少年野球 - 桐ヶ丘キラーズ

ニュース

ポータルニュース
2024年8月5日
TURNINGPOINTイベントのお知らせ〜スタッフブログ〜
詳しく見る

3153件のうち20件を表示しています。


2013.01.26   
山王イーグルスさん
練習試合ありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
2013.01.25   
野球王国がセンバツ出場ゼロ
【北海道】(1)

北   照(北海道)2年連続5度目

【東 北】(4)

仙台育英 (宮 城)6年ぶり10度目

聖光学院 (福 島)2年連続4度目

盛岡大付 (岩 手)3年ぶり3度目

山形中央 (山 形)3年ぶり2度目

  =東北絆枠

【関東・東京】(6)

浦和学院 (埼 玉)3年連続9度目

花咲徳栄 (埼 玉)3年ぶり3度目

宇都宮商 (栃 木)34年ぶり3度目

常総学院 (茨 城)8年ぶり7度目

安田学園 (東 京)初出場

早   実(東 京)4年ぶり20度目

【東 海】(3)

県岐阜商 (岐 阜)18年ぶり27度目

菰   野(三 重)初出場

常葉学園菊川(静岡)5年ぶり4度目

【北信越】(2)

春 江 工(福 井)初出場

敦賀気比 (福 井)2年連続5度目

【近 畿】(6)

京都翔英 (京 都)初出場

報徳学園 (兵 庫)2年ぶり19度目

大阪桐蔭 (大 阪)2年連続6度目

龍谷大平安(京 都)5年ぶり37度目

履 正 社(大 阪)3年連続5度目

大和広陵 (奈 良)28年ぶり2度目

【中 国】(3)

関   西(岡 山)2年ぶり12度目

広   陵(広 島)3年ぶり23度目

岩 国 商(山 口)初出場

【四 国】(3)

高   知(高 知)2年連続17度目

鳴   門(徳 島)2年連続8度目

済   美(愛 媛)9年ぶり2度目

【九 州】(4)

沖縄尚学 (沖 縄)5年ぶり5度目

済 々 黌(熊 本)55年ぶり4度目

創 成 館(長 崎)初出場

尚 志 館(鹿児島)初出場

【21世紀枠】(4)

遠   軽(北海道)初出場

いわき海星(福 島)初出場

益田翔陽 (島 根)初出場

土   佐(高 知)20年ぶり7度目

・愛知、神奈川、千葉、野球王国と呼ばれる大都市がセンバツ出場ゼロ。これは何か「時代」を感じますね。

・高野連加盟30校の福井県。春江工と敦賀気比がセンバツ出場決定。15分の1が甲子園。ある意味、ものすごい快挙。

・北海道・東北地区7校

・土佐は野球部専門グランドも寮もある。そしてできるだけ甲子園遠ざかっている高校を選ぶという条件がありながら、20年ぶりという21世紀枠史上最短のブランク期間。選考方法が謎だらけ。
2013.01.24   
偏差値30台のヤンチャを甲子園児に育てる男
大阪市立桜宮高校の自殺事件で、学校教育における体罰のあり方が問い直されている。個人的には暴力犯罪としか思えないが、驚かされるのは、肯定的な声が少なからず存在することだ。「教育の一環」「愛の鞭」「必要悪」などが理由に挙げられているものの、到底納得できない。「教師=大人」が「生徒=子ども」と主従関係を一方的に築き、体罰で地位の違いを知らしめながら、上意下達で押し付けているようにしか見えない。

体罰教師たちに聞いてほしい話がある。滋賀県立北大津高校で保健体育の教諭を務め、野球部を率いる宮崎裕也監督の指導法だ。「学力が高くないから、どうしてもヤンチャ坊主が集まる」という同校の野球部を1994年から率いる宮崎は、84年に創立した無名校を春夏合わせて6度甲子園に出場させた実績を持つ。

現在51歳の指揮官は、大人が高校生を指導する意味についてこう話している。

続きは下記へアクセスして下さい。
http://toyokeizai.net/articles/-/12587
2013.01.24   
大谷「右翼3番」開幕も
新選手会長と新主将のトレード
日本ハムの糸井嘉男外野手、八木智哉投手と、オリックスの木佐貫洋投手、大引啓次内野手、赤田将吾外野手の2対3のトレードが成立し、23日に両球団が発表した。
*(6年目のオリックス・大引が新選手会長に就任することが決まった。11月27日の選手会納会で正式に承認される。)
*(日本ハムの糸井嘉男外野手(31)が、今季チームの新主将に就任することが1月20日、分かった。)

