2014.01.28 |
26松江リーグ新年会 |
いつも、応援ありがとうございます!
松江リーグ新年会に於て、今年度のチーム番号と関東大会松江リーグ予選会の抽選が行われました。
今年度キャプテン母Yさん、NO.1を引き当てました。黄金の右手!
関東大会松江リーグ予選会もシードを獲得(*^_^*)
チーム番号だけでなく、リーグでもNO.1目指して頑張りましょう!
皆さんの応援、よろしくお願いします(*^▽^)/★*☆♪
|
2014.01.12 |
26ビクトリー始動! |
今年もたくさんの応援、よろしくお願い申し上げます。
恒例、マラソン大会で
平成26年もビクトリー練習開始です。
少数精鋭、がんばります。
ビクトリーでは 部員を大募集中です。
女の子も大歓迎!
初めてボールをさわる!という子ももちろん大歓迎です。
一緒に野球をしましょう。
スタッフ等に気軽に声をかけてください。
いつでも見学体験できます。 |
2014.01.02 |
あけましておめでとうございます。 |
新年、あけましておめでとうございます。
我が、大杉ビクトリーも今年は14人での幕開けとなります。
少数精鋭!と行きたいところですが
やはり人数は多い方がいいに決まっています。
どうか!野球少年少女がたくさん集まりますように・・・と祈願してきました。
平成26年も大杉ビクトリーの応援宜しくお願いします。
箱根駅伝 往路2区で早く山梨学院大学の襷が途切れました。
往路早々、びっくりです。
勝負は終わってみなければわかりませんね。
個人的には早稲田を応援しているのですが・・・
新年練習初めは 11日(日)恒例マラソン大会で始まります。
12日からは見学体験できますのでお気軽にスタッフまで声をかけてください。
ぜひ一緒に野球をしよう!! |
2013.12.24 |
Merry Chistmas & A Happy New Year |
大杉ビクトリーを応援してくださっている皆さん!
1年間、ご協力・ご声援本当にありがとうございました。
去る、12/22 ビクトリー納会も盛大に無事終了いたしました。
1年を振り返り、
江戸川大会ベスト16、
ジャビット杯、都知事杯等に連れて行ってもくれた子供たちに ありがとう!です。
6年生10名の卒団は非常に寂しものですが
この10名がそれぞれの道で活躍してくれることと祈り送り出した次第です。
見かけたら声をかけてあげてください。
新年度は 1/12 ビクトリー恒例新年マラソン大会で始まります。
新生チームは15名と人数も少ない始動となります。
が、少数精鋭!頑張ってまいります。
今年以上の応援!よろしくおねがいします。
***ビクトリーでは部員を大募集中!
女の子も大歓迎!
一緒に野球を楽しもう!
江戸川一を目指そう!***
|
2013.11.25 |
12月1日ビクトリー恒例親子大会! |
いつも応援ありがとうございます。
いよいよ12月、大杉ビクトリー恒例の親子大会が1日大杉第二小学校校庭で実施されます。
6年生VS5年生以下、4年生以下VS父母 など
紅白戦を楽しみ、
お昼には 5年生以下父母による≪特製とり団子入りけんちん汁≫をいただくという1日丸ごとビクトリーを楽しみたいと思います。
もちろん、見学・体験もできます。
ビクトリーの雰囲気を感じてもらい、
元気に野球を楽しむ子供たちの姿を見ていただきたいと思います!
特製けんちん汁もお楽しみください。
女の子も大歓迎!
バット、グローブなくてもチームで常時準備していますのでご安心ください。
まずは、12/1 大杉第二小学校に足を運んでみてください。
|
2013.11.25 |
新年度に向かって! |
いつも応援ありがとうございます。
平成25年松江リーグの全日程終了し、チームはいよいよ6年生の卒団を迎えます。
親子大会の予定や納会といったイベントが続きます。
同時に新しい仲間も大募集!!
6年生10名が卒団してしまう大杉ビクトリーでは
次年度を担う仲間を大募集!!
見学・体験はいつでもOK!
ビクトリーの雰囲気を感じてください。
予定については、
このホームページ上でお知らせしています!!
⚾一緒に野球をしましょう!⚾
|
2013.11.25 |
H25 松江リーグ閉会 |
いつも大杉ビクトリーを応援していただきありがとうございます。
11/24 東小松川スポーツ公園において、平成25年松江リーグ閉会式が行われました。
2位(松島ファルコンズさんと同率)成績で、目標としていた優勝には手が届きませんでした。残念(:_;)
6年生リーグの全日程を終えた今、よく頑張ったね!
と声をかけたお父さんお母さんは私だけではないと思います。
次への期待と不安といろんな気持ちが複雑に入り乱れているのも私だけではないのでは!
でも一つ言えることは、野球を続けてほしい!ということです。
この仲間でプレーすることはもうないのかもしれないけれど、苦しいとき辛いとき、この仲間を思い出したらまた頑張ることができるのではないかな!
