少年野球 - いぶき野ボールパークス

BBS

ポータルニュース
2024年7月22日
ブログを更新しました!!
詳しく見る

この投稿に返信します。内容を入力し「確認画面へ」ボタンを押してください。

下記に該当すると管理者が判断した場合は削除させていただきます。
●個人や団体を誹謗中傷する内容 ●公序良俗に反する内容 ●個人情報が掲載された内容 ●宣伝目的・商用利用の内容
その他、管理者が不適切と判断した内容は予告無く削除させていただきます。

義援金

 
居酒屋 2012-12-20 05:48:50
今度の練習日に、東北大震災の義援金を、子供たちから集めます。

先週の選挙の日に、監督、代表、コーチ立ちの話の中で、

「野球を大好きな子供たちが、東北にもたくさんいて、その子供たちが、グランドもなく、野球道具もなく、野球をする仲間も減って(震災のために命を落としたため)、大好きな野球ができずに、日々不安に生活をされています。

同じ野球が大好きな子供たち同士で、未だ野球ができない子供たちに支援を!!

との思いで、子供たちから義援金を募るようです。

願わくば、子供たちの少ないお小遣いの中からでの義援金をお願いいたします。
5円でも10円でもいいと思います。

自分たちが、
当たり前のように毎週野球ができ、
当たり前のようにグランドがあり、
当たり前のように仲間がいて・・・

そんなことに感謝はなかなかできないものなのでしょうが、監督の意図はおそらく、

当たり前のことに、少しでも「ありがたい」と気づいて欲しい。のような気がするのですが・・・

感謝があるから、お陰様があるように、
技術ではない部分、子供たちの心の成長を促してくれるような気がします。

やっぱり監督は、深いと感じました。

返信内容


(全角1,000文字以内)

削除キー:
確認画面へ

返信一覧

居酒屋 投稿日時 2012年12月28日 22:13:10
ゲスト様返信ありがとうございます

少年時代からすっと今ままで大好きな野球を続けてこられている田中将大選手。
今のプロ野球のほとんどの選手が少年時代もしくは青年時代には、控え選手であったり、2番手、3番手投手であった選手が多いそうです。

体の成長、心の成長が伴い、今があるのではと考えます。
きっと各選手共通して言えることは、
「大好きなことを、焦らずにコツコツ努力することができる天才」
「幼いときから、綺麗なホームで、バランス感がよくて、故障がない。」
のでは・・・

どんなことを子供たちに伝えるのか興味深いですね。東北の子供たちのことも気になります。

また、学びがありそうで、楽しみです。ぜひ見たいと思います。
ゲスト 投稿日時 2012年12月28日 17:13:49
皆さん、25日(火)NHK総合放送「おしえて田中将大選手」をご覧になりましたか?
プロ野球・楽天イーグルスの田中将大投手が、 野球少年の悩みに答えてくれています。
被災地、東北で、元気に野球を続ける子供たちの様子も流れていました。
見逃した方は、1/1(火)午後4時15分〜4時40分に再放送があります。
ぜひ子供たちとご覧になって下さいね!
居酒屋 投稿日時 2012年12月20日 22:17:07
ゲスト様、返信ありがとうございます。

今回の義援金に際し、ふと思い出したことがありました。

皆さんは、楽天の背番号37番 26歳の青年でもある、正捕手の嶋 基宏選手を知っていますか?

彼の震災後の公式戦前のスピーチを皆さんはご存知ですか?

ユーチューブで久々に彼のスピーチを聞きました。やはり素晴らしい。

彼を少年時代から知る野球指導者は、
「感謝を知る彼なら、驚くこともない当然なスピーチ」だと言っています。

野球に感謝し、
仲間に感謝し、
出会いに感謝し、
両親に感謝し・・・

野球を通じての学びの恩恵を最大限にもらったんだろううし、これからももらい続けるなとも思いました。

14,15年前には、IBPの子供達とおんなじ素直な子供だったのでしょう。

そんな彼には、またまた好機が巡ってきました。

プロ野球界最年少選手会長。

みなさんも一度ご覧になってみてはいかかでしょうか?情熱大陸の彼がお勧めです。
ゲスト 投稿日時 2012年12月20日 09:22:15
   この話!乗った!!
   今朝、子供にこの話をしたところ、やる!と一言 嬉しいが理解しているのだろうか?

   自身 島原の噴火・神戸淡路大震災・中越沖地震・今回の東日本大震災と現場を見てきました。
   義援金は、事故後一時的なもので、当然復興や生活にまわり、子供たちの笑顔までは中々届か
   ないのが事実だろうと思います。

   私自身、子供には多くの笑顔や元気を貰っています。
   この義援金が、東北の子供たちの笑い声や走り回る姿に結びつくならば、
   親にも、起ちあがる熱い思いに結びつくと思います。

   半年もしくは年に一度と、義援金も野球と同じく継続が大切だと感じています。

   監督・コーチたちは解っていたのでしょう!全国には、同じ野球仲間がいるんだぞ、と!
   当たり前のようにいる仲間が、どれだけ大切なのかを!友好の輪ということを!

   
   今でなくていい、いつの日か子供たちが、仲間の大切さを理解してくれればと・・・
   親として、この指導者やチームにいれば大丈夫だと確信しています。
   

   

   
   
   

投稿詳細に戻る

BBSホームへ