオサカベ・・・読み方難しい(笑)
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1123『SpeedRunner関西地区優勝チームレポート』
優勝チームレポート第4弾!!
今日は関西で圧倒的なスピードを見せつけた大阪西淀イーグルス!
強豪ひしめく関西で、予選トップのまま優勝を勝ち取った西淀イーグルス!
レポートは壺山さんから頂きました!
※レポートを提出頂いた順番に前後がございます悪しからずご了承ください
『西淀イーグルスの壺山です。
SpeedRunnerの賞品の送付ありがとうございました。
商品の贈呈式は、7/26(土)に実施いたしました。
SpeedRunnerで走った選手4人とお父さんの代理でなっちゃん(娘さん)を表彰いたしました。
ポップアスリートカップ大阪予選2回戦に勝利した直後ということもあり、
表彰される選手もみんな笑顔でした。(試合は、勝つか負けるかひやひやでしたが)
ポップアスリートカップ運営委員の皆様および、アシックス様大変ありがとうございました。
いただいたトレーニングシューズは、選手たちも大事に使用いたします。
※なっちゃんのお父さんも大事にお願いします<(_ _)> (笑)
全く個人的なコメントで恐縮ですが、ポップ係長は草野球で写真に写っている
淀川河川敷を利用していたので、異常に親近感が湧きます!!
壺山さん!レポートありがとうございました!掲載が遅くなってゴメンナサイ<(_ _)>
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1122『とあるチームの監督から電話ありました』
ポップアスリートカップ運営委員として永らく携わっておりますと・・・
ボランティアでご協力頂いている運営委員各位の他にも
チームの監督さんなども顔なじみになってきます。
または優勝したチームの監督などは当然馴染み深い。
例えば第二回大会の「野洲キッドスポーツ少年団」の中川監督や山本代表は
今年の第8回大会滋賀予選運営についてご相談しに行って、ご飯食べて帰ってきたり(笑)
第3回の愛知「名古屋平針HBC」前田監督はご自身が最上級生の監督で無いにも
関わらず、毎年全国大会の会場に足を運んでくださって、運営を手伝ってくださってます。
そして何より、7回の全国大会のうち、4回監督として参加している
大阪レッドウインの大倉監督なんかはよく電話でもお話します。
人前に出ることを嫌い、「自分はいいんで、子供達に話聞いたってください」
という姿勢の大倉監督から先日電話がありました。
第一声は「やってしまいましたわぁ~。」その瞬間言いたい事が判ったんで、
「やってしまいましたかぁ」と返しました。そう大阪予選の準決勝で
敗退してしまったんですね。
監督はその次に「野球は何回やっても難しいわぁ」と。
どうも仕掛けがことごとくアンラッキーに傾いたんだそう。
ちなみに大倉監督は例え劣性であっても相手の隙と自分のチームの
流れを繊細に組み合わせて、その時のベストを引き出す職人技を持ってます。
どんなに追い詰められた場面でも、いつも通りのポーカーフェイスで
決して試合を諦めませんし言葉にも出しません。
やはりポップアスリートカップ優勝2回している唯一の監督です。
今年はきっと大阪優勝を勝ち取るつもりだったんでしょうね。
言葉に悔しさがにじんでました。そんな時にしか敗退の報告電話
くださいませんからね。
今週末で各地代表決定戦進出チームが結構決まりそうですね。
「台風19号さえ邪魔しなければイイのに・・・。」
と台風情報を恨めしく眺めるポップ係長であります。
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1121『SpeedRunner中国地区優勝チームレポート』
先日から続いているSPEED RUNNER優勝チームへのレポート企画。
今日は中国地区大会で優勝した西浦少年野球さん。
読み方は「セイホ」なんです。珍しいですよね。初見なら間違いなく「ニシウラ」に
なっちゃいます<(_ _)>
レポートを送ってくださったのはチーム広報を務める岩下さん。
『SPEED RUNNERで優勝し、楽しみにしていたボールケースが届きました。
大変ありがとうございます。
開会式のイベントで行われた お楽しみ抽選会では、数多くある景品にも
かかわらず、我が西浦少年野球の選手達は、野球の神様に見放されたのか
1人もゲット出来ず 落ち込んでいました。
そして、始まったベーラン競争! 運には、見放されたので 「実力で勝負」
とばかり気合いを入れ 見事 優勝する事が出来ました。 子供達はともかく
コーチの方は、2,3日筋肉痛に悩まされ、仕事に障害が出たとか出ないとか・・・
肝心のPOP本戦の方ですが、44チーム参加の岡山大会を現在なんとか
ベスト8まで勝ち上がっています。 この新しいボールケースを
「夢の舞台横浜スタジアム」のグランドで使えるように。 また、今の仲間達と1試合でも
多く試合が出来るように 日々、練習に取り組んで頑張っています!!
