少年野球 - 面影少年野球クラブ

ニュース

ポータルニュース
2024年8月5日
TURNINGPOINTイベントのお知らせ〜スタッフブログ〜
詳しく見る

757件のうち20件を表示しています。


2015.03.08   
空を舞う帽子
昨日、2015年春季桜ヶ丘杯が開催されました。
若葉台球場・津ノ井グランドの2会場で、桜ヶ丘校区の4チーム(桜・津ノ井・若葉台・面影)がトーナメント戦を行いました。
試合結果は、トップページ下のスコアどおりです。
1試合目VS津ノ井 6−1と勝利。2試合目VS桜 2−0と勝利し、2013年度の春季大会以来の優勝カップを手にすることができました。

子供たちがどうしてもやりたかったこと・・・それは、桜ヶ丘杯で優勝し「帽子投げ」をすることだったようです。閉会式後、みんなで輪になって「やったー!!」とのかけ声と共に帽子を空へ・・・ 新調したジャパンモデルの帽子が空を舞いました。

2013年も倉田グランドで帽子投げやったな〜。・・・この年の快進撃がこの大会からスタートしたことを思い出しました。
この時、まだ3年生だった今の5年生世代・・・覚えていたんですね〜。
その時の記憶と、今こうして再び帽子を投げ、喜びをわかちあう君たちの姿を見れたことが何より幸せなことなんだと思います。

両川大会会長より、閉会式にて「面影はバットが振れている!!」とお褒めの言葉をいただきました。
春は面影の季節 ・・・ そう言ってきた2年間です。今年は3度目の春を迎えようとしています。

チームとしての目標達成にむけ、個々にテーマを掲げ野球に取り組んできた結果が少しずつかもしれないけど、チームのチカラになっていると感じます。
緊張感のある試合から、学び経験として更に技術的にも精神的にも大きく強く成長してくれると信じています。

「チーム愛」と、「謙虚」さを兼ね備え、何事も「準備」してのぞめるようになれば、もっともっと強い絆で結ばれたチームになれると思います。
君たちの目標はなに? みんなで掴もう!!

追記
昨日は6年生と前会長さんが応援に駆けつけてくれました。また、前々会長さんも連絡をくださるなど、チーム愛を感じた一日となりました。
今回の桜ヶ丘杯は、面影が幹事チームとして運営をさせていただきました。他チームの会長さん方には色々と助言をいただきながら、また、前会長さんにも相談させていただきながら、もちろん面影の指導者・保護者の皆さまのご協力をいただきながら、なんとか無事大会を終えることができました。ありがとうございます。
2015.03.06   
要チェック
昨日の新聞に Jrリーグカップ予選ブロックが掲載されていましたね〜。
子供からこのことを聞き思ったのは、いつも見てないと気づかないだろうなーってことです。興味・関心が 気持ちが野球に向かっているってことだと思いました。
大会がはじまり、みんなの名前がどんどん紙面に登場するよう願います。
面影の春がはじまりますね。

また、Jrリーグのホームページに、予選ブロック展望や、溝口会長のコメントが掲載されていましたので要チェックです!! 

【予選ブロックの展望】
『面影、三朝の2強が軸』優勝候補に挙げられる面影、三朝が同一ブロックに。
Jrリーグ新人戦準優勝の面影は投打の要:小谷を中心に、力のあるタレント選手を多く抱え、戦力は充実。
と、書かれています。その言葉どおりとなるよう、みんなの活躍に期待しています。

【審判講習】
・兼ねてからご要望のあった審判講習会について、溝口会長から案内がありました。
審判講習のレベルは各チームの実態にあった内容で対応可能(例 初級者→立ち位置、ジャッジスタイル等)ですので、ご希望チームは溝口会長まで。
詳細は以下の通りです。
http://tottori-syakaijinbbg.com/little/index.php?QBlog-20150301-1

【グラウンド整備】
・グラウンド整備についてのお知らせです。
指導者、保護者から子供にも再度、指導するとともに、新しい保護者等にもチーム内でご指導をお願いします。
http://tottori-syakaijinbbg.com/little/index.php?QBlog-20150302-1


審判講習については、私自身を含む野球経験のないお父さんのためにも、チーム内でも審判講習会ができないかと検討していました。(特に塁審)
公平・公正なジャッジが、しっかりと締まった試合にしてくれます。そのためには、自信を持ってジャッジすることが求められますが、自信は経験による部分が多く、中々ムズカシイのが現実です・・・。
その不安を埋めてくれるのが、審判講習会だと思います。

明日は、桜ヶ丘杯 土曜日開催なので、お父さんの参加が少ないようなので、久しぶりに塁審することになるかも・・・。緊張してしまいます。
塁審していると 一番近くで試合を見れるっていうのはうれしいのですが、応援(激を入れたり)ができないので、明日はそういう場面とならないような ナイスゲームを期待します。

