「訃報 星野仙一大会名誉会長」
2018年1月4日 星野仙一ポップアスリートカップ大会名誉会長が
急逝なさいました。
ポップアスリートカップの生みの親でもあり、
誰よりも野球界の垣根活性化を叫ばれておられました。
ポップアスリートカップは星野名誉会長の「夢」を引き続き
大会趣旨に据えながら活動を続けて参ります。
星野名誉会長のご冥福を心からお祈り申し上げます。
vol.1407『管理者メルマガを配信しました』
いよいよ2017年も終わりに近づいてきましたね。
ポップアスリート事務局は明日29日まで営業中。
年明けは1月4日からの営業です。
本日管理者メルマガをお送りしています。
今回はポップダイレクトを中心にお送りしました。
その中の1つが、このブログの一番上にあるバナーの商品。
ぬかるんだグランドを即利用可能にしてくれる「グラウンドマジック」です。
この商品は実際に今年のクライマックスでも大活躍でした。
大活躍してもらう環境は望ましくないですが・・・。
でも有ったおかげで雨の合間を縫って試合を実施することができました。
グランドに溜まった水をスポンジで抜くまではおんなじ。
そこからふつうは少し時間を置いたりする訳ですが、
この時間が勿体ない!だったらグラウンドマジックを散布して
ならすだけ。そうするとすぐにグラウンドが利用可能になるんです。
実際にグチャグチャにはなりませんので、見ておられた運営委員の
方々も「これイイねぇ。いくらですか?」って聞いてくださいました。
お値段は3,500円ですが、大会を主催するようなチーム様にとっては
大きな安心になってくれると思いますよ!
(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)
vol.1406『第11回プレイバック Part2_マスコットガール』
『メリークリスマス!!!』
いつもありがとうございます!ポップ係長です<(_ _)>
今年の関東・関西の開会式に来てくださった方は知っていたと
思いますが、それ以外の地域のチーム様には初めての登場となった
ポップアスリートカップ公式マスコットガール
『久慈 あい』ちゃんによるファイナルトーナメントでの国家独唱。
ちなみに開会式は国家独唱では無く、ミュージカル「annie」の
”TOMORROW”を唄ってもらったんですけどね。
ファイナルの開会式では「君が代」をアカペラで歌って頂きました。
この久慈あいちゃんは、先にも書いたミュージカル「annie」のテシー役と
して今年舞台に上がった小学生ながらある意味プロ。
そんな彼女がポップアスリートカップ公式マスコットになってくれたのは
彼女のお父さんがポップアスリートカップアドバイザーの
久慈照嘉さんであり、そのお父様のご理解によるもの。
色んな制約のある中、同じ小学生であるポップアスリートの選手達の
激励の意味も込めて今年はステージに上がってくれました。
国家独唱について、あいちゃんは「どうだったかな??」って思って
いたかもしれませんが、小さな身体から噴き出すような声量は
球場の中にピンとした空気を作ってくれましたね。
寒いのに、袖の無いワンピースで気合も見せてくれました。
来年から中学生になるあいちゃんがいつまでポップアスリートカップの
公式マスコットを務めてくれるかわかりませんが、
これからもっと公の場での活躍を期待したいですね。
『あいちゃん、ありがと~。これからも応援しています!!』
(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)
vol.1405『第11回プレイバック Part1_木津ブライト』
いつもありがとうございます。ポップ係長です<(_ _)>
今年4月から始まった第11回ポップアスリートカップは
愛知の木津ブライトの優勝で幕を閉じました。
木津ブライトの優勝までのストーリはあまりにも出来過ぎでした。
まずは木津ブライトの行進の時のチーム紹介文をご覧ください。
『スケジュールに悩まされた東海クライマックス。
全国切符をつかんだのは弟分のBチームの選手達!
後輩達よ!次は俺たちが来年のシード権をプレゼントする番だ!
目標は全国優勝のみ!東海代表 木津プライト!!』
東海クライマックスにどうしてもAチームが臨めず
メンバー登録を入れ替えてBチームが参戦してきたんですね。
相手は6年生主体の各県チャンピオンですから、苦戦は必至の状況。
でも彼らは負けなかった。
負けてもともとといった雰囲気は一切出さず、
黙々と精一杯自分たちのプレーをし続け東海チャンピオンになったんです。
あの時の歓喜に沸くベンチ・観戦の保護者さんの様子は
今年見たクライマックスの中でも群を抜いて嬉しそうでしたね。
でもBチームは最初からファイナルには行けないことを
理解してました。
優勝したBチームの玉置監督も非常に清々しく勝利を喜んでましたね。
その時私が玉置監督に言った言葉が
「Aチームが優勝してくれれば来年優勝枠で出れますね(笑)」
なーーーんとなく、そうなるんじゃないか?!って思ってたら
ホンマになっちゃいましたね。
お互いが全国大会出場をプレゼントするなんて、ちょっとドラマ過ぎるでしょ。
※以下注意※
ポップアスリートカップではメンバーの入替を期限を設けた上で
認めておりますので、規則に従った運営をされています。
ただし一選手の重複登録は認めておりませんので、
誤解の無きようお願い申し上げます。
(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)
vol.1404『ポップ係長 生きてます!』
いつもありがとうございます。ポップ係長です<(_ _)>
2週間ぶりのブログになってしまいました。
ファイナル済んだんですからヒマなんでしょ?