野球を続けていればまたどこかで一緒に白球を追いかける時が来るかもしれません。
夢をあきらめず、前に進んでください。
応援しています! |
2013.11.06 |
部員大募集! |
いつも応援ありがとうございます!
大杉ビクトリーでは一緒に野球のできる子を大募集しています。
もちろん、経験は不要!
初めてボールを投げる、バットを振る、という子も大丈夫です。
女の子も大募集!
現在も女の子は6、3、1年生が在籍し活躍しています。
土曜、日曜、祝日 大杉第二小学校校庭、江戸川河川敷等で練習をしています。
是非一緒に、江戸川一を目指して頑張ってみませんか?
(都大会、ジャビットカップ等上位大会もあります。)
ビクトリーでは 学校での練習中はいつでも見学、体験できます。グローブ、バットも常時準備して待っていますのでお気軽にスタッフやその場にいる父母等に声をかけてください!
|
2013.11.04 |
いよいよ さよなら大会! |
いつも応援ありがとうございます。
オールスターに続き、Jr.オールスター応援ありがとうございました。
2回戦で惜しくも敗退!
短い練習期間でしたがチームワークばっちりでした!
応援ありがとうございました!
6年生!いよいよ卒団の時期が近づいてきました。
リーグもさよなら大会となりました。
さよなら大会2連覇へ好発進!
第1回戦 東松ファイターズさんとの試合。
6年生10名一丸となって戦いました。
結果は10-3勝利!
刻一刻と近づく6年間の最終打席に目が離せません。
東松ただ一人の6年生S君、チームをまとめて、引っ張りよくがんばったね。ありがとう!
|
2013.10.29 |
松江オールスター 応援ありがとうございました! |
いつも 大杉ビクトリー を応援していただきありがとうございます!
10/27(日)各チームの選抜メンバーによる
オールスター大会が江戸川球場で実施されました。
我が、松江オールスターは葛西北オールスターとの対戦。
各チームの応援団、父母達の眼差しの先に代表の6年生16名。
それはそれは堂々とたくましく、はつらつとプレーをしていました。
松江が一つになった1塁側スタンド。圧巻でした。
こんなに素晴らしい応援団の前でプレーできたのも子供たちにとって素晴らしい思い出となることでしょう。
悔しいことに 5-7で負けてしまいましたが、子供たちの6年間の成長を肌で感じ、よく頑張った!と労いと感動で涙したのは私だけではなかったと思います。
ありがとう!ありがとう!
夢にきらめけ!明日にきらめけ!未来へ大きく羽ばたけ!
これからも応援宜しくお願いします! |
2013.10.20 |
応援ありがとうございます。 |
10/19 第4回東小松川スポーツ公園杯争奪低学年大会皆さんの応援ありがとうございました。
残念ながら4-5で惜しくも負けてしまいました。
今後の頑張りを期待しましょう。
さて、今年も江戸川区オールスター、Jr.オールスターの時期がやってきました。
チーム練習の後、代表選手は合同練習、練習試合を重ねてきました。
江戸川球場にて
10/27 08:15~開会式
オールスターは 第1回戦1430~葛西北オールスターとの対戦です。(勝利した場合第2回戦1810~篠崎B、下鎌田の勝者との対戦)
Jr.オールスターは 第1回戦11/2 臨海球場D面0830~Jr.小岩との対戦です。
応援よろしくお願いします。
※詳しいトーナメント表等はフォトアルバムをご覧ください。 |
2013.10.17 |
第4回東小松川スポーツ公園杯争奪低学年大会 |
いつも大杉ビクトリー を応援いただきありがとうございます。
松江リーグA戦も全日程を終了し、6年生にとっては卒団へ一歩づつ近づいていきます。
10月19日(土)には4年生以下が第4回東小松川スポーツ公園杯争奪低学年大会に出場します。
東小松川公園グランドにて、
08:00~ 開会式
12:10~ (葛西北)西船ブルースカイ戦
勝てば
14:30~第2回戦があります。
来年ビクトリーの中核として活躍が期待される4、3年生、皆さんの応援を宜しくお願いします。
第2回戦の結果により20日も試合があります。
また、20日は大杉第二小学校ファミリーデーのため チームの練習はありません。
見学・体験何時でもできますが、試合等でなかなかご案内できない状況です。
|
2013.08.13 |
残暑お見舞い申し上げます。 |
毎日、猛暑猛暑のなか みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ビクトリーも合宿、夏休みとしばらく全部員がそろうことがありませんでしたが・・
今週末は元気な子供たちに会える楽しみです。
また、
対戦相手も決定した新人戦に向けて、チーム一丸!頑張っていきましょう!
