少年野球 - 勝どきドリームナイン

ニュース

ポータルニュース
2024年8月5日
TURNINGPOINTイベントのお知らせ〜スタッフブログ〜
詳しく見る

140件のうち20件を表示しています。


2011.01.30   
初試合!
2月6日(日)、フェニックスの日下監督が練習試合の相手として胸を貸して頂くことを快諾して下さいました。
本当に有難いことです。
試合をすることがチームの、選手の夢でした。
ようやくここまできました!

日下監督にはいつも励ましの言葉を頂き、温情を頂いております。
嬉しい限りです。

2月6日、お父さん、お母さん、是非選手たちの成長度をその眼で確認してください!
2011.01.23   
二日酔い?いいえ、嬉しさ酔いです!
頭が割れそうです・・・

皆さん、昨夜はお疲れ様でした。
ひとつのファミリーが作り上げられたような喜びに浸りつつ家路に着きました。
チーム新年会、楽しんで頂けたでしょうか?
尽力頂いた堀内コーチ、そして堀内ママ、感謝致します。

それにしても我がコーチ陣のパワーには驚きです。
そんなに飲むか?そんなに食べるか?

久保さんも関西人らしい「ノリ」のいいお父さんで安心しました!
私と同じ歳というよしみ、これからも宜しくお願い致しますね!
あああ、頭いて・・・、今日の練習、休もかな・・・。
2011.01.16   
連絡です!
コーチの皆さん、BBSをご覧になり、ご意見を下さい。

2011.01.10   
2011年 始動!
昨日1月9日、穏やかな陽気に包まれ、ドリームナインホープは1年のスタートを切りました。
侃太郎、誠、洋太の三人は参加出来ませんでしたが、コーチ陣、その他の選手たちの元気な顔を見ることができ、フツフツとやる気が湧いてきました。

練習後は全員で佃の住吉神社へ参拝、健康祈願と必勝ならぬ、1勝祈願をしてきました。
その後、コーチ陣が再集合し首脳会談?
チーム一丸となって強くしていくことを誓い合いました。 
みんな、酒、強いなあ・・・。
2011.01.08   
嬉しかった前所属チーム総監督の言葉
今夜開かれた連盟定例会にて、我がチームの加盟が正式に認められました。

初春と二人でスタートし、大空、圭冬が加わり、四人でチームの夢を語りながら先行きの見えない練習を続けてきておよそ8カ月。 
四人の、そしてチームの夢がようやくここに叶いました。

お世話になった前チームの総監督も参加され、経緯を説明し、お詫びを申し上げました。
総監督は『何人集まったか?』『大変だが、頑張れよ!』と言って下さいました。
どやされるか、無視されるか・・・?私の不安と心配はそのどちらかかもしれない、でもそうだとしても、甘んじて受けようと決意していました。ところが、意に反して頂いたのはその言葉でした。皆の手前、動揺は辛うじて隠しましたが、嬉しくて涙が出そうになりました。

私は、暖かい言葉を掛けて下さった総監督の為にも、チームを強くし恩返ししたいと心から思い、そのことを今、誓ったばかりです。
2011.01.04   
心広き監督さんへ
私の正月休みも今日まで。
元旦から開始した朝のウォーキングも今日が最終日。
なんだ!毎日やってるんじゃないんだ・・・?
やりません! 飽きっぽいので。

さて、今朝は月島グランドで早速フェニックスが練習始動していました。 流石だなあ・・・。
思えば、フェニックス監督さんには昨年、色んな形で支援の手を差し伸べて頂き、どんなに心強かったか・・・。
グランドを提供して下さり、又、ドリームナインの選手たちへ励ましの言葉も掛けて下さいました。
心から感謝せずにはいられません。
なかなか出来ることではありません。
どのチームも自軍のことで精一杯ですからね。
フェニックス監督さんの度量の広さには改めて敬服する次第です。

