2016.10.23 |
まさかのネット越え 驚異の117m! |
楽しみにしていたペットボトルロケットづくり
教頭先生の説明を聞いて一斉にロケットづくりを始めました。鋏の使い方の上手な子、あぶなかっしい子、手際よくどんどん進んんで完成にさせてしまう子、野球をしている時とは違う子供の登場でした。ほぼ1時間で全員完成、教頭先生を囲んで記念撮影 さあ いよいよ発射、うまく飛んでくれるかな。 |
2016.10.20 |
第19回鉾田ロータリークラブ杯 |
Aブロック1位北浦P2位旭D3位神栖M4位黒潮
Bブロック1位潮来E2位波崎W3位大洋B4位舟木
Cブロック1位鹿島B2位潮来R3位串挽4位鉾田ラ
Dブロック1位玉造G2位神栖B3位徳宿4位当間
22日会場
1位2位ブロック 、閉会式 大洋運動場(大蔵)
3位ブロック 中居
4位ブロック 旭スポセン |
2016.10.17 |
うまく飛ぶかな? |
10月23日下河辺教頭先生の指導の下ペットボトルロケットを作成します。今回は市販のキットを利用しますので難しい発射装置、噴出口の作成はありません。ペットボトル3本とはさみを各自用意してください。2本は炭酸飲料の硬く厚みのあるもの、そして本体表面がたいらなものがよいです。一つが水を入れ空気圧をかける本体、もう一つが羽をつけるスカート部分になります。 |
2016.08.01 |
ドラえもんパパの新製品 |
きれいになるけど以外につかれるボールブラシ、ブラシが回転すればボールを抑えておくだけで手は疲れない そんな発想で試作品完成 かなり汚れた古いボールで試したら結構時間かかった。新しいボールだったらもっと早く しかもきれいになりそうだ。写真アップしました。 |
2016.07.30 |
目指せ代表 |
日ハム予選とあゆみ杯の組み合わせが決まりました
1,2回戦は鉾田市内対戦 ここは何としても勝ち抜きたい |
2016.07.23 |
ベスト4進出!!! |
先輩たち 快進撃です
6年時マック大会ベスト8 準々決勝で優勝したダックスに敗れた先輩が 県東地区優勝 16チームで争う県大会で見事2勝し4強入りしました。ぜひ準決勝 決勝とかって全国大会に行ってほしい |
2016.07.02 |
喜び2重奏 |
ビーバーズ ノーブルホームカップブロック代表決定戦に快勝 本大会初出場
4年前学童県大会ベスト8の先輩たち 県東地区総体において見事優勝 県大会への出場を決めました 県東地区親子優勝 そして県大会親子優勝の夢に一歩前進 |
2016.06.14 |
ノーブルホームカップ代表決定戦 |
詳細日程が決まりました。
7月2日 水戸市民球場わき軟式2号球場
第1試合 8時30分試合開始 大洋 対 波崎BG
6時集合出発予定
鹿行からは 潮来レッズが日立イーグルスと対戦 |
2016.06.04 |
踏んだり蹴ったり!!! |
学童ジュニア4年生大会始まりました。緊張の初公式戦
爽 力投 流星2試合4打数4安打1死球の大活躍するも2試合とも惜敗 来週こそ勝利をつかもう
中居グランドの大事な倉庫 6年生朝来てびっくり
監督があけておいてくれたと思いきや なんとかぎが壊されている!!! トロフィー ボール ピッチングマシーンは・・・ある ガソリン携行缶がない 軽トラのガソリンキャップがこじ開けられている ガソリン目当て??? |
2016.05.25 |
残念!!! |
ユニフォーム新調ならず! 全員全力で立ち向かった代表決定戦 完敗。 |
2016.05.18 |
ともに頑張ろう この週末! |
県大会出場へラストチャンス。ちびっ子予選まず初戦必勝 そして代表への難関 波崎ウィングスに選手スタッフ保護者一丸となって全力で挑戦しよう。
がんばれ先輩
