少年野球 - 面影少年野球クラブ

ニュース

ポータルニュース
2024年9月6日
【ポップアスリート】FWD生命様×オリックス・バファローズ ・・・
詳しく見る

757件のうち20件を表示しています。


2016.03.06   
「連覇」
昨日は春の桜ケ丘杯でした。
結果は、見事「優勝」でした。
これで、秋、春の連覇です。

決勝は相手に助けられた部分もありますが、
よく頑張ってくれたと思います。

面影チームは、打撃面はまだまだですが、
守備面や走塁面は良くなってきました。
練習の成果が出ていたと思います。

それから、試合だけでなく、
試合後のグランド整備も相手チームより頑張ってました。
優勝チームにふさわしいと感じましたよ。

この調子で、もっともっと頑張ってほしいですね。

次は、再来週のJr.リーグだ。


ホントは祝勝会がしたかったR.Uspecial
2016.02.29   
「期待感」
先週の土曜日は、米子の車尾との練習試合がありました。
かなり強いチームなので、正直「ボロ負けするかも?」なんて思っていました。
でも、実際には結構いい試合をしていました。
打つ方はイマイチでしたが、守備の方はとても頑張っていたと思います。
それから、練習の時より良い声も出ていたように思います。
やっぱり、試合になると気持ちが上がってくるんでしょうね。
今週の桜ケ丘杯にちょっと期待したいと思います。

ところで、対戦相手だった車尾は、すごく気持ちの良いチームでした。
挨拶はもちろんのこと、
練習の時の声出しはとても元気だし、
試合中、打席に立つ前にはみんな主審にお辞儀してましたし、
フォアボールの時はバットを放ることなく、チームメイトに渡す、もしくは置いてました。
試合後のグランド整備は、とてもテキパキとしていました。
ホントに良いチームだと思いました。

面影も、あいさつや試合中の声は元気だったと思います。
ただ、他のチームと交流することで、こういったことも学んでほしいと思います。
監督やコーチ、保護者の方に言われてからではなく、自分で気づいて行動してほしいですね。
そんなところにも期待したいと思います。

さぁ、週末は桜ケ丘杯だ。みんな頑張れ‼


土曜日は仕事を休んで試合を見れるか不安なR.Uspecial
2016.02.23   
「6年生を送る会」
21日は「6年生を送る会」でした。

たくさんの手料理
思い出いっぱいの写真
5年生以下の余興
6年生のご両親への手紙

手作りで行われた送る会は、思い出に残るイベントになったことと思います。

思えば、私は昨年の6月からの入部ですので、6年生とは短い付き合いでした。
でも、私にとって6年生たちの影響はすごく大きかったと思います。

我が子が入部した当初の私は、自分の当番の日だけ練習に参加しようと思っていた程度でした。
だけど、気が付けば、仕事がない時は毎回参加しているようになっていました。
それは、彼らの野球を一生懸命に頑張っている姿、試合に勝ったときに喜んでいる姿、負けた時に悔しがっている姿を見て、いつの間にか心を打たれて、同じ気持ちになっていたのだと思います。

誰かの心を掴むプレーが出来ていたということは、ほんとに素晴らしいことだと思います。
新チームのみんなにも、そんなプレーが出来るようになってほしものですね。


6年生のみんな、それから6年生の保護者の方々、本当にお疲れさま&ありがとうございました。
残り僅かの小学校ライフをめっちゃ楽しんでください。
そして、数年後に高校野球の舞台でみんなのプレーが再び見れることを今から楽しみにしています。

最後に、無事に6年生を送る会を終えることができ、執行部の方々、お母さん方、ほんとうにお疲れさまでした。

6年生が有名な野球選手になったらサインをもらいたいR.Uspecial
2016.02.13   
「切磋琢磨」
木曜日の建国記念日の練習は、すごく天気に恵まれました。
ちょっと体を動かすと、熱いくらいでした。
それから、家に帰ってお風呂に入ると、顔がヒリヒリ。
日焼けしたようです…。今も、ヒリヒリ。

この日の練習は、午後から若葉台小学校と合同練習でした。
他校と練習試合をする機会は多いようですが、一緒に練習するのは初めてのようです。
お互いの力の差を確認するいい機会ですし、互いに励まし合い、競い合って、共に向上することもできるいい機会だと思いました。

