- 2025年4月3日
- ラミレス氏が大会会長に就任&大会エントリーは4月14日まで!・・・
返信一覧 |
|
---|---|
ゲスト | 投稿日時 2008年10月6日 20:46:02 |
毎年、最下位を争っていた我が柳作でしたが今年のチームはA、Jr共の勢いは正直驚きの連続で楽しませていただいております。代表チームになるのはたいへんうれしい事ですが、本来、野球をとうしてスポーツの楽しさを子供に教えたいと言うのが指導者の思いではなかったのではしょうか?今年度の公式戦の選手選抜は使える選手のみの様のお見受けいたします。子供たちはまだ小学生これからの長いスポーツ生活を思うと今はがんばりを評価し実践で起用すべきではないでしょうか?その結果負けてもいいのではないでしょうか?負けた原因を皆で話し合い助け合っていく小学生だから出来ることだと思います。勝てば手段は選ばないというのはどこかのチームと変わらないと思います。辛口のコメントになってすみません。 [ この返信を削除する ]
| |
ゲスト | 投稿日時 2008年10月6日 10:20:02 |
ここ数試合で精神面の成長がみられた気がします。 昨日の試合残念でしたね。運動会疲れが残っていたのでしょうか? 良い面もあり反省すべき点もあり・・・ですね。これからの試合に生かしてくださいね。 土曜日からの本部大会 悔いの残らない試合をしてほしいと願っています。 みんなで柳作を応援しましょう!! [ この返信を削除する ]
| |
ゲスト | 投稿日時 2008年10月6日 06:43:14 |
よく頑張りました。運動会の疲れか、序盤の守備で集中力の欠いたプレーがいくつか見られましたが、4点差をひっくり返す打撃力には、あっぱれでした。=逆転の柳作=そんなチームイメージがつきそうな子供達の戦いぶりです。それにしても、SチームさんもRチームさんも、本当にいいピッチャーでした。まさに敵ながら、あっぱれでした。 [ この返信を削除する ]
| |
ゲスト | 投稿日時 2008年10月6日 00:12:20 |
本当にそうですね。点を取っただけでは勝つことはできませんね。でも、予選突破はとても嬉しいです。1試合でも多くこのチームで戦えることを願い、『丁寧なプレー』と『柳作旋風』に期待します。 [ この返信を削除する ]
|