帰りしな、フェニックスの1月の予定表を頂きました。
「都合がつけばいつでもグランド利用してよ!」
この温かい言葉に嬉しく、心躍りました。

日下監督、本当に有難うございます!
2011.01.01   
迎春に添えて
新年、明けましておめでとうございます!
私の1年は早朝のウォーキングからスタートしました。まだ陽の昇らない薄暗い中、自宅を出発し勝どき、晴海、臨海地区へと歩を進めました。
昨年も幕開けはウォーキングでした。
歩を進めながら昨年の私は、高学年監督として、中央区完全制覇の青写真を頭に浮かべながら、揚々としていたのを思い出します。
今年は・・・、遂に来たんだなあという思いを抱きながら、歩の途中襲ってきた便意に堪えつつ豊洲折り返し地点をひたむきに歩いていました。
その頃には陽も昇り、月島グランドを間近にした頃、私は背中に陽の光を感じました。

太陽も背中を押してくれている・・・。
元旦から、私は強い味方を得たような充実感を覚え、ゴールの自宅へと辿り着きました。

今年は卯年。
帰還後は「脱兎」の如くトイレに駆け込んだことは言うまでもありません・・・。
おわり
2010.12.29   
野球教室
野球のルールを知らない選手たちの為に、来季から練習後、1時間程度の勉強会を組み入れたいと考えています。選手が塾や習い事等で忙しいとは思いますが、熟考下さい!
2010.12.26   
今季最後の練習を終えて
今日は今季最後の練習・・・。
コーチチーム対選手チームの真剣?試合で締めくくりました。
結果は熾烈な攻防戦の末、1点差で選手チームが勝利を収めました。おめでとう!(しばらくないぞ〜、喜べ)
尚、この試合に立ち会った方はよくご存知かと思います。我がチームが一人前になるには、そーとー時間が掛かるぞと・・・。

いよいよ来季はチームのデビューです。
選手の休みが多く、なかなかチームプレーの練習が出来ませんでした。
来季はそれが出来るよう、可能な限り野球を中心とした生活にして頂ければと願っています。

来季も選手、チームを暖かく見守り、応援して下さい!
何卒、宜しくお願い致します、有難うございました。
2010.12.25   
今日の練習報告
今日はとんだハプニングあり、クリスマスプレゼントあり・・・の練習でした。

バッティング練習中に健太郎の打球がトス役の堀内コーチの顔面を直撃!
鼻血は出るわ、眼鏡は壊れるわの大惨事!
練習終了と同時に痛々しい姿で堀内コーチは眼鏡屋さんへ・・・。
本当に申し訳ないことをしました。
端正な二枚目の顔に傷が残らなければと・・・心配しているところです。

さて、練習終了後、山口ママがクッキーを焼いて皆にふるまって下さいました。
その場で食べたかったカントクですが、選手の皆が「家に帰ってからにしなさい!」というもので、仕方なく、家で一人こっそり食べました。とても美味しかったですよ。

明日は今年最後の練習。
潮見グランドで沢山汗掻こう!

2010.12.15   
コーチの皆さんへ提言
私は若くして結婚し子供を授かったのですが、若かった分、私自身もやんちゃで、子供に育てられたという思いがあります。
私は教育者でありませんから大したことは言えませんが、「教育」とは「共育」だと思うのです。
「共に、はぐくむ」・・・、それが監督としての私のスタンスの一部です。
私は子供と接するのが大好きです。多分、子供たちも「こいつ、知能レベル俺達と変わんねぇ」と直感するのでしょう、大体時間が経つとどの子も纏わりついてきます。 
さて、野球の話です。
よそんちの子供たちを指導していくのですからコーチの役割って本当に大変です。
時には「コンニャロ〜!」と思うこともあるはずです。
いいんです、そう思っても。
でもね、そう思ったら、こうも思ってください。
俺も昔は子供だった・・・と。

もう一回子供の気持ちに立ち帰りましょうよ。
そうすると子供の気持ちがよ〜く見えてきます。
私は選手を怒ったり叱ったりしますが、いつも心は穏やかです。 怒られたり叱られたりするようなことをやってしまうのが子供です。
(私はこの歳になってもそうなのですが・・・)
だから、そんな時にはどういう怒り方、叱り方をしたらいいのかを自分流に編み出してほしいのです。
そんな大人の内面を育ませてくれるのが子供たちです。
私は選手たちに感謝しています、いつも!