これからも、いろんなチームとこんな練習ができたら、野球の上達だけでなく、他校の子との友情を深めることができるでしょうし、素晴らしいでしょうね。
ぜひ続けてほしいです。

 信頼と友情の絆を築き上げてほしいと願うR.Uspecial

2016.02.07   
「目標設定は重要」
2016年を迎えて1カ月が過ぎました。
例年ですと、私は新年を迎えた時にその年の目標を設定しています。
だから、いつもこの時期は、立てたばかりの目標に向けて取り組んでいる(とりあえずはですが…)ので、充実した日々を送っていることが多いです。

 しかしながら、今年については、昨年の目標の結果がまだ出ないことから、設定できずにいます。結果によって目標が変わるもので…。

 目標が設定できないと、仕事を終え、家に帰ると何もする気になりません。
 仕事しているときは問題ないのですが、家に帰るとどうしても怠惰な生活になってしまいます。テレビ、ネット、スマホゲームなどなど。
 ほんとに遣り甲斐のない生活を送っています。
 きっと、結果が出る3月まで続くのでしょう…。
 早く明確な目標を設定し、遣り甲斐のある生活を送りたいと願っています。

 いまの野球部の子供たちも同じなのかもしれませんね…。
 みんな明確な目標が無いまま、野球に取り組んでいるのかもしれません…。

 モチベーションを向上するには、明確な目標が必要だと思います。
 だから、私はわが子に今年の目標を確認し、無いなら近日中に決めさせようと思います。
 みなさんも、家庭でお子さんに確認してはどうでしょうか?
 みんなの目標が明確になり、それに向かって取り組めば、チーム全体の雰囲気も変わってくるのではないでしょうか…。

 人生最大の目標は「他力本願」のR.Uspecial
2016.02.01   
「思いよ届け」
31日の日曜日は、津ノ井グランドでの練習でした。
グランドは、完全には乾いてなかったけど、十分練習できる状態でした。
この日は、指導者4人が皆さん出席できたということで、ほとんど出番はありませんでしたので、第3者目線で練習を眺めていました。

やはり、2週間前に書いた通り、気持ちが入っていない子が数人見受けられる。
2週間で変わるなんて難しいでしょうが…。

この日は、監督のお子さんがインフルエンザでお休みでした。
私のような保護者の立場で出席している場合は、我が子が休めば自分も休むと思います。
それでも、監督は指導に来てくれるのです。
これは、監督としての責任感や強くしてあげたいと言う熱い思いのはず。

大人なら、その思いを感じることができると思います。
ただ、子供たちには、それを理解し、感じるのはまだ難しいのかもしれませんね…。

指導者のみなさん、子供たちにわかってもらうには時間がかかると思いますが、根気強くやって行きましょう。
私も、できる限りのことはさせてもらいます。

そして子供たち、指導者や保護者の気持ちを感じて頑張ってください。

子供たちの覚醒に期待するR.Uspecial
2016.02.01   
「勝負の世界」
30日の土曜日は、ほとんど雨は降っていなかったのですが、グランドが水たまりだらけということで体育館練習でした。
思えば、私は小学校の体育館練習に参加するのは初めてでした。
私が参加できる土日は、いつもグランド練習ができていたので…。(晴れ男のようです。)
初めての参戦ということで、もう一人のお父さんと一緒にダッシュに参加しました。
やっぱり、体を動かすのは気持ちがいいですね。

適度な運動をして、ゆっくりしていると、リレーが始まりました。
ここで、なんと監督の計らいで、私も参加することになりました。
いくら子供たちが相手とは言え、やるからには決して手は抜きませんでしたよ。
もちろん、勝負の厳しさを教えるためです。
決して、大人気ないわけではないんですよ。
いや、ほんとに。

勝負の世界で、手を抜くことは相手に対して失礼だということを教えたかったのですよ。
だから、もう一度強調しますが、大人気ないわけではないんですよ。たぶん…。

ただ、もうそろそろ年を考えた方がいいようですね。
日曜日は、かなりの筋肉痛でした…。

自分の事ばかり書いてしまったR.Uspecial
2016.01.25   
冬の最大行事にむけて
こんにちはー!!

