少年野球 - 城西スポーツ少年団野球部

BBS

ポータルニュース
2024年6月17日
ついに開幕!
詳しく見る

この投稿に返信します。内容を入力し「確認画面へ」ボタンを押してください。

下記に該当すると管理者が判断した場合は削除させていただきます。
●個人や団体を誹謗中傷する内容 ●公序良俗に反する内容 ●個人情報が掲載された内容 ●宣伝目的・商用利用の内容
その他、管理者が不適切と判断した内容は予告無く削除させていただきます。

4年生勝利(^o^)/

 
やまね 2012-10-20 19:32:32
4年生が1回戦突破しました!!

良く頑張りました!!

内容は奥村コーチからコメント頂きましょうか!!

宜しくお願いしますm(__)m

返信内容


(全角1,000文字以内)

削除キー:
確認画面へ

返信一覧

やまね 投稿日時 2012年10月26日 05:11:35
奥村コーチありがとうございます。

タイムって大事ですネ!!
プロ野球クライマックスシリーズ(4戦目?)で阿部選手が絶妙なタイミングでタイムを掛けマウンドに走っていき、ピンチを乗り切ったシーンがありました!!
特に攻撃でチャンスがあった後のエラーは得点につながってしまいます。
子供達でタイムが取れた事は凄いですね!!
野球(勝負)を感じていますね!!

やはり立ち上がり(初回)は要注意!
特に第1試合では体が動かず四球・エラーが出やすい!!
初回が無ければ・・・(>_<)という試合は多くあります。
やはり十分なアップが必要です。
汗をかいてハアハア(-。-)y-言うぐらい動いてちょうど良いと思います。

10/4でのナガセケンコー杯頑張るぞ(^O^)/
oku-tatsu 投稿日時 2012年10月23日 00:49:46
3.4年の選手達本当によく頑張りました。

前半打線がつながり、走塁もしっかり出来ている場面もあり得点を積み重ねる事が出来ました。
声出し声かけも、出来ていたと思います。{声のかけ合いは、相手に聞こえるように、もっともっとして欲しいです(ボールの行方、次のプレーのこと、気づいた事、気づいている事など)}

後半ファーボールや送球、返球の乱れが重なり失点が続いてしまい、流れが悪くなりかけた時、たまらず ”タイム”と低くデカイ声がかかりユニホームを着ていない代表がグラウンドへ、すかさず河瀬監督がストップをかけ、選手達のもとへ。
でもこのタイムがなければズルズルいっていたかもしれません。
今回悪かった送球、返球は、練習で意識しながら修正していきましょう。
ピッチングももっともっと練習で投げこんでいきましょう。

悪かった所も書きましたが、次の日の種目別大会では、前日の反省をいかしてプレー出来ているところがありました。
1試合目は、ファーボールが多かったですが、流れが悪くなりかけたと感じた選手がタイムをかけピッチャーマウンドに内野陣を集めて、各々のやるべき事を再確認し、気合いを入れ直し、悪くなりかけた流れを断ち切ることが出来ました。
2試合目は、ゆうご選手がナイスピッチング、野手もエラーがほぼ無くプレーが出来ました。

2試合目のプレーが出来れば次の稲枝東との試合もきっと勝てると思います。
持っている力を発揮してナガセケンコー杯も優勝を目指そう。そしてまた野球ダイスキ〜!優勝ダイスキ〜!!やりましょう。

投稿詳細に戻る

BBSホームへ