2015.03.03   
少年時代
○2月28日(土)
 若葉台さんと試合を行いました。5イニングを2試合行い、結果はトップページ下のスコアのとおりでした。
 この度の試合は、先日のJrリーグ抽選会時に若葉台の監督さんからお話をいただき、決定したものでした。
 やっぱり 試合はいいな〜。というのが素直な感想です。このために努力をして自分と仲間、チームのつながりを子供たち自身が確認することができる。
 試合からみえてくること ・・・ たくさんあったのでは ・・・ 。
 今週は桜ヶ丘杯が予定され、中学校区の4チーム(桜・津ノ井・若葉台・面影)がトーナメント戦を行います。
 またもや天候が心配な予報となっていますが、無事開催できることを祈ります。
 子供たちには、1試合 1試合 得るものを感じながら 今しかない大切な 少年時代を いっぽずつ 歩いていってほしいなぁ〜。
 また、Jrリーグ、桜ヶ丘杯と指導者・保護者間でもつながりつつあり、良い意味でのネットワークが広がっているように感じました。
 子供たちのこと、少年野球のこと これからの発展・成長につながるような 共感の輪がもっともっと広がりますように・・・。

○3月1日(日)
 予定していたOB・親子野球大会が雨のため開催できませんでした。
 今回実施できなければ、日程的に延期もできない状況だったので、雨予報が外れてくれんかな〜との期待もむなしく、ポツポツと7時くらいから降り出し本降りとなって、中止を決定しました。
 OBのみんな、OB保護者の皆さん、6年生のみんな、6年生保護者の皆さんと、久しぶりにワイワイ言いながら、野球を通じて子供たちの成長を確認したかったのにな〜。
本当に残念です。今年の終わりに 中1と中2の混合チームVS今のチームで対戦できたらな〜というのが私の本音です・・・。

追記
全学の案内が届きました。まったなし あと1ヶ月です。
できることを できる限り やろうと 思います。

2015.02.28   
「泣いちゃった」に感激
今日はスポーツクラブ連絡協議会があり、学校に行ってきました。
その中で・・・

○面影少年少女スポーツクラブ活動方針
 @協調性、自主性や豊かな人間性を育もう。
 A心と体の健全な発達を図ろう。
 B個々のスキルのレベルアップを目指そう。
 Cスポーツのいろいろな楽しさを体験させよう。
 ・体を動かす楽しさ ・表現する楽しさ ・できるようになる楽しさ
 ・考える楽しさ   ・協力する楽しさ ・成功、達成する楽しさ
 ・競い合う楽しさ  ・ふれあう楽しさ ・認められる楽しさ

 きっと、この言葉に 親が子供たちのスポーツを通じて学んでほしいと願う全てが含まれています。スポーツから学ぶこと。学校から学ぶこと。家庭で学ぶこと。たくさんのことを学びながら子供たちは成長していきます。
 その中のひとつがスポーツから学ぶものであり、それが学校や家庭での生活の中で生かされるのだと改めて感じました。

教頭先生が会の終わりに私たちを呼びとめてくださり、ご自身のこれまでの歩みを聞かせてくださいました。それは、野球を通じて成長していった教え子たちのことでした。
偶然自分の子供は野球をしています。それを支えアドバイスをしてくださる多くの皆さまの存在が今日の教頭先生の言葉で偶然ではなく必然だと感じました。
今このタイミングで面影にいることは 何か大きな意味があるように思います。だからこそ、親の立場でできることは悔いなくやりとげたいと思います。

 明日は練習試合 VS若葉台です。 ガンバレ!! がんばりましょう!!

追記
今日は、学校行事「6年生を送る会」があったようです。準備の段階でうちの子供たちも5年生は準備にはりきる様子を、1年生は上級生が「こんなことをするんだよ〜」と聞かせてくれていました。
今日、その送る会があり、5年生のほうは「やりきったー」という感じで、達成感に満ちていました。1年生のほうは「6年生の最後の言葉に感動して泣いちゃった・・・」と教えてくれました。
その世代ごとに 子供の成長を子供たち自身の言葉で実感できる。子供たちの言葉がこんなにありがたいと感じられるようになったのは、面影少年野球クラブという大きな和の中で、自分や子供・家族のことを考えさせてもらえるようになったからだと思います。
どんなことにも「感謝の心」なのですよね〜。
2015.02.17   
2015 但馬ドーム
2月15日に 但馬ドームに行ってきました。やっぱりでかい。同時に3試合できる会場・・・。
スゴイです。何回行っても感動してしまいます。
今回初めて但馬ドームに行った方はなおさらだったのでは?と思います。

試合結果は ホーム下に表示されているとおりです。
1試合目 VS小坂プラッキーズ 1−2 と敗戦・・・。
元気のない 面影らしくない 試合で終始自分たちのペースをつかむことができず、ずるずるっと負けてしまいました。

2試合目 VS八条ラプターズ 9−2 と勝利
しっかり投げて、守って、打って つないで得点し勝つ。面影の試合ができました。

ケガもするし、体調がいつも万全とは限りません・・・。それでも試合はあるし、面影の背番号を背負っているみんながチーム面影の一員です。誰がどのポジションをどのタイミングでやらなければならないか・・・ 決まっているようでそうできない場面も多々あります。ここしかできないではなく、どこでもやるってくらいの気持ちが必要かな〜。