私自身としては、本当に久しぶりの書き込みとなりました。

例年に比べ、暖かい日が最近まで続いていたのですが、反動が来たかのようにものすごく寒い日がきましたね。
土日の大寒波は全国的に記録的な積雪や最低気温更新など様々な被害も出ているようです。
外は冷凍庫状態でした・・・

我々面影少年野球クラブも思うように練習も出来ませんでした。

でも今年最初の行事が近づいている為、その準備に切り替えしていた模様です。
そうなんです!!

6年生送る会が控えているのです!!

お母さん方中心に準備してくれてる事にほんと感謝します。
5年生以下の子どもたちも、今回は野球の練習は休み、出し物の練習を実施した様です。

今まで、面影少年野球クラブを支えてくれた6年生と保護者の方に感謝の気持ちを込めて準備真っ只中の為、とても貴重な日だったような気がします。

無理言ってお願いした前会長制作の思い出ムービーも、みんな楽しみにしています。
皆さんハンカチは必須ですよ!!

寒い時期こそ、身も心も温たまる6年生送る会にしよう!!
2016.01.18   
『意識の改革』
先週の土日の練習も先週に引き続き、グランドで行うことができました。
今週から雪が降るようで、グランドでの練習は最後になるかもしれませんが…。
でも、この時期に、2週続けてグランドで練習できるというのは、めったにないことでしょうね。
だから、グランドで練習できる喜びを感じ練習してくれると思っていた。
しかし、残念ながら、そんな感じには思えなかった…。
選手全員というつもりはないのですが…。

今日は、土曜日の練習について、厳しいですが思ったことを書きたいと思います。
ほんとは、書かないでおこうと思ったのですが、このままではダメだと思ったので…。
 
16日(土)は、監督不在で、コーチ一人と私を含む保護者(父)が3人ということもあり、午前のみの練習でした。
時間が短い分、集中力を切らさず練習してほしかった。
しかしながら、見られる光景は
・コーチの指導にはほとんど返事はない。
・後ろにそらしたボールを歩いて取りに行く姿。
・ロングティー時の守備も練習であるということへの意識のなさ。
・ある保護者(父)が愛のある檄を飛ばすも、彼らに届いたかわからない程度の変化。

非常に残念だった。
正直、休みを返してほしいとさえ思った。

年が明けてから、子供たちの『うまくなりたい』、『強くなりたい』という気持ちが薄れている気がする。ただ、楽しく野球がしたいだけのように思える。
楽しく野球をすることも大事なことだけど、子供たちに『うまくなりたい』、『強くなりたい』という向上心がないなら、休みを潰して付き合う気は私にはない。
最近試合がないから、モチベーションの維持が難しいのかもしれない。
でも、『うまくなりたい』、『強くなりたい』という気持ちがあるのなら、『意識の改革』が必要だと思う。
このままでは、絶対にうまくならない。

そして、これまで指導者でないため、保護者として黙って見守ってきたつもりの私自身も、『意識の改革』を行うべきだと感じた。

 ちょっと辛口路線になったR.Uspecial
2016.01.10   
『2016年始動』
みなさん、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

本日は2016年初の練習日でした。
で、練習前に恒例の必勝祈願の初詣に行ってきました。(と言っても、私は初めての参加ですが…。)
祈祷してもらいましたし、神主さんのいい話も聞けましたし、これでもうバッチリですね。

その後は、若葉台球場で練習を行いました。
天気予報とは異なり、良い天気に恵まれました。
この時期にグランドで練習できるのは十数年ぶりだそうですよ。
子供たちにとっては幸せなことですね。

練習の内容は、主に守備練習でした。
私が見た感想では、子供たちの中には、集中力に波のある子が見受けられました。
正月の間にサボったかなぁ?と思っちゃいました。
もし、そうならこの連休の練習で挽回してほしいものですね。


正月に餅を食べ損ねたR.Uspecial
2015.12.22   
「声出し」の重要性
早いもので、今年もあと10日程になりましたね。
子供の頃はクリスマスやお正月があり、この時期はとっても楽しみだったけど、大人になると大変な時期ですよね…。
しかも、年賀状まだ書いてないし…。
早く書かないと、元日に届きませんよね…。やばいです。

さて、昨日は天候に恵まれ、津ノ井グランドで練習ができました。
前日が室内練習だったこともあるのか、みんな練習が楽しそうに見えました。
大きな声が聞こえると、頑張ってるんだなぁと感じます。