|
2013.05.25 |
都知事杯、応援ありがとうございました。 |
いつも応援、ありがとうございます。
ジャビットカップ(江戸川区球場(1回戦敗退))、都知事杯(江戸川区臨海球場(2回戦敗退))で応援観戦できたことを大変ありがたく思います。
決して、体格に恵まれているわけでもなく、飛び抜けてセンスのよい子供がいるわけでもない平凡と言えば、平凡。そんな6.5年生でしたが 真面目に練習に取り組み、チーム一丸となって全力でプレーする子供たちでした。
だからこそ、もう一踏ん張り、応援もがんばっていきたいと思います。
5/26(日)友杯 対 元加賀戦は 14:00~江戸川河川敷L面の予定です。
応援よろしくお願いします。
※大杉ビクトリーでは、新入部員大募集中です。
見学・体験も気軽に出来ます。
ビクトリーで一緒に野球をしよう!!
|
2013.05.12 |
都知事杯1回戦勝利! |
いつも応援ありがとうございます。
母の日です。
皆さんのご家庭では何かプレゼント?などありましたか?
わが、大杉ビクトリーの子供たちは ≪勝利≫をプレゼントしてくれました!!
東京都知事杯 昨日の雨でグランドコンディションが心配されましたが、予定通りの開会となりました。
初戦は(小岩)一南スピリッツ戦。
7回で決着つかず、サドンデスに。
サドンデス2回を子供たちはよく打ち、守り抜き勝利を手にしました。
見事な粘り勝ち。
勝つ!という気持ちとチーム一丸で戦った見事な初戦突破!
来週 第2回戦も頑張ってください!
地域の皆さん、OBの皆さん 熱い!熱い!応援お願いします。 |
2013.05.04 |
25 GWいかがお過ごしですか? |
いつも大杉ビクトリーを応援していただきありがとうございます。
5/3(金)江戸川区球場で実施された、第5回ジャビットカップ江戸川区大会第1回戦(大雲寺スターズ戦)には、OBのみなさん、地域のみなさんのたくさんの応援をいただき選手一同、チーム一同 心よりお礼申し上げます。
初の江戸川区球場、初ナイターと子供たちにとって初づくしで緊張したに違いありません。
そんな中、たくさんの応援を背に受け、元気はつらつとプレーする姿はとても輝いていました。
この経験が、きっと将来、君たちの大いなる夢と希望へとつながっていくに違いありません。
ありがとう!
まだまだ夢の続きがあります。
がんばれ!ビクトリーの子供たち!
がんばれ!野球少年! |
2013.05.01 |
ジャビットカップ、都知事杯! |
いつも 大杉ビクトリーを応援していただき、ありがとうございます。
5/3 ジャビットカップ 第1回戦(18:30~対大雲寺スターズ 江戸川球場)
5/12 都知事杯 第1回戦 (11:00~対一南スピリッツ 江戸川河川敷)
と、GWも一生懸命練習に励んでいる子供たちです。
一戦一戦を悔いの無いように戦ってほしいです。
たくさんの応援が子供たちにとっても大変うれしく励みになっています。
お忙しいとは思いますが OBの皆さん、地域の皆さん
是非球場まで足をお運びください。宜しくお願いします。
|
2013.04.29 |
江戸川大会準々決勝で敗れる! |
いつも応援ありがとうございます。
大杉ビクトリー、江戸川大会ベスト8をかけ、準々決勝に臨みましたが、健闘むなしく 敗れました。
子供たちは元気いっぱいはつらつとプレーをし、見ている私たちに感動を与えてくれました。
本当によく頑張ったね!
ただ、悔しい思いもあることでしょう。
この悔しさをばねにして、都知事杯、ジャビットカップチーム一丸となって、がんばってください!
益々の応援をお願いします!!
都知事杯、ジャビットカップトーナメント表は「フォトアルバム」にあります。ご覧ください。 |
2013.04.28 |
江戸川大会第3回戦もコールド勝ち |
いつも応援ありがとうございます。
4/28 江戸川大会第3回戦も見事全員野球で勝利です!!
応援ありがとうございます。
明日、29日はベスト8(準々決勝)をかけて (鹿骨)鹿骨一丁目ファイターズ戦です。
10:30~江戸川河川敷B面
です。
OBのみなさん、地域のみなさんたくさんの応援よろしくお願いします。
先の試合、勝てば 12:45~準決勝です。
|
2013.04.21 |
第33回江戸川区大会 |
いつも応援ありがとうございます。
大杉ビクトリー 江戸川大会第2回戦(対今井ジャイアンツ戦)も順調に勝ち上がり、
今日(4/21)はベスト16をかけて、対(葛西)二小クラブ戦・・・
あいにくの雨の朝を迎えています。
今日予定されていた試合は 延期となりました。
子供たちにはいい休養?になるかしら?!
とにかく、第3回戦も勝つぞ!
益々応援声援よろしくお願いします。
今後の予定はわかり次第 お知らせしていきます。
|