おどおどした心は あたふたした動きとなって チーム内に伝播してしまいます。自信をもつためには経験することがなにより かもしれませんが、「やるぞ!!」って気持ちは自分で準備するしかありません。

ピンチに声をかけることができる勇気が 自分も仲間の心も奮い立たせてくれます。
不屈の闘志 です。
大丈夫 落ち着いていこう 楽しんでいこうぜ!! ・・・ グランドの上でこういうかけ声が自分たちの言葉でかけられるようなチームになってほしいな〜。

この大会は野球を楽しむことを目的に全員が試合に出場することを監督・コーチ陣が子供たちと約束をしていました。そのために必要なメンバーで試合に臨み無事みんなが出場できました・・・。

但馬ドームのスタンドで解散前に話しをさせていただく時間をもらいました。その時みんなに伝えたのは・・・
保護者も全力で支え応援している。グランドにたったのなら、全力プレーが見たいこと。
ツライ・苦しい練習の中に 楽しみや喜びを見つけ 自分自身の殻を破り自信をもって試合に臨んでほしいこと。等々・・・。

私にとって(多くの5年生保護者の皆さまにとっても)最後の但馬ドームが終りました・・・。
こうやって、一つひとつの大会・試合が最後となる 最終学年の親世代・・・
悔いなく やり遂げたい。

2015.02.16   
Jrリーグ抽選会
2月14日(土)Jrリーグカップ戦抽選会が行なわれ、下記及び画像のとおり、カップ予選のブロックが決まりました。
Aブロック(福部・宮ノ下・美保南・面影・三朝)
Bブロック(小鴨・宝木・SIK・中ノ郷・岩美南)
Cブロック(浜坂・湖南・湖山・醇風・羽合)
Dブロック(大正・賀露湖山西・美保・若葉台)
Eブロック(西郷・北条・富桑明徳・津ノ井)
抽選会後には懇親会があり、各チームの指導者・代表者が食事をしながら情報交換をして楽しい時間を過ごさせていただきました。
懇親会中に、チームごとに前にでて、状況報告する時間が設けてありました。その場で私は・・・
今年の面影は強いってこと。
ホームページにアクセスしてほしいってこと。
少年野球がもっと盛り上がればいいな〜ということ等をお伝えしました。
これまで表舞台には立ってこなかった私(HP担当者)の面が割れてしまいました・・・。

個人的な日記のようにチームニュースを更新すようになって、3年目に突入しています。興味・関心を持ってくださる方の目安がアクセス数だとするなら、スゴイ数です。チームを盛り上げるために書いてきたチームニュースなのですが、少し責任のようなものも感じています。(大げさですが・・・)
ただ、私がやっていることは、誰でもできることだと思います。リーグを運営することや子供たちを指導することのほうがもっともっと大変で難しいことだと思います。
私はたまたま数年間チームに関われる状況にあったってことだけです。
子供たちの頑張っている姿を残しておきたいから写真を撮ろうと思い、それをチームのみんなと共有したいと思ったことがチームニュースとなりました。
保護者の世代交代時・・・素晴らしい会長さんからバトンを受けたことっていうのは誰でも同じことではないのかもしれませんが・・・。

また、会場にはスポンサーのメモワールイナバの代表者様が来られており、スポーツ振興に援助くださる理由を話してくださいました。
日本海新聞様には、皆さまご存知の新聞記事で子供たちの活躍を紹介いただいている旨を伺いました。また、面影HPをみてくださっていることも伺い、恐縮していまいました・・・。

このように、多くの方々のご支援やご協力で成り立っている鳥取Jrベースボールリーグという大きな輪がさらに大きく強い絆で結ばれ、もっともっと発展していくよう願います。

2015.02.14   
未来へつなぐ
明日はいよいよ 但馬ドーム冬季交流大会 です。
わくわくしますね〜。未知のチームと試合ができるっていうのも、この大会の魅力のひとつです。明日は、新調した試合用帽子のデビューの日でもあります!!気合は充分だよね〜!?
試合の写真を撮るのも久しぶりです。みんなの楽しんでいる姿・全力プレーにたくさんシャッターをきるぞっ!!

第2試合 小坂VS面影 10:15〜
仲間を大切にすること、あいさつをしっかりすることを基本に、勝っても負けても元気なプレーを心がけます。
ひとつひとつの試合を大切に、対戦チームの良いところを見習って、少しでも強いチームになれるよう、一戦一戦勝ち上がることを目指してがんばります。

第4試合 面影VS八条 13:15〜
暑さに負けない!!
弱気に負けない!!
気持ちの見えるプレーで、力を合わせて、
最後まであきらめずに勝利を目指して頑張ります!

北但馬少年野球大会のHPに、今回対戦する2チームの目標が掲載されていました。
素晴らしい目標ですね〜。明日対戦するのが楽しみです!!