選手たちとの「共育」の成果、「孫育」にも役立っています。
2010.12.12   
ホームべースまで駆けてこい(仮題)
♪打ち返す ボールは空高く
 舞い上がり 虹のアーチ描くよ

 フィールドを駆ける君は瞳
 輝かせ ダイヤモンド周るよ

 ゆくぞ(Dream nine hoop)
 それは(Dream nine hoop)

 僕らが夢追う 希望のチームさ

 心と心が一つになれば どんなピンチも跳ね返せるさ

 走れ Dream nine hoop
 飛ばせ Dream nine hoop

 ホームべースまで 駆けてこい♪

 投げ返す ボールは固い絆
 君のミットへ 思いやりを込め
 
 キャッチボール それは僕ら繋ぐ
 友情の 心のあいさつ

 進め(Dream nine  hoop)
 決めろ(Dream nine  hoop)

 僕らが夢見る 素敵なチームさ

 ベンチのみんながひとつになれば
 見えないチカラが湧いてくるのさ

 ハツラツと Dream nine  hoop
 ガムシャラにDream nine  hoop

 勝利の直球 ストライク

チーム応援歌を作詞してみました!
ご自由に作曲してみてください!
発表は来年の父母会にて(笑)
2010.12.12   
報告
今日は私にとって久々のグランド練習でした。
あれもしたい、これもしたい・・・。
ついついグランドだと、私の野球熱が騒ぎ出し大きな声が出てしまいます。
2時間では物足りないくらいです。
やっぱり練習はグランドでやらないとね。

さて、私が書いたチームロゴをコーチの皆さんに見ていただきました。
好評?につきユニフォーム、並びにジャンパーに採用させて頂きます。

ほぼ並行して製作に取り掛かりたいと思いますが、ご了解頂けるでしょうか?
皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。
2010.12.09   
野球ノートの意義
前回の練習後、選手たち一人一人に練習ノートを手渡しました。
選手の学年レベル、野球偏差値レベルに合わせて、記入すべき項目を定めました。
前回の練習で何を学んだか?監督、コーチにどんなアドバイスを受けたか?忘れず覚えておくことが大事です。

ノートを書かせることにより、その選手の性格の断片を知ることが出来ます。 野球を心から好きか否かも掴み取れます。 
総じて、子供たちは文を書くことが好きではありません。
だからそういう選手は決まって、テキトーに書くものです。

学校で提出された宿題をわざと忘れて行く子、いませんか?
お生憎様です。
我がチームではテキトーに書いてくる選手、忘れてくる選手には厳しいお仕置きが待っていることを、どうか子供たちには通知しておいてくださいね!

私は鬼です(笑)



2010.12.08   
悲観的強気論
戦力も整っていないのに「今年は優勝を狙っていくぞ!」と、威勢よく言える監督ではありません。
良く言えばチームを冷静に、客観的に分析し対処するタイプであり、悪く言えば弱虫な監督です。

監督はいつも強気で、嘘でも選手や父母の前では優勝を口にするくらいでないと・・・。
人はよくそう言いますが、そんな無責任な。
来年、我がチームはボッコボコにやられるでしょう。
負けるとはこんなに悔しいのか!
何人かの選手はそう感じるでしょう。
それでいいのです。

棒立ちのままジャンプしても高くは飛べませんよね?
高く飛ぶためには、一度沈まないと。
ねっ、そうでしょ?
2010.12.05   
監督とは・・・
プロ野球の元監督野村克也さんは、監督とは「気付かせ屋」と語っています。選手の個性や特徴、性格や能力を正確に見抜き、その選手に合った指導やアドバイスを効果的に実践する。 少年野球の監督は相手が子供・・・。
プロの選手とは違って一筋縄ではいきません。

私は、少年野球の監督とは「おだて屋」だと思っています。
ブタは木に登るんですよね?
人間は天にも昇るのですよ!