同日程で開催される鉾田杯中学軟式野球大会 先週行方杯(?)での優勝の勢いをもって県内強豪チームの集まるこの大会で結果を出し総体へ弾みをつけよう 組み合わせフォトアルバムに掲載 |
2016.03.18 |
勝ち負けだけがスポ少でない |
平成27年鉾田市スポーツ少年団の表彰式が行われました。県大会上位入賞の優秀な成績を残したチーム 個人が多数表彰されました。地方大会で一つ優勝しましたが県大会では勝てずに終わった子供たちは対象外 でも保護者が頑張りました。いつもきれいに刈られた芝生 空き缶ごみのないグランド回り いつも清潔なトイレ これらは子供たちにそしてビジターチームに良い環境の下で試合をの思いのこもった保護者たちの愛情表現 例のない特別表彰です。受賞に大きく貢献した6年生の保護者達が所用で出席できませんでしたので新役員が代理でいただいて来ました。 |
2016.02.28 |
卒団式が行われました |
6年生チーム対保護者チームのガチンコ勝負
|
2016.02.22 |
審判講習 |
平成28年度鹿行少年野球連盟の審判講習が中居で
行われました。4人の講師審判員と64人の参加者
で予定時間を越える熱心さでした。ストライクゾーン
の判定では講師と受講者で別れる判定が続出、難しさが
再認識されました。今日の成果はこれからの試合に出ることでしょう、
練習試合 公式試合たくさん経験を踏んでいただきたいといます |
2016.02.21 |
ホームステイ |
初日小雨降る中2試合を消化
夜中の雨は子供たちには何の心配にもならず
楽しいおしゃべりタイムでアッという間に朝が来る
どんな思い出を残したのだろうか ご協力いただいたお母さんたちに感謝いたします
審判講習と練習試合 グランドコンデションが心配で
6時半にはグランドに出たがほっとした。道路側はむりだが奥は時間までには整いそう。練習試合の潮来さんグランド整備に協力いただきありがとうございました
|
2016.02.20 |
ビッグな贈り物 |
卒団生から素晴らしいプレゼント!
どこにも負けないカウント表示板!
写真アップしました。
ありがとうございます
|
2016.02.20 |
鮫川村スポーツ少年団が来ました |
昨年より鉾田山王杯に出場するようになった福島県鮫川村スポーツ少年団学童野球部が合宿を兼ねて遠征してきました。今夜選手たちはホームステイ どんな思い出を作るのでしょうか 明日の子供たちのコメントが楽しみです |
2016.02.07 |
大洗マラソン 6年生大健闘 |
第33回大洗マラソンにおいて6年生がんばり6位までの入賞に4人入りました。
1位 神子島君
2位 麗矢君
4位 E春君
5位 サニー君
惜しくも一歩届かず7位の修弥君 アクシデントで実力発揮できなく悔しい10位の奨太君 入賞に は届かなかったけれどみんな昨年のタイムを大幅に更新しました。
4年生 6位 皇四朗君
6年生女子5位 壮ねーちゃん
2,3年親子 4位 大地君
5年生入賞はないけどみんな頑張り自己記録更新です
|
2016.02.02 |
お待ちしています |
鮫川村野球スポーツ少年団の皆さん2月20、21日の合宿について選手全員ホームステイにて受入致します。
保護者の中に小学生の時の経験がよい思い出になっている方がいて皆さん快く引き受けてくれました。21日は審判講習も予定されていますので 保護者の方もぜひ参加してください。 |
2016.02.01 |
最初の練習試合 |
神栖マリーンズさんが来てくれました。
前日の雨でグランドコンデションが心配でしたが
少しやわらかめですが問題なし 風もあまりない状態で
1月としてはベストのもと4年生以下を含め3試合行いました。
収穫有課題有で有意義な一日、この結果を踏まえて
最初の大会黒潮杯に向けて練習しましょう |