今日は、いつもの公民館で野球の勉強会を行いました。みんな身体を動かしたくてウズウズしたのでは・・・?でも、野球を知るってこともとっても大切です。
我慢の冬を体力づくりと知識UPで越えていこう!!
そして、今日はバレンタインデーですね〜。面影の子供たちは、母の愛・チームの愛に包まれ、みんながチョコをGETしました。よかったね〜。

追記
写真をアップしようとしても応答しないので、これはどうした?としばらく試行錯誤していてようやく、赤い字で表示された文字を読み返すと・・・。容量(1000MB)をオーバーしたためアップできないとのこと。
2011.3.20に初めて写真がアップされて(試合用帽子の写真でした)から今日まで、約4年間の思い出が詰まった写真の数々・・・悩みに悩んで 練習風景等を中心に過去のものから順に削除していくことにしました。
めちゃくちゃ心苦しい作業でしたが、未来へつなぐ面影HPにとって、これは避けて通れない道・・・。どうかご容赦ください。

2015.02.13   
テント・太鼓・但馬
先日11日の祝日・・・
送る会で6年生保護者の皆さまからいただいたテントを体育館で組み立て、みんなに披露させていただきました。
これまで使っていたテントは、経年により足が広がってまともにたたない状態でした。これで、夏場の暑さ対策や、急な雨の際も安心して練習できます。
このテントを広げるたび、皆様のことを思い出します。ありがとうございます。

また、同日 待ちに待った 応援用の太鼓が届きました。これは、Iコーチの奥様がGETしてくださったもので、数万円するものを格安でみつけてくださったものです。
この冬場に 保護者で集まり 春までには「面影の応援」を完成させたいと思っていたので
必須アイテムの太鼓が届いたことで、気合が入りました。
空回りしないように、カッコいい?しびれるような?応援で、子供たちに勇気と必笑を届けられるよう、保護者も全力で準備(応援練習)をしようと思います!!

但馬ドームまであと2日・・・
あいにくの雪でグランドでの練習ができていません・・・いや これが山陰の冬・・・
だからこそ、この時期に但馬ドームで野球ができる喜びを味わうこと。これが目的です。
笑顔で野球ができるための準備は個々で・チームでやってきたし、これからもやっていきます。今年最初の試合・・・ みんなで楽しもう!!

追記
但馬ドームは鳴り物禁止なので、太鼓のお披露目は少し先になりそうです。
また、昨日のアクセス数が1299件とまたもやスゴイことになっていました。
一昨日は何も更新してなかったのにナゼ・・・? 更新した日は少なく、何もしてない日に多いこの不思議なタイムラグ・・・なんにしても訪問してくださっていることをエネルギーに代え今日も更新しようと思います!!感謝。

2015.02.09   
2014送る会
2014年度 6年生を送る会 を昨日無事終えることができました。
5年生の保護者の皆さまには 朝早くから 会場準備・食事の準備と段取よくこなしていただき、また、5年生には出し物の準備・会場の装飾を手伝ってもらいました。感謝。

2014年度のみんなで集まれるのはこれが最後だと思うと切ないようなさみしいような気持ちでいっぱいになります・・・。それだけ監督・会長・6年生の保護者の皆さまにはお世話になりっぱなしでした・・・。だからこそ、この送る会を盛大に開催したいという気持ちが強かったのです。

○2014送る会 プログラム
 ・司会挨拶
 ・開会の言葉(2015監督より)
 ・顧問のIさんへ帽子プレゼント 〜 乾杯挨拶 〜ご歓談の時間
 ・野球○×クイズ(豪華景品あり)
 ・これは誰でしょう(必笑カレンダー進呈)
 ・5年生によるジェスチャークイズ
 ・思い出スライドショー 〜 H君からの手紙
 ・6年生から両親へ感謝の手紙
 ・2014指導者陣からの記念品の贈呈
 ・6年生から指導者への感謝の言葉
 ・2014監督からの記念品の贈呈
 ・2015指導者陣と野球部からの記念品贈呈
 ・5年生新キャプテンから6年生への感謝の言葉
 ・2014会長へ記念品贈呈
 ・2014監督へ記念品贈呈
 ・閉会の言葉(2014監督より)
 ・6年生保護者の皆さまから野球部へ記念品贈呈(テントをいただきました)
 ・司会挨拶

 送る会を文字にするとこんな感じです。この文字の中にある心は会場にいた皆さまが共有してくださったことと思います。
工夫とアイデアのつまった送る会で6年生のみんな・保護者の皆さまに私たちができる最高の「おもてなし」ができたのでは・・・?(自画自賛)
 面影少年野球クラブというひとつの大きな仲間・家族に乾杯!!

