少年野球 - 美保ベースボールクラブ

ニュース

ポータルニュース
2024年9月6日
【ポップアスリート】FWD生命様×オリックス・バファローズ ・・・
詳しく見る

165件のうち20件を表示しています。


2015.04.19   
数字の力
今年もチーム成績と個人別成績を集計していますが、
去年のチームと比べると投手陣の枚数、打撃陣の破壊力は現段階では勝っている印象です。

自分の成績に興味のある子供たちは、誰かに負けたくない!とか、このランキングは1番になりたい!など明確な数値目標を持って野球に取り組んでいるようで、それが結果となって現れているように思います。

年始の目標では、

全国に行きたい!
県大会に行きたい!

など、まだまだ抽象的な目標だったところから、具体的な数値目標を掲げる子供が増えてきたのは、チームにとって明るい材料です。

ただ、数値だけ追いかけてバッティングが小さくなったりしないよう、チームの勝利のため、それぞれの持ち味をしっかり発揮していきましょう〜!
2015.04.19   
2度目の延期
本日の全学童準々決勝、雨で延期となりました。

これで25日、26日で最大3試合しなければならない厳しい状況になったわけですが、子供たちはまだ状況を理解出来ていないようです…

体調不良の子供がいたのでこの延期はチームにとってプラスに働いてほしいものですね。

思いがけないOFFとなり、野球を離れてゆっくり過ごしてまた明日から頑張っていきましょう〜!
2015.04.12   
全学童2回戦結果
全学童2回戦!

朝早くからのアップ。

今日はいつも以上に寒い朝を迎え、まだまだ眠たい体を一生懸命動かして試合に臨むことになりました。

全国に向けて第1関門となるvs湖山戦でした。

去年新人戦準決勝での対戦以来となる相手!

3回までお互いノーヒットと両投手が要所を締め、緊迫した展開を4回、3番から始まる好打順で待望の先制点。5回はツーランスクイズときっちり点を取れたおかげで終始美保ペースで試合が出来たのはこれからの自信になったのではないでしょうか?

試合後のミーティングで監督、コーチから話しがありましたが、まだ修正点はたくさんあります。

みんなが自分のことだと思えるようになれば、また1段ステップアップ!

さぁ19日は準々決勝。

次のヒーローは誰なのか楽しみは増えるばかりですね!!!
2015.04.04   
全学童開会式&1回戦
天気が心配でしたが、何とか雨も降らず開会式。

キャプテンの堂々した選手宣誓!

最高でしたね。かっこよかった!

1番くじ引いた甲斐がありました。

明日の新聞楽しみです。


さて、開幕ゲームvs城北戦。

スタンドには桜さん、美保南さん、面影さんなどたくさんの見学チームがいる中での試合となりました。

緊張もあり、中々自分たちのペースにならない中、ようやく3回クリーンナップで待望の先取点をとり、エースが無四球完封の力投で勝利!

ただ、まだまだミスが多く明日からまた修正です。

試合後、面影の保護者会長さんといつもの雑談に。

うちは25日にひとつ近づきました。取りこぼし無しで明日は頑張って下さいとエール交換。

うちの試合、湖山戦としっかり偵察ビデオを撮られてますので、新たな攻撃パターンを作ってますます頑張りましょう〜!!!
2015.03.30   
1番が欲しかった理由
金曜日、練習後のミーティング。

なんで、全学童抽選で1番を引きたかったのかわかる?と子供たちに聞いてみました。

選手宣誓させたい!

開幕戦でプレーさせたい!

子供たちの答えも正解ですが、それ以外に私が1番が欲しかった理由を説明しました。


※いつも朝一番の試合が出来ること


前日から寝起きの時間を同じペースで調整できるから

特にピッチャー陣は、開始時間から逆算して準備できるから調整しやすいでしょう


※勝ち上がれば次戦相手になる試合を見学出来ること


見るか見ないかは自由ですが、対戦相手気になります。。。


※準決勝勝てば、決勝開始まで約2時間の空き時間が出来ること

第2試合なら、試合後30分で決勝になるからゆっくり体調回復できるよね

保護者にとっては辛い朝が続きますが、きっと子供たちが勝利というプレゼントをくれるはず!