ありがとうございました。 西浦少年野球 広報岩下』
運に頼らずつかんだ勝利!12日準々決勝そのままの勢いで臨む事ができるでしょうか!
これは注目カードの1つですね! 【岡山トーナメント】
岩下広報 レポートありがとうございました!!
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1120『ポップアスリートカップ予選試合結果ログ集めました!』
大型の勢力を保った台風18号の影響はありませんでしたか?
ポップ係長は南大阪なので朝から電車が不通・・・大変でした。。。
昨日は地域により試合が出来なかったところもあるんじゃないでしょうか?
予選進捗に遅れが出ていないことを願います。
毎週月曜日にポップ係長が確認することの1つに予選結果確認があります。
それを見て遅れが生じている地域などには運営委員長に連絡を取って確認したり
するんですね。
ちなみに試合結果はメールで来るので、すぐにそれをツイッターなどに掲載してます。
既に代表が決まったチームもありくらいなので、各県予選も大詰め。いたるところで
準決勝戦や決勝などが行われてますから今日はその結果の一部をまとめてみました!
各地の熱戦の様子がわかりますよぉぉ!!!
【ポップアスリートカップ東兵庫】決勝は何と!ビクターズ決選!! 鳴尾東ビクターズ vs 生瀬フェニックス の試合結果が登録されました。 得点 2-1勝者 鳴尾東ビクターズ URL www.pop.co.jp/tg/popcup/scor… #少年野球
【ポップアスリートカップ岡山】邑久リーガース軟式野球スポーツ少年団準決勝へ! 伊里軟式野球スポーツ少年団との試合結果が登録されました。 得点 0-7勝者 邑久リーガース軟式野球スポーツ少年団 URL okayama.pop.co.jp/tg/popcup/scor… #少年野球
【ポップアスリートカップ北海道】稲穂ホークスがベスト4進出! 中南イーグルスとの試合結果が登録されました。 得点 2-3勝者 稲穂ホークス URL hokkaido.pop.co.jp/tg/popcup/scor… #少年野球
【ポップアスリートカップ京都】桂坂ファルコンズが関西クライマックスへ! 昭和GUTSとの試合結果が登録されました。 得点 3-3勝者 桂坂ファルコンズ URL www.pop.co.jp/tg/popcup/scor… #少年野球
【ポップアスリートカップ岡山】当新田学童軟式野球クラブ が敗退! vs 玉島南少年野球の試合結果が登録されました。 得点 2-3勝者 玉島南少年野球 URL okayama.pop.co.jp/tg/popcup/scor… #少年野球
【ポップアスリートカップ大阪】大阪レッドウイン準決勝で敗退!! vs 出戸ワイルドメッツの試合結果が登録されました。 得点 2-3勝者 出戸ワイルドメッツ URL www.pop.co.jp/tg/popcup/scor… #少年野球
【ポップアスリートカップ西兵庫】東須磨少年野球部決勝へ! vs香寺クラブジュニア試合結果が登録されました。 得点 0-3勝者 東須磨少年野球部 URL www.pop.co.jp/tg/popcup/scor… #少年野球
【ポップアスリートカップ東埼玉】吉川ウイングスあと1勝! vs八潮ホークスの試合結果が登録されました。 得点 1-2勝者 吉川ウイングス URL www.pop.co.jp/tg/popcup/scor… #少年野球
【ポップアスリートカップ東海】来たぞ有松ジュニアーズ、ベスト8! vs 東海ベアーズの試合結果が登録されました。 得点 3-0勝者 有松ジュニアーズ URL www.pop.co.jp/tg/popcup/scor… #少年野球
あぁ、ポップアスリートカップ大会会長が現役引退を表明・・・お疲れさまでした!【アレックス・ラミレスが今年限りで現役引退 夢は監督で「日本一」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1119『スマクマちゃんレポートvol.3!』
さあ今日のブログもスマクマちゃんカップのネタですよ!
