PostHeaderIcon ポップ係長ブログvol.692 『AED使えますか!?』

唐突ですが、皆さんAED操作できますか?あるいは操作してるところ見た事ありますか?

実は私、AED寄贈の記事など書いていながら見た事ありませんでした・・・。

ですが!今回の東北ふれあい野球教室で少し自信がついた気がします。

なぜならば、野球教室に参加する方々に対しては最初の15分は『AEDの取扱説明』が

行われたのです。実際の商品を使う訳にはいきませんのでデモンストレーション用の

マシンを使用しての体験会。

私は横で聞いていただけですが、何か出来そうな気がします。

うそつけ!って言われるかもしれませんが、フィリップス社のAEDは起動すると

大きな男性の声でアナウンスしてくれるんです。救助者はその声に従い行動するだけ。

いやはや良くできてますよね。あれならパニックにならずに対応できる気がします。

とは言え、是非一度私も講習会に参加しないといけないなぁと痛感させられました。

AEDの記事書いてながら使えないじゃ格好つきませんもんね。

いつどこで遭遇するかわからないものです。できればそんな機会には遭遇したくは

ありません。が!自分が逆の立場になった時に周りの方が全然対応してくれなかったら・・・

なんて思うと一人でも知識を身につけて欲しいと思うのです。

まずは自分から進んで会得したいと思います。今年の目標に掲げようと誓いました。

『SaveLives』プロジェクトはこちらから

by pop_kk

人気ブログランキングへ
☆★☆ポップ係長ブログがブログランキングにエントリー!読んだ後にポチッとお願いします!★☆★
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 「皆様の善意は、こちらのバナーからお願い致します」

ポップ係ブログが携帯から閲覧できます!


Facebook ポップアスリートアカウントはこちら『いいね!』よろしくお願いします。


ポップ係長のつぶやきをフォロー

2 Responses to “ポップ係長ブログvol.692 『AED使えますか!?』”

  • たわら母 says:

    初めてコメントさせていただきます。
    あまりにも私にとってタイムリーな話題だったもので。
    今、ちょうど私は赤十字の救急法を普及するための指導員の資格を取るべく、講習を受け始めたところなんです!
    AEDは、一般の方々にも使いやすい工夫がされた除細動機ですから、たくさんの方に使い方やどのようなものかを知っていただきたいと思います。
    でも一方でAEDだけでは、救命することが難しい場合もたくさんあります。
    やはり適切な心配蘇生法の一連の流れの中でAEDの使用の仕方を知っていて欲しいなぁ、と。
    子どもたちが安心して野球をできるためにも、周囲にいる大人の方々に是非救急法(心配蘇生法)を知っていてもらいたいと思います。

    • petabit says:

      たわら母様>
      おっしゃることはごもっともですね。
      チームの活動の中には「審判講習」がよくありますが、
      それよりももっと優先度を高くした「救急救命講習」があってもイイと
      思うんです。
      子供達に何かあってからでは遅いですもんね。

      AEDはとても効果的ですが、どうしても費用が必要な機器です。
      AEDが持てない場合の心肺蘇生法は大事です。

コメントをどうぞ

Pick up words
Categories
Archives
Search