さぁ今週も頑張っていきましょう〜!
2015.03.23   
全学童抽選結果
本日全学童抽選日。

会場に行く前、百先神社に寄ってお参りし、抽選に臨みました。

受付番号は¨7¨
ラッキー7

今回の参加チームは28

抽選の段階で残っていたくじは22本

昨日子供たちに1番くじを引いてくると宣言した1番はまだ残っていました。

引くのは真ん中と決めていたので、迷うことなく引いたくじはほんとに1番!

22分の1を引き当ててちょっと興奮してました…


結果が気になる保護者からlineがピコピコ。

みなさんにそれぞれ返す返事も大変でしたが、これも嬉しいことです。

さぁあと2週間最後の追い込み!

頑張っていきましょう〜

1回戦 美保球場
4月4日 9時15分〜 vs城北
2015.03.19   
新たな出発 〜小学編〜
今日は美保小学校卒業式。

野球部だった5人の子供たち、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。


5人のみんなへ。

みんなと本格的に出会ったのは、3年前の新人戦でしたね。覚えていますか?

私たち親子は当時美保南に所属していて、合同チームで参加となったからでした。

その後、縁あって美保少年野球クラブに入部させてもらい、みんなと一緒に野球を頑張ってこれました。

2年前は、6年1人しかいなかった長男をいつも助けてくれてありがとう。

去年は、その恩返しをしたくて、足りなかったこともあるけど、出来る限りのことをしたつもりです。

最後はトスク杯優勝という最高の結果を残した君たちはとてもカッコ良かった!

これから、硬式野球に進む人、南中で軟式野球に進む人、それぞれ違う道を歩んでいくんですね。

どの道にもたくさんの苦労や困難や待ちうけていると思いますが、君たちなら、きっと乗り越えて野球も勉強も頑張っていけると信じています。

美保少年野球クラブで習ったたくさんのことをいつまでも忘れずに!
2015.03.16   
3月15日回顧録
面影vs美保南戦。

実際に試合は見れませんでしたが、両チームの関係者と話しをすることが出来、お互い凄く締まったいい試合だったと聞きました。

美保の子供たちもこの冬トレーニングを頑張って来ましたが、他のチームも同等或いはそれ以上頑張って成長しているみたいですね。

美保南のエースM君少しだけ話しをしました。

今年1番調子が良く、一生懸命投げ切りに満足いく試合だったようで、清々しい表情をしていて好感を抱きました。

その後、面影の保護者会長さんとホームページの話しやチーム状況の話しをさせてもらいました。

チームニュースを書くとアクセス数が飛躍的にUPすることも同じようで、試合も負けられないですが、ホームページアクセス数でも負けられないなぁと勝手に思い込んだ1日となりました。

前回更新した時のアクセス数2195が現在の最高ですが、当面の目標は2500!!!

これからもっともっと美保少年野球クラブに興味を持ってもらえるよう、更にはここを見てくれた美保小学校の親子が野球部に入りたいなぁと見学にでも来てくれるきっかけになればと。
2015.03.16   
団結力
Jrリーグ今年初公式戦。

初公式戦と共に、6年生から卒部記念に頂いた新背番号でのデビュー戦でもありました。

試合前からみんなの背中はピカピカに輝いてカッコよく映りましたが、皆さんにはどう映ったでしょうか?

初戦は若葉台さんとの試合。

今日もインフルエンザや体調不良の子供が出て、またもや慣れない初ポジションで試合に向かう子供もいました。

ミスもたくさん出たけど、声を掛け合う場面も見えてまたひとつ成長したように思います。

ただ、監督が言われた通り失点は1点で押さえたかった試合で、残り3失点は防がないといけないところで、まだまだやることはたくさんあると感じるところでもありましたね。

とはいえ、連勝は¨4¨まで伸びました。

負ける訳にはいかない試合が続きますが、今週の練習でミスした場面の復習、更なるチーム力UPに向けてみんなで頑張りましょう!