野球に「声出しって必要なの?」と思う人がいると思います。
確かに、プロ野球の選手が大きな声を出しているように思いません。
だけど、子供たちの野球を見ていると、特に大きな声を出している子たちは、上達が早いように思います。
理由はよくわかりませんが、「声出し」と「上達」はリンクしていると思います。
これは、間違いないと思いますよ。

-R.Uspecial-
2015.12.16   
凡事徹底
1週間ぶりの更新で遅くなりました。
このホームページへの、たくさんの訪問と閲覧に心より 感謝 申し上げます。

毎日500件以上と、週末には1000件近くの訪問者の方々、そしてこのシーズン終了後の時期にも関わらず、これだけの数の方々の皆様に面影少年野球クラブを気にして下さってる事は本当にありがたい事と、更新のパワーを頂いております。

週末は津ノ井Gから、昨日は体育館からの練習でした。
津ノ井Gからの練習では元気よく、ほとんどの子が泥だらけになったユニフォームで練習を終える事が出来ました。
ノックでは、チームメイト同士の奮い立たせる喋りかけも飛び交い「飛べるんじゃないの〜!」や「ナイスプレー!!」「もういっちょ!!」「いける!!」など刺激し合い、いい練習が出来ました。
わが子もよく、ユニフォームを汚すプレーをする方ですが、この2日間は「よーこれだけ
汚せれたな〜」と思うぐらいでした・・・(嬉しい事です!)

と言うのも、木曜日の練習前に子ども達に話をしました。

挨拶礼儀、言葉遣い、整理整頓、掃除の姿勢はどう?
野球をする前にまずは自分自身見つめなおしてみようや。
すべて「ま〜いいか・・・」で終わってない?
手を抜いてる子がいたら、それにあわせるの?
それって、自分の中にある 弱い心 じゃない?
弱い心 と 強い心 どっちが野球にとって大事?
練習だって、一人の自主練だって、「ま〜いいか・・・」で終わるん?
戦う前に弱い心を持った多くの子がいるチームはどう?
プレッシャーかかる場面で力が発揮できる?
打球が自分の所に飛んでこい!って思える?
強い心 を持てる練習として、野球する前に、当たり前に出来るべき事を出来るようにしよう!

繰り返し繰り返しの「凡事徹底」が自然と強い気持ちを持たしてくれると信じてます。
そして野球の取り組む姿勢にもろに繋がってくる事と思います。

少しの「ま〜いいか!」の姿勢が、「まだまだ」「まだ出来るはず」と子どもたち自身で感じれるようになったら、チーム力がぐっと上がってくるはず!!
2015.12.10   
ジャネーの法則
今年もあと少しです。 1年めちゃくちゃ早いです・・・

皆さん、 ジャネーの法則 ってご存知ですか?
知っておられる方も多いと思います。

ある記事で読んだのですが、ジャネーの法則とは、「生涯のある時期における時間の心理的
長さは年齢の逆数に比例する」という法則みたいです。

例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、5歳の人間にとって5分の1に相当する。
つまり、5歳の人間の1年が、50歳の人間の10年分に相当するそうです。
驚く事に、0歳〜20歳までと20歳〜80歳までの心理的時間は同じらしい・・・
時の流れるスピードは当然一緒だけど、振り返った時にそのように感じるみたいです。

そー言われれば、同じ1年でも子どもの頃と今とでは、感じる1年のスピードが違いますよね〜! あっという間の20代、30代って言いますしね。

法則からすれば、我々大人の1年は心理的時間として子ども達にとれば3〜4年分に相当します。
入部から卒団ぐらいと一緒です。
子ども達からすれば、逆に我々の3〜4年分は10年分相当する心理的時間を刻み、数多くの確かな記憶とたくさんの思い出を6年生はこの面影少年野球クラブで過ごしてきたと思います。
絶対忘れる事はない大人にとっての10年分の思い出と記憶、面影で学んだ事、いっぱい詰まってるはずです。
保護者の方にとっても、子どもと一緒に過ごした忘れられない時間と記憶がいっぱい詰まってると思います。

5年生以下にとってもこれからの面影少年野球クラブでのたくさんの時間と悔しかった記憶、嬉しかった記憶を刻める事が今後の成長に繋がるはず!
そして保護者の皆さんも一緒に、あっという間に過ぎて行くであろう(自分含めて歳を重ねている為・・・すんません・・・) 来年1年もこのクラブと共に過ごしていきましょう!!
大人も子ども達もその瞬間、瞬間を大切に!