大谷には、そのまま糸井の「3番・右翼」で開幕から1軍出場機会を与えられる可能性もある。春季キャンプでアピールできれば、開幕スタメンも夢ではない。
2013.01.22   
夜回り先生は、今!(水谷修ブログ)
大阪市の橋下市長に一言言わせていただきます。
大阪市の教育委員会が、橋下市長の意見をのんで、桜宮高校の体育系の二つの科の募集を停止するというニュースが入りました。ひどいことです。
確かに、橋下市長が言っているように、バスケットボール部の生徒の死には、部の顧問教員だけでなく、高校全体の教育に対する間違った考え方、指導の仕方があったことは事実でしょう。当然これから、その背景と原因がきちんと究明され、関係する人たちは、しかるべき罰と償いをしなくてはならないでしょう。
でも、これは、教員や教育委員会、ひいてはその長たる市長が問われるべきものです。生徒やこれから入学しようと、必死に勉強している中学生には、問われるべきものではありません。少なくとも、ずっと桜宮高校で学ぶことを夢みて、必死に努力を続けてきた受験生には、何の落ち度も罪もありません。その子どもたちの夢を摘む行為を許すことはできません。
本来、今しなくてはいけないことは、この事件に関して、もっときちんと事実を解明し、それに関わった大人たち、教員や校長、教育委員会の職員、そしてその責任者として教育長、教育委員、市長が、きちんと自らを処することではないでしょうか。そして、二度とこんな哀しいことが起きないきちんとした教育体制を、新しい市長、教育長、校長、教員たちで、すみやかに作ることではないでしょうか。
これは、あまりにも暴論であり、暴挙です。これが通るようなら、これ以降、一部の教員の不始末によって、どれだけ多くの高校が募集停止を、しなくてはならないのでしょうか。橋下市長の論理で言うならば、不始末をする教員が出ると言うことは、学校の教育の在り方に問題があるからで、そんな学校は、生徒を入れてはいけないということになるでしょう。
橋下市長は、かつて私にこのブログで書いた内容について、喧嘩を売った人ですから、当然ここは見ているでしょう。
橋下市長、お願いです。もう少し冷静になって下さい。募集停止で苦しむ子どもたちのことを考えてあげて下さい。あなたのしたことは、この子どもたちに対する、許すことのできない体罰です。何も罪も犯していない、何も問題行動も起こしていない子どもたちへの虐待です。
2013.01.22   
インフルエンザ急増
昨年12月中旬と比べ、10倍以上に急増し、流行が本格化する一方、昨年末に猛威をふるったノロウイルスなど感染性胃腸炎の1医療機関当たりの患者数が減少している。インフルエンザは例年1〜2月ごろ流行のピークを迎えることから、国立感染症研究所(感染研)などが注意を呼びかけている。

予防のポイントは、マスク着用や手洗いのほか(1)室内では適度な温度・湿度を保つ(2)栄養バランスのとれた食事と睡眠(3)人混みや繁華街への外出を控える−など。安井氏は「せきが出るときは、他人に移さないためにもマスクをかけ、他人に飛沫を浴びせないといった“せきエチケット”も求められる」
2013.01.21   
「私たちにチャンスを」「私たちが入学して変えていく」
受験生メッセージ全文(原文まま)
私は桜宮高校スポーツ健康科学科を志望しています。先週の橋下市長の発言には大変驚かされました。ネットには今回の事件についての情報があふれ、どれを信じるべきかも分からなくなりました。

 今から志望校を変えることは大変なことではありますが、私の場合、不可能ではありません。しかし変えようとは思いませんでした。

 私の勝手な推測ですが、私のように、今もなお桜宮の体育科、スポ健を志望しておられる方は、本当に体育が大好きで桜宮で部活をしたいと考えている方が多いように思います。私は体験入学の際の部活動のようすや実習内容にひかれました。桜宮に惚れたのです。

 市長がおっしゃる通り、教師を総入れ替えし、体育科の入試を中止すれば、学校はガラリと変わるでしょうし、それが一番成果も見えやすいです。しかし私は今までが間違っていたのなら、周りに変えてもらうのではなく、私達が入学して変えていきたいのです。そのために、体育科をなくすのではなく、教師や生徒の「ちがう方法でもっと良い学校をつくろう」という意識で来年度の体育科をスタートさせたいのです。

 私が桜宮高校で出会った先輩方は、皆さんとても良い方ばかりでした。その先輩達とともに、体育科、スポーツ健康科学科、普通科で桜宮高校を取り戻したいです。

 どうか、変わるため、変えるためのチャンスを私達受験生にください。
2013.01.17   
元プロが座学研修で高校野球監督に
日本高野連(奥島孝康会長)は17日、プロ経験者が高校の監督など指導者になるための規定「中学、高校で2年の教諭歴」を撤廃し、座学による研修を受ければ資格を認めるという条件緩和案をプロ側に示した。既に指導者の受け入れを進めている社会人や大学と足並みをそろえる形になり、半世紀に及んだプロとアマのこじれた関係が大幅に改善される。
2013.01.17   
学校の週6日制導入を検討
文部科学省は、現在公立学校で実施されている「完全学校週5日制」を見直し、
土曜日にも授業をする「6日制」導入の検討を始める。
「ゆとり教育」の見直しで授業時数を増やした新学習指導要領が、小学校で昨年度から、
中学校では今年度から完全実施されており、土曜日も使って授業時数を確保し
子供たちの学力向上を目指す。私立校の中には土曜授業を続けている学校も多く、
公私の学力格差拡大の懸念を払拭(ふっしょく)する狙いもある。
2013.01.16   
MLBがトリックプレーをボークへ?
MLBが「投手が三塁へけん制の『フリ』をしてから、一塁へ投げる」このトリックプレーをボークとするルール変更を検討中。野球規則委員会が提案し、選手会が1度拒否したものの話は終わらず継続審議中。MLBは強制変更可も、現在は選手会の歩み寄りを待っている状態
2013.01.16   
「野球が僕らを一つにする」
 今夏の第95回全国高校野球選手権記念大会のキャッチフレーズコンクール(朝日新聞社、朝日放送主催、日本高野連後援)のグランプリに、福井県立足羽高2年の林麻由さんの「野球が僕らを一つにする」が選ばれた。