今回は徳島県の勝浦タイガーススポーツ少年団。
過去徳島予選運営で責任者を務めておられた島さんからの御報告です。
『いつもお世話になっております。
この度は、スマクマカップを頂き、ありがとうございま した。
また、ポップアスリート徳島予選、ありがとうございま した。
一昨年は縁がありまして、徳島予選の主管をさせていた だきました。
残念ながら、初戦敗退したため、お会いできず、しかも決勝戦は雨の中、お疲れ様でした。』
そうだ!島さんとは何度も話をしたり、メールしたりしてますが、会ったことが無い!
今年の徳島予選では「待ってますよ!」と言ったにも関わらずフラレル始末(笑)
『スマクマカップですが、その徳島予選の3日前に行われ た少年野球大会で、
自身初めての完投勝利を収めた“マツダ ユータ”選手 に贈呈させていただきました。
普段は背番号4の2塁手ですが、この日はマウンドに上 がりました。
6年生の卒団間近の試合で、初の完投勝利!!!
勝利打点のおまけつき!!!
文句なしの受賞になりました。
クマカップにチームメイトたちは興味津々でしたよ^^』
(スマクマカップを手にピースサインのユータ君、おめでとう~!)
興味津々!嬉しいですねぇ。
小学校6年生の男の子にとっては少しカワイイクマちゃんですが、
トロフィーなので皆、ホッコリするんですねぇ。。。
『マツダ ユータにとってはかけがえのない記念になりま した。
ありがとうございました。』
いいえ、こちらこそ御丁寧なレポートありがとうございました!!
今後ともよろしくお願い申し上げます<(_ _)>
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1118『スマクマちゃんレポートvol.2!』
先週のブログに引き続き、スマクマカップのレポート第2弾!!
ポップアスリートカップ協賛企業 『株式会社松下徽章様』の協力を得た企画です。
今日は広島県の『大野友星』さん!!
こちらもポップ係長が取材で訪れたチームさん。
野本監督からのレポートをお届け致します!
『この度は、スマイルなクマカップを頂き有難う御座います。
練習や試合で、自分が頑張ってると思う子を選んで「スマイルなクマカップ」賞と
して表彰する事にさせて頂きました。
子供達に言った事は、成績だけでなく何事も全力プレーだとか
人一倍に声を出したり仲間を励ましたりと
チームの見本となってプレーしてる子を選ぶ様にと話しました。
優勝のご褒美に子供達と焼肉を食べに行くタイミングでしたから、
その場でそれぞれが選んだ子と選んだ理由を発表して貰った結果!
キャプテンの大垣 空斗君が選ばれました。
クマカップには、みんなが一言書いて渡しました。
本当に良い思い出が出来て子供達も喜んでました。
有難う御座います。』
野本監督、いつも御協力ありがとうございます。
チームメイトによる選出、そしてみんなからの一言!これは良い御褒美ですよね!
大垣キャプテンの日頃の努力をちゃんとカタチにするという良い企画に
御利用頂けてポップ係長も嬉しいです<(_ _)>
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1117『スマクマちゃんレポートvol.1!』
先だって実施した「卒団式&記念品についてのアンケート」では
ポップアスリートカップ協賛企業 株式会社松下徽章様の協力を得て、
アンケート回答者を対象にスマクマカップのプレゼントを実施致しました。
プレゼント対象チームは当初の20チームから23チームに増加して頂いたんですよ。
なぜならば松下徽章様のリクエストにより、県毎に抽選をして欲しいと言われたから!