追記
昨日のHPアクセス数が836件とすごいことになっていました・・・。これは何事なのでしょうか?
節目の送る会を最高の形で終え、2015面影は2/15(日)開催の但馬ドーム冬季交流大会に向けてチームがひとつになりました。
3月中旬にはJrリーグが開幕し、春学へとあっという間に時間が過ぎていくこととなります。
だからこそ、今を大切に今日一日を過ごしてほしいと願います。
2015.02.09   
少年野球
先日、桜ヶ丘杯の準備で各チームの会長さんにお会いする機会がありました。どのチームも子供たちが少ないことを嘆いておられました。
Jrリーグも八頭郡のチームが1チームも参加されないようで(JrリーグHP2/1分より)残念な思いです・・・。

野球をする子供たちが少ない理由のひとつが「親の当番が大変だから・・・」ということのようです。
野球が好きでやりたいのは子供・・・でも親がかかわらないとできないのも事実。
どのチームも同じ課題に直面しています。
入ってみてもらえば そこまで大変ではないことや、子供のがんばっている姿を見れることで親の心もプラス(満たされ・おつりがくるはず)になれるのですが・・・。

入部する前の段階で敬遠されてはどうしようもないです。子供たちがよほど強い意志でご両親を説得するか、両親が野球をさせたい家庭か・・・今野球ができている子が特殊な環境のように思えてきます。

以前は、スポーツと言えば野球と選択肢が少なかったこともあるのかもしれませんが、今は選択肢も広がって多様化しています。児童数が少ない上にこの状況・・・。
少年野球の素晴らしさ 限りある子供と関われる時間 共有できる仲間 親も子も得るものがたくさんあるのですが・・・。

勝手に?先行している負のイメージをどう変えていくのか・・・ムズカシイです。
面影のHPでちょっとがんばったくらいではどうにもならないのかもしれないですが、それでも、私自身が少年野球に出会い、考え方が変わったように、少しでも多くのかたが少年野球を選択してくださるように(大げさですね〜)このHPを更新していこうと思います。

そのエネルギーの源はやっぱり このアクセス数です。
まだ野球をやってない方がこの中にいるのなら、自分の地域の野球クラブの門をたたいてください。
みんな 待っています。

2015.02.05   
いよいよ
延期となった 6年生を送る会が近づいてきました。
インフルエンザも終息してきているようで(安心できませんが・・・)延期して良かったと思う今日この頃です。
5年生のお母さん方には、日程変更に伴い準備・調整と大変ご苦労をおかけしました。
おかげさまで無事 当日を迎えることができそうです。ありがとうございます。
後は、みんなが元気に集合してくれるだけとなりました。

我が家では、中学校からのインフルエンザB型が襲来し、ビクビクしながら1週間を過ごしましたが、なんとか拡がることなく落ち着いたようです。(まだわかりませんが・・・)
また、送る会での思い出スライドショーですが、先日やっとDVDに焼きました。送る会での私の役割の90%はこのスライドショー作成なので、その他のことはゲーム担当のコーチやお母さん方にほぼおまかせ状態でした。スミマセン。
この延期で皆さまに披露するタイミングが延びたことは、私自身のモチベーションを保つ上で、非常に長い2週間でした。
ようやく 皆さまに披露できると思うと 肩の荷が降りる思いです・・・。

追記
3/1(日)に OB・親子野球大会を計画しています。
その準備について、6年生の保護者様から「OB野球の準備は自分たちがするから」と、ありがたい言葉をいただきました。
本当に卒業前の忙しい時期まで引っ張ってしまったOB野球・・・
「どうしても開催したい」というのは親のエゴなのかもしれません。でも、それに何も言わず協力をしてくださる皆さんに、支えられているなぁと改めて思いました。
これが面影のチカラなんですね〜。ありがとうございます。

2015.02.04   
ホームラン
昨日は久しぶりの練習でしたね〜。
楽しめたかな〜? 私はもう一人の巨人の子守で参加できませんでしたが・・・。
これまでの冬トレで積み重ねてきた体力がかなり 落ちてることに気がついたんじゃないかな〜?
でも、やってきたことがゼロになったわけではありません!!
君たちのチカラは そんなもんじゃありません!!
充分すぎるくらいの休息をもらった 君たちのカラダは さらり進化をとげるため その準備が整ったってことです。
これから 技術や知識・体力、そして 心 の成長を みんなで目指していこう!!

それでは、心の栄養補給をどうぞ・・・
これから先の文章は、ネットで見つけたものをコピペしたものです。

『アメリカの、とある地方に野球観戦の大好きな、でも目の見えない少年がいました。 少年は大リーグ屈指のスラッガーである選手にあこがれています。少年はその選手へファンレターをつづりました。

「ぼくは、目がみえません。でも、毎日あなたのホームランを楽しみにしています。手術をすれば見えるようになるのですが、怖くてたまりません。 あなたのような強い心がほしい。ぼくのヒーローへ。」

少年のことがマスコミの目にとまり、二人の対面が実現することになりました。
カメラのフラッシュの中、ヒーローと少年はこう約束します。
今度の試合でホームランを放てば、少年は勇気をもって手術に臨む、と。

そして、その試合、ヒーローの最後の打席。2ストライク3ボール。
テレビや新聞を見た多くのファンが、スタジアムで 固唾をのんで見守り、少年自身も、テレビの中継を祈る思いで聞いています。