“復興センバツ”行進曲は「花は咲く」に内定
東北出身の著名人34人が歌唱した支援曲。
仙台育英(宮城)の投手として甲子園を沸かせた、東京ヤクルトの由規(23)も参加している。
2013.01.15   
高校サッカー 
センター試験受験両校のベンチ入りメンバーはゼロだからできた決勝延期
京都橘では、メンバー外の部員や応援団にはセンター試験を受ける生徒がいるという。

鵬翔は15日に宮崎に帰り、決勝前日の18日に再び上京予定。京都橘は関東で合宿を継続する。両チームの試合前日の宿泊費と往復の交通費は高体連から一部補助金が拠出されている。鵬翔は自己負担分については部員による街頭募金などで補ってきたが、それも底をついた。同校の富山晃一教頭(55)は「地元企業にお願いしたり、また募金活動することも考えたい」としている。
2013.01.14   
城北メッツさん
練習試合ありがとうございました。
今年も宜しくお願い致します。
2013.01.13   
ナガセケンコー杯
トーナメント表をアップしました。
2013.01.12   
お手伝いありがとうございました。
今年度最初の月例清掃を行いました。
多数の参加ありがとうございました。
2013.01.12   
なぜ?花巻東出身ばかり「私服難民」
日本ハムのドラフト1位・大谷翔平投手(18=花巻東)が9日、千葉・鎌ケ谷の勇翔寮に入寮した。
その大谷は、この日の入寮で4年前に鳴り物入りで西武に入団した母校の先輩・菊池雄星と同じ轍は踏まなかった。
先輩同様、私服を一着も持っていないという悩みを抱えていたものの「いとこに頼んで洋服を買ってもらいました」と危機を未然に回避した。
そもそも、なぜ花巻東のドラ1ばかりに“私服難民”の話題がつきまとうのか。同校関係者は「田舎の野球部員は日頃、私服を着る機会がほとんどない」と都会の高校生との違いを強調したうえで「休みの日も悪さができないよう、外出時に制服着用義務がある」と裏事情を語った。なんでも岩手県内の野球部に共通する規則だそうで、これに従えば必然的に私服は必要ないというわけ。
2013.01.11   
巨人「第二の2軍」わずか2季で解散
理想と現実 難しい育成 プロ野球
3年ぶりに日本一を奪回した巨人が、主に育成選手で構成される「第二の2軍」を解散した。山口鉄也、松本哲也といった育成出身の新人王を輩出するなど、近年は「育成の巨人」としての存在感も見せていたが、わずか2シーズンでの方針転換。そこには、理想と現実の間にできたひずみと、正解のない「育成」の難しさがある。
2013.01.10   
アクセス数
今年に入ってから今日(10日18:20)までのアクセス数が8355件
一昨日(8日)2846件
昨日(9日)3358件
日頃からたくさんのアクセス、ありがとうございます。
今後も桐ヶ丘キラーズを宜しくお願い致します。
2013.01.09   
アスリートごはん〜最新科学が支える究極の食〜
今晩7時半からのNHKの『クローズアップ現代』のテーマ
アスリートが己の肉体を磨き、凌ぎを削るスポーツの世界。今、その肉体を支え、最後に勝敗を分ける大きな鍵として、“食事”に注目が集まっている。ベルギーのサッカーリーグでプレーする川島永嗣選手は、体格が大きい海外選手に負けないため、“究極のアスリート・レシピ”を自ら調理。また、先のロンドン五輪で銀メダルを獲得したフェンシング・男子フルーレ団体では、最新のスポーツ栄養学に基づいた食事指導によって、徹底した“ボディ・コントロール”を行い、切れのある動きと技を獲得した。一方、海外の研究チームでは、牛の“初乳”に含まれる成分や、マグロの刺身に含まれるアミノ酸の一種に注目。スポーツ選手を対象とした研究が、高齢者の運動量をアップさせる研究に応用され始めている。最新科学が支える究極のアスリートごはんの秘密に迫る。
是非ご覧下さい!
2013.01.09   
担任がチーズ入り給食渡す 東京・調布市のアレルギー女児急死
東京都調布市の市立富士見台小学校で昨年12月、チーズなど乳製品にアレルギーがある5年の女児(11)が給食を食べた後に死亡した問題で、担任の男性教諭が誤ってチーズ入りの食品を女児に渡していたことが8日、調布市教育委員会への取材で分かった。

*年末に実施した部員の食物アレルギーに関するアンケートの結果を
スタッフで共有するために文書にまとめて週末に持って来て下さい。