それではまた。 ジャネー・・・
2015.12.07   
右投げ左打ち
12月に入り、年末に向けて皆さんいかがお過ごしでしょうか?
忘年会も既に始まっておられる方も多い事と思います。
飲み過ぎ、食べ過ぎ、体調管理と気を付けてくださいね〜。

さて野球の方ですが、この土日は津ノ井Gからの練習となり天候も崩れる事無く出来ました。
これからの時期は、外練習出来る喜びも感じますよね〜。暖冬に期待します・・・

前監督、前Iコーチ(イケメン)の姿もあり、ライン引きなどの練習準備を手伝って頂き感謝です。
ついこの間までのいつもの光景が、何か懐かしさを感じる時間でした。

私の友人Mや、Kコーチの友人の方も「やっとる姿が見えたけー寄ってみたわ〜」
と言ってグランドに寄って下さる事に、有難い気持ちを感じた瞬間もありました。

本当に保護者の皆様含め、いろいろな方からの支えがあっての面影少年野球クラブって事にも改めて再確認する事も出来ました。ありがとうございます!

話は変わりますが、前Iコーチとの他愛もない会話で「息子が右投げ左打ちにさせとる親は絶対、野球バカだわ〜」とよく言っていました(笑)(右打ちでも野球バカの保護者はいっぱいいます)
もちろん、いい意味ですよ〜

言われてみると、ここ近年の面影少年野球クラブの歴代監督さんの息子さんも「左打ち」なんです・・・(左投げ左打ち含む)
まあ・・・この新チームはそこも引き継いでます・・・

でも、市リーグルーキー戦での現6年生が3年生の頃の一枚の写真を見ると、あなたの愛息子も左打席に立っているじゃ〜ないですか!(笑)
(私は前Iコーチの息子が右で打っているとこしか見た事ないです・・・)
そんな前Iコーチも「野球バカ」予備軍ですね〜

どちら打ちでも、子ども達が一生懸命野球に取り組んで努力する姿を見ればそんな事関係ないですね!

振ればわかるさ!振って振って振りぬこう!それが春の答えだ!!
2015.12.02   
終わりからの始まり〜その2〜
プロ野球、メジャーリーグなどはストーブリーグ真っ只中ですね〜。(契約更改、移籍など)


そんな中、面影少年野球クラブに2名の新入団選手が現れました!!


その2名の新入部員の子は、以前からこのクラブに縁があり、兄の背中を見て「自分も野球やりたい!!」と思い飛び込んくれました。


本当に有難い事と、嬉しい気持ちでいっぱいです・・

「ありがとう!!」


本当に2名の新入部員の保護者の皆様に感謝です。




そして、終わりから始まる保護者の方・・・

これからも面影少年野球クラブを変わらずの愛と支えを宜しくお願いします!!




さて、12月に入って冬季練習開始となり、体育館からの練習です。

まず、最初に話をしました。

以前から気になっていた事・・・



スパイクやシューズの靴紐が解ける子が多い事!


ちっちゃい事かもしれないけど、試合中や練習中、アップ中など解けて結び直す子が多いです・・・。


その結び直す「間」をなるべく少なくする事の大事さを伝えました。


なので、早速靴紐を結ぶ練習からスタート!

当分の間は必要かな〜。

スパイク、シューズを脱ぐ時に紐を解く癖もつけよう!