追伸

応援にきてくれた6年生、6年生保護者の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

これからも皆さんから受け継いだ美保少年野球クラブを更に発展させていけるよう頑張っていきますので、宜しくお願いします!
2015.03.10   
いったい誰が…
今年に入ってから美保ホームページへのアクセス数は毎日100〜200の間で推移していました。
時間が出来た時に他チームのホームページを色々拝見させてもらうと、1日1000件超えしている記事もあり凄いなぁと感じていました。


美保少年野球クラブも試合が始まりましたので、その試合を見て感じた事や美保少年野球クラブに関わる事を少しずつチームニュースとして配信してみようと先週末から書いていますが、
昨日は約800件、今日は既に1700件オーバーと何かの間違いじゃないかという位凄いアクセス数となっています。

これだけアクセスされる程の実力はまだまだですが、美保少年野球クラブをもっともっと知ってもらえるよう、またアクセスしたいと思ってもらえるよう、これからも頑張って更新してみようかなぁと思う1日になりました。

2015.03.10   
新たな出発 〜中学編〜
今日は南中卒業式。

美保少年野球クラブを卒部した先輩方、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

県外の野球強豪校に進む人、県内の硬式野球へ進む人、また違う道に進む人とそれぞれ思い思いの新しい道に向かってSTARTですね。

これから、幾つもの困難やハードルが待っていると思いますが、少しでも美保少年野球クラブで学んだ事を
思い出して道を切り開いていく強くカッコいい先輩でいて欲しいと願っています。

先輩方が築きあげてきた伝統あるこのチームは、前途多難ですが悲願の全国大会出場を目指して前進中ですので、時間があれば後輩達の頑張っている姿にアドバイス頂けたらなぁと思います。
2015.03.09   
レギュラー争い切磋琢磨
今年の目標にある

゛1人2つのポジションを出来るようになろう″


なかなか難しい目標ですね。

チーム内にアクシデントがあり、いつもと違うポジションで試合に出る子供たちが飛んできた打球にしっかり反応出来ていたのを見て、自分が目標としているポジション奪取に頑張っているなぁと感じる場面のあった週末でした。

特に3.4年生がチャンスを物にしようと頑張っていて、5年生を抜かしてレギュラーになりたい子供もおり、チーム全体のレベルUPにいい影響を与えています。

春は無理でも秋このチーム集大成の時に、みんなが2つのポジション出来るようになっているように導いて行きたいなぁと…
2015.03.09   
目標達成
奈義スターキッズさんとの3試合。

試合前に監督、コーチと全勝する目標を立て、それを達成できたことは凄いなぁと感じました。

3試合目は、2部の試合。
入部したばかりの4年生、3年生や秋から頑張っている1年生を含めたみんなが試合に出て、いきなりヒットを打った子、ボールをしっかりとれた子、それぞれ貴重な経験ができましたね。

次のチャンスまで、また練習を頑張りましょう!

1部の2試合も締まった接戦となりましたが、勝ちきれたのは全学童に向けて、これまたいい経験になったでしょう。


敗戦から学ぶこと。

それを次に生かすこと。

そして試合に勝つこと。

実践するのは簡単ではないけど、1人でも多くの子供たちに理解してもらえるよう今週も練習あるのみです。
2015.03.07   
2015球春到来
プロ野球オープン戦も始まり、全学童鳥取市予選まで1ヶ月を切り、いよいよ球春到来といった処でしょうか。

美保少年野球クラブも先週岡山遠征し、強豪の御津少年野球クラブさん、桜が丘レッドファイヤーズさんと今年初練習試合を行いました。

結果は1勝1敗でしたが、その結果よりも両チームとも野球に取り組む姿勢は
礼儀正しく挨拶も完全に負けていましたね。

試合においてもバッターでは絶対に打ってやる、守備では自分のところに打ってこいって気持ちがあった子がどれだけいたかなぁ?

自分達が掲げた目標に対して何が足りないかわかったこともたくさんあったでしょう。

8日は奈義スターキッズさん、月末は中部の雄三朝さん、今年全国行き大本命の西部岸本八郷さんとの練習試合が待っています。

今は勝ち負けより、色々な強豪チームとの対戦から、いいところをたくさん吸収して個々のレベルアップやレギュラー争いが激化してくれたらなぁと期待しています。

保護者の皆さんには何かとお世話になりますが、子供たちと共に嬉し涙を流す為にもご協力宜しくお願い致します。
2014.12.08   
お礼(2014年 監督より)
(2014年 監督より)
・私も学童野球に4年携わり、予想外にもどっぷりはまりました。
また監督も2年させて頂き、私自身も子供達と一緒に、多くの成長と経験を得る事ができました。

