- 2025年4月3日
- ラミレス氏が大会会長に就任&大会エントリーは4月14日まで!・・・
この投稿に返信します。内容を入力し「確認画面へ」ボタンを押してください。
下記に該当すると管理者が判断した場合は削除させていただきます。
●個人や団体を誹謗中傷する内容 ●公序良俗に反する内容 ●個人情報が掲載された内容 ●宣伝目的・商用利用の内容
その他、管理者が不適切と判断した内容は予告無く削除させていただきます。
緊張 解消法(番組抜粋) |
|
---|---|
2009-04-01 01:32:04 | |
過緊張は日常生活においてデメリットばかり。そこで、過緊張の時に呼吸が止まってしまうというのを逆手にとった緊張解消法に挑戦します。その舞台は、カラオケ。歌が下手で順番待ちではいつも緊張してしまうという男性2人に協力してもらいました。歌の上手い女性の次に歌うことになった男性の心拍数はなんと120オーバーで完全に過緊張状態。こんな彼の前に現れたのが、耳鼻科のドクター!リラックスのためドクターが伝授したのは、ゆっくりとした腹式呼吸でした。目をつぶり、お腹に手を当てて。1.2.3.4拍で鼻から息を吸い、同じく1.2.3.4拍で鼻から息を吐きます。これを4回繰り返すだけ。すると、心拍数はわずか1分で20以上も下がり、さらには、リラックスすると活発になる副交感神経の数値も上がったのです。もう一人の男性もこの方法で見事緊張をやわらげることに成功しました。 要するに緊張解消法は 4拍で鼻から息を吸い、同じく4拍で鼻から息を吐く、ゆっくりとした腹式呼吸を4回繰り返せば心拍数が下がり、緊張がやわらぐと言うもの。 と番組で紹介されてました。1度お試しあれ。。。 |
返信一覧 |
|
---|---|
ゲスト | 投稿日時 2013年6月19日 23:50:05 |
スレとは少しズレがありますが、今読んでいる本にイチローさんのお父さんの話が載っていたので 少し紹介します。 チチローさんいわく 「私はイチローが野球が上手くなるための努力は一切しませんでした。でも、イチローが野球を好きになるための努力はめちゃめちゃしました。」 要するに本人がやる気になることが上達の近道という事なんでしょうね。 解ってはいるのですが、なかなか難しいことですよね。。。 [ この返信を削除する ]
| |
ゲスト | 投稿日時 2009年4月2日 06:35:38 |
4拍がみそなんでしょう。 あと、腹式呼吸は昔から良いと聞きます。 でも、緊張する時は緊張しますよね(^^) [ この返信を削除する ]
| |
ゲスト | 投稿日時 2009年4月1日 23:04:45 |
読みながら思わずやってしまいました。 4拍というのがみそですね? [ この返信を削除する ]
|