一歩一歩進んで行く大事さを感じた体育館練習でした。



2015.12.02   
終わりからの始まり〜その1〜
最初に、「ありがとう面影」の文章が名残惜しいところ、早々に更新してしまう事をお許し下さい・・・

このタイトル通り、チームニュースを今まで更新されて来られた、前会長。

本当にありがとう。お疲れさま・・・

6年生、前監督、スタッフと保護者の皆様には、面影少年野球クラブを一番に愛し支え、「面影少年野球クラブ」の最高のシーズンをありがとうございました。


最高のシーズンが終わり、総会を終え新たなる体制と新チームのスタートとなりました。


11/29には、Jr.リーグ女子選抜さんと交流戦2試合行いました。

とても寒く、小雨も降る中で5イニング2試合。

めちゃくちゃトイレが近い事・・・


結果は 第1試合 4-1  第2試合 11-2

と勝利しましたが、感じた事の一つとして強い気持ちを持った沢山の少女がいて見習うべき姿勢だな〜と。
この少女達たちが、野球を長く続けてほしいし、続ける事の出来る環境がある事を願っています。

チームとしては準備力の意識と向上、守備では毎球自分の守備範囲に打球が飛んでくると思う事などに意識させましたが、課題満載で、安定したゲーム運びもまだまだです。
16mデビューした4年生もいました。

全体的に沢山ミスもあったけど、一つ一つのミスの経験を忘れないでほしい。悔しい想いを忘れないでほしい。

とてもいい経験ができ、感謝です。Jr.リーグ女子選抜さん、ありがとうございました。


その2へつづく
2015.12.01   
ありがとう面影
昨日は本当にたくさんの方から 「新聞みたよ〜」 とお祝いメッセージをいただきました。
私が 保護者会長・HP管理者として 書かせてもらう最後のチームニュースになります。

中2となった長男が5年生の頃から本格的に野球部に関わらせてもらい、あっという間の4年間でした。
特に面影HPを担当させていただいたこの3年間は チームニュースと共にありました。
面影HPを開くことが日課(ルーティーン)だと言ってくれた当事コーチ(現監督)・・・
同じ思い、同じ気持ち つながり 大切なこと 伝えたい 共有したい。
できた でしょうか・・・?
まだまだ もっともっと できることがある・・・?それでも 時間はきてしまいます。 

子供たちが世代交代をしながら 成長していくように
このHPも担当者が変わりながら また新たな角度・目線・言葉で 進化していくのだと思います。
皆さま 気づいておられますか? もうすでに タッチの違うニュースが書かれていたことを・・・。

子供たちの野球をとおしての成長
学校での様子
練習・試合での出来事
保護者の支え・関わり
祖父母会の応援
OBのみんな・OB保護者様の支え
他チームからの応援
Jrリーグの支え
たくさん 書いてきました。

子供たちが真剣に取り組むことができる場・・・
本物の 本当の 笑顔が見れる場・・・今では 数少ない場所 それが少年野球だと思います。

トスクカップ準決勝での鹿野戦
ポップアスリート決勝での美保戦
今でも、思い出すだけで 涙がにじみます。
親も本気でした。
達成感のほうが勝っているから 子供たちの野球人生が まだまだこれから だと思うから 今 笑えるんだと思います。前を向いて 歩めるのだと思います。
悔しさも時として 大切な思い出 次のステップへ 次のステージへの イシズエなんですね〜。

追記
最終回の今日(本当は昨日更新する予定でしたが・・・)この面影少年野球クラブのHPを閲覧くださる皆さまへ
2850件・・・11/12のアクセス数が 過去最高でした。
たくさんの皆さまに 支えられ 今日があり 明日を迎えられることに心より感謝申し上げます。
皆さまの アクセスが 本当に支えとなり チームニュースを更新する原動力とさせていただいていました。

それでは また ・・・

ありがとう 面影


2015.11.30   
カウント2
まだ11/29です。
きっと このHPを訪れてくださる皆さまは いつ自分達への感謝の気持ちを書くの・・・?
と、思っておられることでしょう・・・。
ギリギリまで引っ張ってしまうことをお許し願います。

この期に及んで それでも 今日の選抜大会 そして、6年生へ その保護者様への感謝の気持ちを書かずに いられません。

今日の選抜大会・・・。
岡山選抜様・美作選抜様と 鳥取Jrリーグ選抜との試合・・・。
たった一度だけの 合同練習で臨んだ 岩美南さん・面影の子供たち。
結果は1勝1敗でしたが
鳥取の意地を 美作球場に 刻んでこれたと思います。
Jrリーグの帽子・ユニフォームに袖を通し、心ひとつに 戦いました。

一球に一打に 集中している子供たち
私もその姿を全部記録しようと 6年生最後の勇士を写真におさめました。
野球に出会えて 本当に良かった。この子たちが今一緒に このグランドに立って 野球している姿をみることができる 親の喜びをかみしめました。
感謝の言葉しかでてきません。