なんて思われがちなんでしょうけど
こう見えてやること結構あるんです。
実施報告書やら費用計算やら・・・。
実は16日・17日はアシックスの社会貢献イベントのトータルコーディネーターを
してたりしてその準備もとても大きなイベントだったんです。
それも無事終わりました!
あ!年賀状の準備してない!!
とにかくポップ係長生きてます。ってご報告したかっただけです。
誰も望んでなかったでしょうけど・・・
言うてるうちに12回大会の準備もしないといけませんねぇ。
どなたかアシスタントして頂けませんか?
さあ、今日ぐらいから11回の振り返りもしていこうと思ってます。
ボチボチご期待くださいね。
(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)
vol.1403『さあいよいよファイナルトーナメントですよ!』
いつもありがとうございます。ポップ係長です<(_ _)>
いよいよ今週末ポップアスリートカップファイナルトーナメントですね!
この2週間は目が回るほど忙しいポップ係長です。
全国から集まるチームの皆様。支えてくださるボランティアスタッフの皆様。
色んな想いが神宮野球場に集まるんですよね。
主催者としてそんな皆様の記憶に少しでも残るような心のこもった
運営をして差し上げたいとの一心です。
今回はいつも一緒に運営してくれていたスタッフが離脱したため
どうなる事かと思ってましたが、
グループ企業となるペタビット株式会社の若手が親身になって
サポートしてくれました。
法人は違うとは言え手前味噌のような話ですが、
今回は本当に感謝ですね。
おっさん1人のキャパシティはとっくに超えてましたが
本当に助けてもらいました。
そんな彼らの頑張りにも最後まで報いないといけませんね。
明日の東京は雨のようですが、土曜日からは寒さはきびしいながらも
天気は悪くなさそうです。
多くの皆様の笑顔に会えるよう、一足先に神宮野球場で待ってます。
早く着いたチーム様は外から「ポップ係長~」って呼んでみてください(笑)
まだ準備してたら外まで出ますよ(笑)
(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)
vol.1402『ファイナルトーナメントに関する注意事項』
いつもありがとうございます。ポップ係長です<(_ _)>
ポップアスリートカップファイナルトーナメントは全国大会。
しかも神宮球場なので様々な制約もありそうですが!
ポップアスリートカップは自由で楽しい大会がコンセプト!
とにかく”選手ファースト”を心がけているつもりです。
とは言いながらもやはり基本的なルールは存在しています。
ちょこちょこ出場チームからも問い合わせがあります。
なのでそんなチーム様のためにポップ係長ちゃんと準備してます。
実は一人で対応しているので同じ質問にお答えする手間を省いている?!
誰ですか!?そんなこと言うのは(笑)
結構的得てたりします・・・
(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)
vol.1401『ファイナルトーナメント試合スケジュール』
いつもありがとうございます。ポップ係長です<(_ _)>
トーナメントスケジュールを掲示します。
下記リンクにあるPDFをご確認お願いします。
初日A面の第五試合のみ、空き面利用を優先させて頂きます。
何卒ご理解の程お願い申し上げます。
また第五試合はナイター運用を想定しています。
重ねてご理解ください。
(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)
vol.1400『ファイナルトーナメント概要』
いつもありがとうございます。ポップ係長です<(_ _)>
ブログ1400回目になりましたね。
とりとめの無い情報や愚痴を挙げ続けて約9年。
お付き合い頂きまことにありがとうございます<(_ _)>
さてファイナルトーナメントがいよいよ2週間を切ってきました。
最近お問合せが多いのでファイナルトーナメント開催概要を掲載いたします。
入場は無料ですが、来場の際にセキュリティ上、ポップアスリートアプリを
事前にダウンロードして入場頂く仕組みとなっております。
詳しくは資料をご確認くださいませ。
※今年の東京ドームや京セラドーム開会式にご来場の皆様は
既にご対応済みかと思いますが、それ以降の変更はございません。
第11回大会開幕時にお渡ししておりました
フリーマガジンに記載されている期日から修正を行っておりますので
ご注意くださいませ。
(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)
vol.1399『ファイナルトーナメントワッペン!』
いつもありがとうございます。ポップ係長です<(_ _)>
ポップアスリートのファイナリストに無償でお渡ししているのが
ファイナリストワッペン。
あくまでもファイナル出場チームにしかお渡しできていないので
あまり見かけませんが・・・
今年は読売KODOMO新聞が特別協賛なので、思いっきりそのイメージ!
かなりイメチェンしましたが、とても可愛らしいんじゃないですか?
デザインはポップ係長がいつもいるオフィス内に居るデザイナーさん。
あっと言う間に作ってくれます。
こんなもの時前で作れるからコスト抑えられるんですよね。
またワッペンの製造は「株式会社ジー・トライ」様のご好意により
成り立っております。
ほんまに多くの方々に支えて頂いているのがポップアスリートカップなんです。
さあ、明日はファイナリストの皆様に配送業務です(笑)
(ポップ係長ブログはコメント自由。下段コメントスペースへどうぞ!!)