少年野球 - いぶき野ボールパークス

BBS

ポータルニュース
2024年9月6日
【ポップアスリート】FWD生命様×オリックス・バファローズ ・・・
詳しく見る

この投稿に返信します。内容を入力し「確認画面へ」ボタンを押してください。

下記に該当すると管理者が判断した場合は削除させていただきます。
●個人や団体を誹謗中傷する内容 ●公序良俗に反する内容 ●個人情報が掲載された内容 ●宣伝目的・商用利用の内容
その他、管理者が不適切と判断した内容は予告無く削除させていただきます。

失敗を持って・・・

 
居酒屋 2013-07-17 06:56:50
子供は親の心を感じ取る天才的な能力を, 生まれながらに持ち合わせていると思います。
親、大人の心の余裕をもって、子供に接することが大切だといつも思います。
同じ親なのに、長男、次男の性格の違い・・・
だから、大人の姿勢が、子供達にとって一番大切なはずです。
大人はどうしても目先の結果ばかりを求めてしまいがちです。
打たないより打ったほうがいいに決まってます。
エラーするよりエラーしないほうがいいに決まってます。
判断のミスをするよりしないほうがいいに決まっています。
失敗を持って、成功・成長につなげるための経緯が、大人の目先の結果を求めることからくる欲求により、
打ち砕かれてしまいやしないか心配です。

大人の期待に、仲間たちの期待に、また自身の目標達成のため、子供たちはきっと必死です。
その感覚は、子供たちの成長においては「あり」です。

子供も一人の人間です。きっと大人と同様の感覚を持っているはずです。
失敗ばかり繰り返し、大きくジャンプするために、いまグット辛抱して、かがんでいる子供には何が必要なのでしょうか?
(大きくジャンプするためには、大きくかがまないといけませんから・・・)
いい時も、悪い時も、ずっと子供を見守っていきたい。
焦らず、イライラせす。子供にそんなことをつぶさにも感じささせないような大人にならないといけないのでは・・・
っていつもぼーっと考えてしまします。
子供たちの心のよりどころは、頼みの綱は、もしかしたら大人ではないのかもしれません。
子供たちの心のよりどころは、もしかしたら子供達なのかもしれません。
私たちがそうだったように・・・
今しか出会えないたくさんの仲間を子供たちに!
一人でもたくさんの子供たちが一つでも多くの玉手箱を未来にたくさんたくさん持って行けますように・・・
今じゃない、大人になった時に、その箱を紐解いて、
「よかったなと」
感じてもらえますように・・・


今のままの私ではまだまだです(笑)
学びたいです。貪欲に・・・

返信内容


(全角1,000文字以内)

削除キー:
確認画面へ

返信一覧

居酒屋 投稿日時 2013年7月24日 08:11:27
ゲスト様、返信ありがとうございます。
放任主義ですか・・・
「親がなくとも子が育つ」とか「十何人兄弟の大家族のドキュメンタリー」
ここに何かが潜んでいるような気がします。
言って聞かせて子供自身に考えのないまま、ことをさせるのは簡単ですよね。
子供が成長しないように自立しないようにしようとするのであれば、こうしなさい、あれはダメ、これはダメとなんでも親が口を挟んでしまうことなんだろうって考えてしまいます。
うまくいかないのは、親のせい、何かのせいと他責ばかりを持ち合わせたおとなにならないように。かな?
大人になったとき子供に恨まれる親にならないように気付けてます。

ゲスト様、返信ありがとうございます。
私たちは日々の中でイライラすることがあるのは、 人に期待するからですか・・
なるほどです。
どんな組織でも、期待し期待されの人間関係・人間模様が大きく人を成長させますもんね。
そこにイライラは付きものなのかも・・・
そこに見守りは必須なのかも・・・
「イライラせず、見守って」
はどこでも王道なんでしょうね。

「子どもは親の思い通りにはならない」
肝に免じておきます。
ありがとうございます。

わたくしのぶしつけな返信に、お気を悪くされてませんでしょうか?

またの返信を心よりこころよりお待ち申しております。
青少年健全育成のため、お知恵をパワーをぜひぜひくださいませ。
ゲスト 投稿日時 2013年7月17日 21:28:11
うちの場合はかなりの放任主義。
過度の期待も困りますが、余りにほったらかしなのも、子どもにとったらどうなのかなぁ。
そのさじ加減が難しいです。

子どもたちで切磋琢磨して成長していく姿を、大人は温かく見守りたいものです。

なかなか難しいですが。やはり日々精進ですね。
ゲスト 投稿日時 2013年7月17日 18:56:04
私たちは日々の中でイライラすることがあります。
なぜだと思いますか?
人に期待するからです。

子どもに過度な期待をすると、思うような結果が出せないときにがっかりします。
がんばっていた過程のことより、結果ばかりが気になります。
子どもの気持ちは、きっとその重圧に押しつぶされそうになるでしょう。

親は子どもに寄り添い、見守ることが大切です。難しいことですが、きっと親も成長できるはずです。
「子どもは親の思い通りにはならない」
そのことを忘れないように・・・。

投稿詳細に戻る

BBSホームへ