指導者としては、
野球経験者という固い概念を持たず、現代の学童野球の勉強を1からし、学童野球における指導方法の正解を探ってきましたが、はっきりとした答えは見つからず。

昔と違って、多種多様な子供の性格。
これを察して、個々の練習および試合での起用へ繋げ、上手く伸ばしていくのも大変でありながら面白さもあったかと。
(学童野球を通じて、小学校の先生の気持ちも理解できました)

・私も野球経験上、学童野球が一番親子で野球が楽しめる場所だと思います。
身近にグラウンドへ入れ、指導(技術・礼儀等)もでき、それが成長して帰ってくる。
私がどっぷりはまったのも、子供達の成長していく姿がうれしくたまなかったのかも知れません。
(欲を言えば、もう少し成長していく姿を想像していたが・・・)

・私も美保野球部と巡り合い、色んな思い出(試合、遠征、行事等)ができました。
また監督に就いてからは、子供・保護者に対して、美保野球部で良かったと思えるチーム作りを目指してきました。
100点満点の結果を出す事は出来ませんでしたが、
皆さんに支えられ、大変楽しいチームであったと思います。

(美保野球部の皆さまへ)
子供と一緒に活動させて頂いた、4年間、大変ありがとうございました。
一言ではお礼が出来ませんが、皆さんと野球を一緒に出来たのは大きな宝物です。
子供達、保護者と一緒に流した涙、笑顔。
一生の思い出です。


※野球関係者(他チーム・連盟・審判団等)の皆さまについても、多くの指導、助言等ありがとうございました。
学童野球を通じて、多くの出会い、勉強をさせて頂きました。
大変ありがとうございました。

2015年の美保野球部も引き続き宜しくお願いします。


※2014年 監督からのチームニュース発信。
これまで意味のないニュース発信もあったかも知れませんが、
本発信を持って最後とさせて頂きます。

大変お世話になりました。
2014.12.08   
2015年 新体制の紹介
(2014年:監督より)

平成26年12月6日(土)を持って、
美保少年野球クラブの体制は以下の通りとなりました。

2014年  → 2015年
【指導者】
監 督:岸野    監 督:斎木(鳥取商OB)
コーチ:斎木    コーチ:高藤(八頭高OB)
コーチ:太田垣   コーチ:太田垣(八頭高OB)
コーチ:清水    コーチ:前田(鳥取城北OB)
        サブコーチ:蛭子(兵庫OB)
        サブコーチ:福間(八頭高OB)
        サブコーチ:中島(鳥取西OB)

【保護者会】
会 長:清水 →  会 長:望月(鳥取工OB)


・以上の通り、新体制へ移行しました。

美保の保護者(父・母)協力度、指導体制の充実は大きな力です。
これからも子供・指導者・保護者会のバランスが崩れる事なく、チームが三位一体となり、強いチームを作ってほしいと思います。

皆さんで新監督のサポートをお願いします。
2014.12.05   
6年生大会の多さに
12月にも入り、野球はシーズンオフに。

ただ、学童野球に携わって、この時期にチームを引退した6年生のみでの対抗試合が、
あちこちの地域で開催されている事にビックリしている。
(バスケ、サッカーはたしかに小学校を卒業する3月までしているが)

四国地方は9月〜に新チーム切り替え。
関西の強豪チームは、全国大会(神宮)が終われば、翌日から新チーム切り替え。
6年生のほとんどは、中学受験もあるわけでもないし、
合同チームを結成しての大会開催も可能かと思う。

たしかに、新チームへ影響を与える事はないし、
今までライバルであった仲間と同じチームで戦い、切磋琢磨するのも良い刺激になるかと。

鳥取は9月〜11月が新チーム切り替えで準備が遅くなる傾向も。

私も2年前に監督就任してから、
新チームスタートの遅さの不安もあり、
今年の美保野球部は、シーズン開始の春(3月)から毎月のように2部試合も入れ、
新チーム後の準備および下級生への競争意識を植え付けてきた。
また、6年生を遊ばさないためにも、2部の試合中は走り込み練習を多くし、体力強化に努め、走力アップにも繋がった。