面影の6年生 保護者の皆さまへ
私は 謝らなければならない すっごい後悔があります・・・。
それは たぶん ずっと 持っておかないといけないことだと思っています。
それでも 今日 笑って話し 面影での最後 一緒に過ごすことが できたこと・・・
私は オワビ しなければならない ってずっと思ってきましたが
それは 間違いで 感謝しなければならないこと。お礼を伝えなければならないことなんだと 勝手にですが 思わせていただきました。
この一年間 本当にありがとうございました。
子供たちに 保護者の皆さまに 心より感謝申し上げます。

追記
今日は、美作を15:30によいよいして出発し、16:50にトスク本店にすべりこみ、トスクカップフォトコンテストの表彰式に参加させていただきました。
子供たちの 皆さまの チカラを お借りしてとらせてもらった 最優秀賞。
色んな思いが こみあげてきました。
今日を笑って 終えることが できたのは 今日の6年生保護者の皆さまの 愛のある支えのおかげです。
たくさんの皆さまが 特別賞まで とりにいかせてやろうと トスクに行って投票してくださいました。
結果 特別賞まで GETできませんでしたが 心の勲章 心のメダルは 数えきれないくらいいただきました・・・感謝。
2015.11.26   
『Baby steps to giant strides』
先日の桜ヶ丘杯、見事に優勝してくれました。
ハラハラしましたが、よくやってくれましたね。
ホントにおめでとう。

でも、浮れてばかりいられません。
多くの課題が浮き彫りになった試合でもありました。
カバーリング、ポジショニング、選球眼などなど…。
そりゃ、当然ですよね。スタートしたばかりですからね。
これから、少しずつ課題を克服していきましょう。
小さな一歩一歩がやがて大きな進歩になるはずさ。
がんばれ、面影戦士たち。
2015.11.25   
バトンタッチ
カウント3は 昨日が期限でしたが OB・親子野球でのはりきりすぎがタタリ、一日遅れとなりました。

○11/21
Jrリーグオールスター大会で6年生は 他チームの6年生と交流をはかりながら、それでも面影の色を出し その存在感をアピールできました。
ホームラン競争では、1・2・3位が面影独占となり、誇らしい瞬間となりました。

その日の晩には 保護者総会があり、2016へのバトンタッチをさせていただきました。
昨年につづく 第2号となる広報紙を配り、会計報告も無事完了。
ありがたい 感謝の中で 2015シーズンが終わりの時を迎えました。

○11/22
OB野球では 6人(中1・中2が3人ずつ)のOBが参加してくれたOB野球大会では、2人のOB保護者様(+私も参加しました)にも試合に出場いただき、OB+親 VS 2015面影 での対戦をおこないました。
 昨年開催できなかったOB野球・・・ だから 中2のみんなにも声をかけました。
 おかげで2013年・2014年の会長さん、前監督も参加くださり、時間が巻き戻ったような あの時 あの瞬間がよみがえり 楽しいだけじゃなく 懐かしさや温もりを感じることができたひと時となりました。

親子野球では 2015オヤジーズ VS 2015コドモーズ での真剣勝負を行いました。
子供が日ごろ守ってきた守備位置についたオヤジーズ・・・ ばっちり親の威厳を示せたお父さんも多かったですが、私はというと エラーを連発してしまい、子供に励まされる始末・・・。
打っては 監督の豪打が炸裂したこと、K君のお父さんのいっぱつなど 大いに盛り上がった名勝負となりました!!
子供が投げ お母さんが打ち 飛距離を競うゲームでは 母と子のめったに見れない 共演を楽しみました。

○秋季桜ヶ丘杯
 春季大会につづく優勝で幕を下ろした 秋季桜ヶ丘杯。
 決勝の対戦相手は桜 ・・・ 5回の裏(最終回)に3点差を追いつき、プレーオフに突入。最後は4年生二人の連打で見事に勝利しました。
 5回裏 同点に追いつた チームの雰囲気 ・・・最高でした。
 あの気持ちをずっと忘れず持っていてほしいな〜。
 がんばれー 新チーム!!

3日間で大量の写真を撮りましたので登録までしばらくお待ちください。
本当はもっと詳しく書きたいのですが 1000文字におさめようとするとこうなります。