ピッチャーが投げた最後のボールは・・・、大きな空振りとともに、キャッチャーミットに突き刺さりました。
全米から大きなため息が漏れようとした、その時、スタジアムの実況がこう伝えました。

「ホームラン! 月にまで届きそうな、大きな大きなホームランです!」』


追記
ナイス実況!!心にグッと きました。
心の成長 ・・・ 色んな意味で ムズカシイ部分かもしれないですが、野球をとおしてならそれが可能になるのでは・・・? なんて思い、押し付けですが載せてしまいました。

それと、そろそろ応援練習をせんといけんな〜と思う今日この頃です・・・。
保護者もギアをあげていかないけん時期がきました!!

2015.02.02   
選んだ道
2月に入りしましたね〜。
インフルエンザの影響でこの土日も練習おあずけ・・・。

みんなきっと 自分がどれだけ野球が好きなのか わかったんじゃないかな〜?
特にインフルエンザになった子達は、野球ができることの喜びや元気でいることの大切さもわかったんじゃないかな〜?
練習ができないこと、集まれないことで 野球が・練習が したいって思ったでしょう〜!?
その気持ちがとっても大事です。

2月3日からは、通常どおりの練習に戻ります。
野球が大好きなみんなの気持ちを爆発させてください。
あの時 あーすればよかった・・・ なんて後悔するような一年はゼッタイに過ごしたくありません!!
誰もそう思っているはずです。

追記
送る会の準備でみんなの小さい頃の写真を見せてもらいました。
今日まで元気に大きく育ってこれたのは お父さん・お母さんのおかげ
面影で今野球をしているのは みんなの選んだ道
この道で さらにたくましく 成長してみせること・・・
それが 自分にとっても お父さんやお母さんにとっても一番の 喜びになります。

今年最初の試合(但馬ドーム冬季交流大会)が近づいてきました。
指導者の皆さんはあせる?はやる?心を エネルギーにかえ・・・
子供たちは 試合ができる喜びを爆発させて・・・
保護者は 子供たちの頑張る姿を 応援にのせ・・・
面影の2015が幕を開けようとしています!! 楽しみです。

2015.01.26   
チーム力向上中!!
みなさんこんにちは〜。土日 えー天気でしたね〜。
面影は、インフルエンザの大流行で 学校より活動自粛の要請があり、1/24(土)の練習も、1/25(日)に計画していた「6年生を送る会」も実施できませんでした・・・。

1/23(金)に学校からの指示を受け、その後送る会の延期と練習中止の判断など、指導者・役員が協議し迅速の対応ができたのでは・・・?と思っています。
今年のインフルエンザはA型もB型も流行しており、A型にかかりまたB型にかかるというような状況も発生しているようです・・・。
野球部は冬季間は比較的ゆとりのある活動で試合等 ありませんが、体育館がメインのスポーツは今ががんばり所というような状況にあると思います。
そんな中で この大流行・・・。学校と家庭・部活動の更なる連携の必要性を感じました。手洗い・うがいだけでなく、マスクの着用など 早い段階で徹底する必要があったと今更ながら悔やみます・・・。

送る会は、2/8に延期することとなりました。
・面影公民館が2月は予約で一杯で予約できなかったことで別会場をさっと準備してくれたコーチ!!
・2次会の会場も変更となった公民館の近くで押さえることができたこと。
・1/25に頼んでいた皿盛りもお母さん方のナイス判断で対応できたこと。
 等など・・・保護者の皆さまの協力で、1/23の晩にはこれらの問題を解決し皆さまへ連絡でき「ホッ」としました・・・。

 野球の神様が私たちを試しているんだと思いました。この度のことがあって、皆さまとならどんなことがあっても、一つのチームとして解決していけると思いました。
 送る会が延期になる なんて誰が予測できるでしょう・・・。
結果、チーム力が増したということや、ギリギリの判断で正解を導けたことなど、プラスの経験ができたと 前向きに考えようと思います。
 延期したことで参加できなかった方も参加できるようになるなど、いい方向に流れが向きだしたと感じているのですが・・・。

追記
学校からの行事予定表が1/23現在で届かず、皆様にお配りするスケジュール表も作成できない状況です。もうしばらくお時間をいただきますようお願いいたします。
また、練習再開については、学校に確認し1/26の晩には連絡網にてお知らせします。

2015.01.21   
成長
●1/17(土)
 雨のため 体育館練習でした。
 体力づくり、基礎練習が中心の冬練習・・・。頭から湯気をだしながら頑張る子供たちの姿に「この冬トレの成果がきっと春につながる」なんて思いながら声援を送りました。
 10分間走では、お父さんも参加し見事完走!!オヤジの威厳を保ってくださいました。(拍手!!)