中学で全員野球を続ける6年生5名。
野球進路も気になるが、しっかり応援していきたい。

しん、ゆういちろうは、12月13日〜14日、広島県三原市で行われる地域選抜大会へ出場する。

運が良い事に、初戦の相手が、今年の日本チャンピオン(マクドナルド全国大会:神宮)に輝いた、
和気軟式野球(愛媛県)との対戦。

どこまで通用するか分からないが、
全国の優勝チームから色々学び、その経験を後輩達へ伝えてほしい。


12月6日(土)を持って、美保野球部も新体制に。

今年1年の活動は、子供同様、指導者・保護者にとっても色んな思い出が出来た1年であった。
2014.12.05   
北海道・沖縄チーム
この夏、北海道と沖縄の学童野球チームの指導者と意見交換した。

北海道チーム。
冬季は雪で外練習が出来ない。
ただ、それでも雪を固めてノックしているという。
足腰が鍛えられる、また打球の判断練習にも。
保護者も必至で、本土の野球チームに負けないよう、
打撃練習、ピッチング練習が出来るよう、部分的に土が見えるよう、スコップで雪取り作業をしてくれるとか。

沖縄チーム。
11月でも気温が25度と野球出来る環境が続く。
鳥取県含め、日本のあちこちではサッカー人気と少子化、運動をしない子供が多くなり、野球人口は急激に減少へ。

沖縄は学童野球の人気が高いとの事。
野球部員も多く、一つの小学校に1チームは当たり前と言うより、
野球部員、野球指導者の多さにより、1つの小学校で2つの野球クラブチームが乱立しているとの事。
沖縄県では、1つの小学校に2チームの野球チームがある小学校は県内半数との事。
なかには、1つの小学校で4チームのクラブチームもあるようで。
練習試合に困らないと思いきや、同じ小学校チームとは、全く試合をしないとか。
選手取り合いで、練習試合はご法度のようで。

各チームの特徴(練習日が少ない、週6日練習、試合が多い、指導者が良い、保護者付き合い等)によって、各家庭の条件にあった所属チームを選ぶようで。
沖縄チームの監督も、一番かわいそうなのは、大人に振り回される子供だと言われてました。

鳥取県では想像つかない事がまだまだ多いです・・・。
2014.11.30   
応援歌
試合中の保護者による応援。

現在は各チームとも趣向を凝らしながら、応援スタイルが盛んになってきました。

県大会、全国大会に行ったチーム、また県外大会等へ行ったチームはそれぞれ、子供が刺激を受けると同時に、保護者も相手チームの応援スタイルに刺激を受ける事が多々あります。

先日、鳥取市内にて、鳥取県を代表する名門:車尾さんの監督・スタッフ、鳥取市の面影さんの監督・スタッフさんと酒を交わしながら意見交換しました。

車尾さんに応援歌は何曲ありますかね?
と質問したら、
「11曲(11名分)」ありますと・・・。
それも選手それぞれにあった応援歌を決めているようで。
車尾の保護者パワーと愛を感じました。

応援スタイルは地域それぞれ特色ありますが、
米子・松江市チームには、
応援歌+振り付(足あげたり、ジャンプしたり)応援があったり、
まさに高校野球アルプス席の雰囲気で盛り上がるスタイルも。

岡山、広島に行くと、
太鼓+(ドラム+笛+タオル振り+しゃもじ等)など地域にあった様々な応援スタイルも。

子供が刺激を受けて成長していくのと同様、
保護者も良い所はどんどん吸収し、子供と一緒に成長したいと思います。
2014.11.28   
冬季練習
よく春は投手力・守備力。
夏以降は打撃力のあるチームが勝つと言われています。
これは高校野球界でもよく聞きます。

なぜ、そういう傾向なのかは、はっきり答えが分かりませんが、
やはり冬季では、なかなか生きたボールを打つ機会がないから、春はバットが振れないでしょうか?

特に子供達の傾向で見られる練習間隔(打撃練習)を空けてしまうと、ボールの打つポイントを忘れてしまう。
よって、春は打線が繋がらない(ヒットが出ない)原因になのかと思います。

※昨日(27日)の夜、なかなか打てない息子(打つポイント間隔を忘れている)をバッティングセンターへ強制連行しました。
また、寒い中ではありましたが、他のチームの野球少年も何人か打ち込んでいました。

保護者の熱意も感じられましたが、鋭い打球を放つ野球少年の姿を見て、現時点、かなり仕上がっていると感じました。