つまり、人間は褒められると嬉しいのです。
指導の基本は褒めることだと思います。
でも、褒める方法にもコツがあること、知ってます?
ただ褒めるのは選手の自惚れを増長し、それ以上の進歩を妨げるのです。
本当に心から「おだてる」時は、その選手の欠点を直したい時に限ります。
「君のあのバッティングはすごくいいよ!体全体でスイングしているからパワーがボールに伝わっている。体全体を使って、バッティングみたいにボールを投げる時にもそうやってみようよ!」・・・・なんてね。

「おだてる」タイミングを見計らって効果的に!
私は昔から「迷監督」を自認していますが、こと、おだてに関しては迷を返上してもいいかな?と、ちと自信過剰気味です。
あ、そうそう、あんまり頷いたり感心したりしないでくださいね!
すぐ木に登りますから・・・。
2010.12.04   
キャプテン論
取り分け、チームにニュースがないので、今や私のブログ状態となっていますが、まま、暫し、我慢あれ。

さて、今宵は「キャプテン論」を書き綴ってみたいと思います。
私は今、練習の度にキャプテンを指名し、その日一日のチームを纏めさせています。
12月中には正式なキャプテンを決めると選手たちには告げています。
私がキャプテンに指名する為の最大の条件は元気があるか否かのたった一点のみです。
野球が上手いとか、年が上だとか、そんなのは私の基準にはありません。
ですから、「俺、やりたい!」と名乗り出た選手がいたら即刻決定です。ただ、もし全員がそう手を挙げてしまったら・・・?

最終回裏、自軍の攻撃・・・。0−1でリードされている場面。2アウト、カウントはワンスリー、ランナー三塁でバッターは自分。
さあ、次の投球に対し、さて自分ならどうする?

この問いにすんなり応えられる選手がキャプテンです。
2010.11.30   
情熱とビジョン
少年野球に携わる指導者には情熱とビジョンが備わっていなければならないと思うのです。
どの指導者も、情熱は持っています。
休日を返上し、家族との団欒を犠牲にしてまで野球に身を尽くすわけですからね。
ただ、ビジョンがあるか?といえば、そうも思えない指導者もいるように感じます。
どういうチームにしていきたいのか? どんな特色を出したいのか? どういう計画で方向付けしていくのか?

少年野球といえども「勝負事」。
負けて得られること以上に、勝って得ることの方が何倍も多いのです。
だから強くなることが進むべき道の向こうに「目的」としてなければなりません。
その為には、場当たり的なチーム運営ではなく、計画性が必要になってきます。

私は5年である程度の結果を出したいと先に記述しました。
そしたら・・・、あるお母さんから「3年で強くしてください!」と、ダメだしがありました(笑)
う〜ん・・・・。

その日以来、私はプレッシャーで肩が上がらないのです。
2010.11.29   
ご報告2
皆さん、ホ−ムぺ−ジをご覧になる際、メンバーログインしてから入って頂かないとポイントが稼げません!
昨日、堀内さんにそう教えて頂きました。

さて・・・、忘年会を兼ねての父母会を提案しましたが、やはり日程調整が難しいですね。
各コ−チ陣には全員参加して頂き、お互いの自己紹介をし、絆を深めていきたいのですが・・・。
最初にコーチを引き受けて下さった新楽コーチには是非とも参席して頂きたいので、申し訳ありませんが、新楽コーチを軸に日程調整させて下さい。
4日、18日、25日が可能日となります。
皆さんもそれに向けて時間を合わせて頂くと、私の悩みも解消するのですが・・・

尚、1月には「お酒」の入らない、父母会も予定しています。(昼間の開催)
宜しくお願い致します。
2010.11.27   
ご報告
今日の練習は私が留守をしてしまい、新楽コーチ、佐野コーチ、涌コーチに指導をお任せしました。
ご迷惑お掛けしましたが、本当に有難うございました!

今日、部費より練習ボールを1ダース購入させて頂きました。
懇意にして頂いているスポーツメーカーの方に、防寒用のジャンパーの値段をお聞きしたところ、およそ1万円とのことでした。(ロゴを入れないで)大人用はプラス3000円程です。 もっと安く買えそうな業者をご存知でしたらお教えください。
又、そろそろユニフォーム購入の話を具体化しなければと思っています。
その為にも一度、父母会なり開きたいのですが、皆さんの年末に向けてのスケジュールは如何でしょう?

ユニフォームのデザインに関しては、私に一任願えますか? 先日依頼したデザイナー作成によるチームロゴが送られてきましたが(明日、忘れなければ練習にお持ちしますが)イマイチの出来だったので、再度異なるパターンをお願いしたところです。

いずれにしろ、近々に皆さまと今後のチーム活動に関してお話したいのでスケジュールの調整を進めていきたいと思います。
ご協力ください!