●1/18(日)
 若葉台球場で練習できました。
 グランドで野球ができる喜びを親子でかみしめました。
 元気でいること 野球ができる楽しさ・喜びetc  しばらく休んでいたこともあり いっそう ありがたく思えました。

 お父さん方がたくさん参加してくださったので、守備練習でもバッティング練習でも集中して緊張感のある練習ができました。
 一緒にできるっていう この距離感が いいですね〜。
 監督が「お父さんやお母さんに支えられてること」を子供たちに伝えてくれます。
「感謝の心」これが本当の意味で理解できる子になってほしいなぁ〜。

 6年生は、津ノ井グランドで但馬ドーム大会にむけた合同練習をやっていました。
 5年生以下の練習見てから行ったので、この6年生の練習を見ると・・・
「一年間の違いって やっぱりスゴイな〜」と、野球を心から楽しんでいる姿がなんとも印象的でした。
 ゆとりのある動きというか 滑らかさというか 機敏で 俊敏で チカラもあり、走っても早い・・・
 これまで積み重ねてきた努力の成果=「成長した姿」がそこにありました。
 きっと、面影の5年生もそうなると思うと「春が楽しみ」と、ワクワクしながら若葉台球場へ戻りました。

●鳥取Jrベースボールリーグ 参加チームの状況:1/16(金)現在(JrリーグHPより)
 鳥取市・・・面影、SIK、宝木、富桑明徳、浜坂、美保南、Kウイングス、若葉台、
       津ノ井、醇風、福部、西郷、中ノ郷、湖山、美保、湖南、宮ノ下
 八頭郡・・・
 岩美郡・・・岩美南
 東伯郡・・・羽合、三朝
 倉吉市・・・小鴨

追記
 6年生を送る会が迫ってきました!! 1/17には5年生の保護者で集まり、最高の会にするための最終打ち合わせを行い、後は当日を待つばかりとなりました。
 私はというと、修正に修正を重ねたスライドショーを披露するのが待ち遠しくて!!
後はDVDに焼くだけの状態です。

2015.01.14   
好スタート!!
チームニュースの更新が滞っています。
元旦に更新して以来、今日は14日・・・いったい何があったのか・・・。

1/4(日)は、必勝祈願へ みんなの元気な顔を見て 長田神社の勝負の神様に必勝を誓いました。
午後からは体育館での練習だったのですが、喉が痛く咳がでたため、練習の途中で帰らせていただきました。
練習後には、お母さん方が「おしるこ」を準備してくださり、必勝祈願から初練習は母の愛で締めくくられ、2015年も面影は好スタートすることができました。

帰って休んでいた私はというと、少しずつ熱が上がり・・・おやおや?
38度まで上がりましたが、翌日は平熱に戻り出勤。それでも咳が出るので夕方受診したら「念のため検査しときましょう」と言われ検査すると インフルエンザ確定・・・。

新年早々、流行にのっかり? 年末年始のくたびれ? なのでしょうか・・・?1/6〜1/11まで土日も重なり、長い休暇となりました。
熱も高くならず(37度台)リレンザも良く効き、状況はすぐに改善されました。
なので、インフルエンザではないと判断し、普通に日常生活を送られる方が多いのかな〜?なんて思いました。だから、感染のリスクは高いと思われます・・・。
多くの人が集まる場所には行かないことが一番いいのかもしれませんが、そうも言ってられないですしね・・・。
手洗い・うがい・マスク で予防するしかないですね〜。

1/10〜1/12は、グランドで練習ができる日があるなど、ありがたい3連休だったようです。
やっぱり 観てないと 気持ちのこもった文書は書けません・・・。
ここに、チームニュースが書けなかった理由を書かせていただきました。

健康でいることのありがたさ、家族の支え、保護者の皆さまの激励の言葉・・・etc
とっても感じました。ありがとうございます。感謝。

追記
自宅療養中は時間がたくさんあったので、送る会の「思い出スライドショー」を集中して作成することができました。

皆さんご存知のとおり、面影OBのA本君が所属している、鳥取中央リトルシニアが全国選抜大会(2015.3.25)に出場が決定しましたね〜。
すばらしいことです。先輩が未来への道を示してくれました。
応援しています。 不屈の闘志に期待します!!
2015.01.01   
2015 元旦
あけましておめでとうございます。
2015年がスタートしました。

5年生の多くが 今年の年男 ってことになりますね〜。
12年 節目の年 積み重ねてきた 野球への思い・・・。
この子達なら きっと やってくれる 
一番近くで 応援できる喜び を噛みしめ
悔いのない 時間 一日 をつないで行けば
目標が自然に近寄ってきてくれるはず・・・。
親子で そしてチームで 超えていこう!!