ありがたいですが、抽選対象が増えて私の仕事の量が・・・イエイエそんなこと言うてはあきません!
そしてお送りしたチーム様にはレポートの返送をお願いしていたんですね。
その中から今日は1チームを御紹介!
兵庫県篠山市の「大山少年野球団」さん
竹田マネージャーからの楽しいレポートと共にお送りします。
『夏合宿にて表彰シーンで選手に手渡させていただきました。
今年は、保護者・関係者が選ぶ「今月、頑張ってたよ選手」を毎月1名表彰する事を決め
盾を用意していましたところ3月分の表彰選手の得票数が同点で2名になってしまいました。
双子ちゃん達で、盾の準備がなく困っていた処 誠に絶妙・微妙・ナイス・監督マネジャー助けな
タイミングで(合宿開催直前に)スマクマを戴きました。
弟君は盾で お兄にいちゃんはスマクマちゃんで讃えることが出来ました。
監督から受け取る時、二人とも盾より箱に入ったスマクマがよくって。
盾の譲り合いがありーの押し付け合いがありーの…。』
※写真掲載はチーム保護者様了解済
「野球に熱い父」と「父と息子達に優しい母」のご両親なんだそうです。
この大山少年野球団さんはポップ係長が一度御訪問してからというもの、
いつも気にかけてくださっています。神戸市内からは車で結構離れた地域ですが、
その分、空気の美味しい、素敵な場所。ポップ係長の大好きな場所の一つです。
大山少年野球団さん、いつも本当にありがとうございます<(_ _)>
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1116『SpeedRunner優勝チームレポート』
東海大会開会式のイベントSpeedRunnerで優勝した大府富士阿部さんから
優勝賞品としてお送りした「アシックス ボールケース」が届きました!
とメッセージが届きましたので今日は御紹介。
『SPEED RUNNERの賞品のボールケース、届きました!大変にありがとうございます!
チーム名まで入れて頂きまして子供達も大変に喜んでおります。
この優勝で子供達はベースランニングに関して、すごく自信がついたと思っています。
今年のチームはあまり塁に出れないのでベースランニングがあまり生きず、
今までに野球の大会での優勝がありませんでした。
このSPEED RUNNERが唯一の優勝です。
まだ卒団までに数大会ありますので、ひとつでも野球で優勝という結果を残していと頑張っています!
バッチィングを鍛えてベースランニングが出来る様にする事だな〜。(笑)
大変にお世話になりました!来年は野球でも優勝出来る様に頑張ります!』
既に来年を見越してらっしゃる(!?)
これはポップアスリートカップの事をおっしゃってるんでしょうね。
あのイベントがチームの自信の一つになるなんて思いもよりませんでしたが、
これもチームプレイの賜物。是非胸を張って頂きたいものです。
大府富士阿部様 素敵なレポートありがとうございました!!
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!
vol.1115『奈良県予選結果特別ページ』
第8回ポップアスリートカップ奈良県予選で、代表者会議⇒トーナメント作製後に
大半のチームが大会辞退を行ったことから、結果の特別ページを作製しました。
代表者会議では、とても賑やかに予選を盛り上げようとする雰囲気が各チーム様にあったにも
関わらず、このような結果となってしまった事は、この際どうしようもありません。
エントリーしてくださったチームの本意は確認させて頂いておりませんが、
大会を辞退されたチームの各ページに不戦勝と不戦敗の表示が出ることが
全く意味を成さないため、このようなイレギュラー対応となりましたこと御理解下さいませ。
参加辞退をされましたチーム様は何らかの説明を求められているのであれば
こちらのブログを御担当者様に閲覧して頂き、大会辞退は完了している旨を御説明ください。
大会トーナメントの修正は簡単に出来ないシステム上の仕様であることも
併せて御理解いただきたく存じ上げます。
また先のリンクページにある試合結果にある通り、優勝された新沢クラブ様は
11月3日(祝)関西クライマックスに出場されることが決定しています。
併せてご報告申し上げます。
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
ポップ係長ブログはコメント自由です。下段コメントスペースへどうぞ!!