追記
初売りで 多くの少年野球関係の皆さんを目撃しました・・・。
JrリーグのK野さんにもお会いしたので、新年のご挨拶を元旦にさせていただきました。
1/2は駅前方面。 1/3はボー○パークと初売りがつづきます・・・。

2014.12.31   
2014大晦日
みなさんこんばんは〜。
2014年が終わり2015年が始まろうとしています。
今年に感謝し、来年に向けてさらに飛躍を誓い 明日を迎えましょう。
1/4(日)必勝祈願では、みんなの元気な顔に会えることを楽しみにしています。
ありがとうございまいした。
来年もよろしくお願いします。

追記
今日は大晦日ですね〜。昼までは天気もよかったのですが、21時を過ぎた頃から雪お越し(雷)が鳴りはじめました・・・。
今晩から明日にかけては暴風雪予報・・・。これから初詣に出かける方にとっては、残念な天気です。
明日の初売りも雪の状況が心配です・・・。

昨日から今日にかけて 多くの皆さまにアクセスいただいています。
少年野球が来年も、もっともっと 盛り上がりますように!!
皆さまに感謝。

2014.12.26   
2014 練習納め
今日から冬休みですね〜。まだ、2学期生に慣れず「通信簿は〜?」と子供に聞いてしまう今日この頃です・・・。

さて、昨日は今年最後の練習日でしたが、面影地区公民館の大掃除ということで、清掃活動に参加させていただき、練習納めとしました。
18:00〜20:00の予定で主に体育館のワックスがけをお手伝いしました。みんなですると早く作業が終わり、予定よりも1時間早く終了してしまいました。
作業後の体育館はピカピカでした。年明けの練習で(1/6)使わせていただくのが楽しみです。

清掃活動後に、監督・コーチより今シーズンの反省と来シーズンの目標をお話いただきました。私も子供たちに話す場をいただいたので、日頃の思いを子供たちに伝えさせていただきました。
 それは・・・
私たち保護者は応援することしかできないこと。
特に試合などで感じることですが、仲間が失敗したことにふてたり、失敗した自分が悔しくてふてたり、下を向いたり・・・。
そんなみんなの姿を見るのが すごくツライくて 残念でどうしようもない気持ちになります。そんな時、声をかけあえる 強い自分・強い仲間であってほしい ってことを話ました。
伝わったかな〜?
「ちょっとの我慢、ちょっとの工夫、少しの勇気」校長先生がこの3月に卒業式で話されたこの言葉をいつも心にもっていてほしいなぁ〜。

最後に クラブからおやつと温かいココアで2014年を締めくくりました。

追記
練習も1/3まではお休みなので、たくさん宿題や個人練習ができますね〜。ゆっくりと休んで心も身体も充電し、1/4にお会いしましょう!!
クリスマスが過ぎ、年賀に追われ、忘年会の続くこの年末・・・。
やっとゆっくりできるかな〜?
いやいや 私には大事な使命 ・・・ 思い出ムービーの作成が待っている・・・。
昨日も6年生に楽しみにしといてよって 言っちゃったし・・・。
この上なく、ハードル上げてしまった・・・。がんばろうっと!!

2014.12.24   
お母さんのファインプレー
昨日は、本当に久しぶりにグランドで練習ができました。
今年最後の練習日(12/25は公民館清掃のため昨日が最終日)だったので、野球の神様がみんなに天気をプレゼントしてくれたのだと思います。
太陽の日差しが眩しく、こんなにありがたく感じたことはなかったな〜。
約1ヶ月ぶりのグランドでの練習・・・。

ランニング、キャッチボール、ノックetc 体育館での練習が生きてるな〜と感じる場面が多々ありました。
外で食べるおにぎりも久しぶりでした。お母さん方が温かいお汁も準備してくれました。
さりげない優しさや思いやりに 支えられてるな〜 といつも感じます。

中1の面影OBが4名、練習に参加してくれたので、OB+6年生+3年生以下+コーチ 対 新人戦チーム で紅白戦(プチOB野球大会)を行なうことができました。
先日延期となったOB野球がこんな形で実施できるとは・・・。

残念ながら OB全員集合とはいきませんでしたが、4人が集まってくれただけでも うるっときてしまいました。
なぜなら・・・ 面影の歴史を塗り替えた2013の子供たち ・・・ それを守った2014の子供たち ・・・ そして それを受け継ぐ2015の子供たち ・・・
そんなメンバーが 同じグランドに立っているですもん・・・ 最高です。

私は、「ビデオカメラ持ってくればよかった・・・」と ずっとぼやいていました。
カメラは持ってきていたので、写真は撮りまくりでしたが・・・。
1400枚撮影し、これだっていうのは やっぱり数えるほどでした・・・。

小学校〜中学校 そして 高校と 野球を通じて どんどん成長していくだろう 君たち
その一番 いい所を 私たちは 一緒に過ごし、体験し、応援することができます。
こんなにありがたいことは ほかにないです。

試合の結果は 3−0 と OBチームの勝利でしたが、5年生が主体のチームでOBチームにこの点差なら よくやったー という所なのですが、負けるとやっぱり悔しいのが子供たち・・・。

追記
親子野球大会もできてないし、OBの子たちもまた来たいと言ってくれてました。
2月下旬くらいにできたらな〜と思いました。

練習後に、ドーナツと手作りコロッケを子供たちに食べさせていただきました。急なOBの来所にも、さっとナイス判断で対応くださるお母さん方・・・
本日2度目のファインプレーに大感謝でした。