PostHeaderIcon ポップ係長ブログ 「ポップアスリートカップ全国大会フラッシュバック14閉会式編」

さあ、ボチボチ書く内容も少なくなってきた全国大会のフラッシュバック。
今思えば、もっと参加されている方々と会話しておけばよかったな。と思います。
そうすればフラッシュバック30thくらいまでいったのに・・・(ちょっと引っ張りすぎですか?)
(ただ私は実行責任者でもあり、司会でもありでしたので思うように動けない訳ですが・・・)
来年からは是非ボランティアのアシスタントさんを募集したいと思います。「どなたかいらっしゃいませんかぁぁぁ」(笑)
さていよいよ表彰式編です。
20091229-win!.jpg
上の写真は試合終了直後の写真です。カメラマンもとっさに構えたのでちょっとボケた感じなってますが、それが逆に効果的な写真になったように感じます。動いている様子がにじみ出てきませんか。
最終回二死から苦しめられた平針の選手の喜びが爆発しています。
第3回大会では準決勝進出チームは無条件にドーム表彰となり4位の若松ブルーウイングスは敢闘賞として参列することとなりました。
残念ながら試合はできませんでしたが、少しでも緊張したシーンでドームを感じてもらいたい一心から考え付いたイベントでした。
大会の表彰式は阪急ブレーブスで大活躍された名球会投手の山田久志様がおいでになりました。前日に東京であったイベント疲れをおしてのご来場です。ありがたいですね。
非常にやさしい笑顔で子供達をご覧になっていたのが印象に残っています。
20091229-yamada.jpg
実は表彰式が済み、各チームの記念撮影の間に優勝・準優勝チームの監督とキャプテンにインタビューをする企画があったのですが、私も興奮して選手名簿を持たず、台本も無しにインタビューに臨んでしまいました。
その様子がひかりテレビでも流れていたと思いますが、非常にお見苦しいシーンになったことお詫び申し上げます。猛省です。。。あんな事聞こう、こんな事もって事前に台本に書いていたんですがそれを持っていないと何にもならないじゃありませんか・・・。次の機会があれば首からぶらさげておくようにします。
表彰式では山田久志さん、野田浩司さん、アディダスジャパン様がメダル授与のプレゼンターとなって選手達を祝福してくださいました。
後日、ブロンズメダルの山田池さんに伺った際、「あのメダルは非常に価値があります。」とおっしゃって頂けました。
大会の価値をチームの参加する全ての皆様が上げて頂いているんだなと素直に嬉しい気持ちになります。
また準優勝の物部スターズの方からも感謝の言葉もスタッフを勇気づけてくれます。
さあ長く続けてきた全国大会フラッシュバックもほぼ一通り紹介したかもしれません。
後は裏方のスタッフでも紹介しましょうかね。はたまた活躍したチームのその後を訪問する!という企画などで突然ポップ係長が皆さんのチームに行くかもしれません。その時は無視しないでくださいね〜。
20090827-blog_banner500.jpg

2 Responses to “ポップ係長ブログ 「ポップアスリートカップ全国大会フラッシュバック14閉会式編」”

  • 土田 実 says:

    新年あけましておめでとうございます。
    物部スターズコーチの土田と申します。
    ポップアスリート事務局の前田様、いつも楽しみに拝見させていただいております。
    記事を読むたびにあの決勝戦が脳裏に浮かび笑ったり涙したりしております。。。本当にありがとうございました。
    子ども達はもちろん私達指導者にとってもこのポップアスリート杯は一生の良い思い出になりました。
    今回の記事の表彰式編ではあの大投手!山田久志氏が登場された時の感動は今でもはっきりと覚えております。
    丁度、自分が野球を始めた頃の大投手が目の前におられるんですから当然の事なんでしょうでしょうけどね・・・
    ホント、この大会が4回、5回と続くように私達も頑張って行きたいと思っております。
    物部少年野球団にはたくさんの希望を持った野球少年達がいます。この子達をまたいつか京セラドームで試合が出来るように日々努力して行きたいと思います。
    運営も大変だととは思いますが自分達も出来る事はお手伝いさせて頂きますのでこれからも宜しくお願いいたします。
    最後になりますが、今大会を開催していただきました各スポンサーの皆様、運営事務局の皆様、本当にありがとうございました。

  • ポップ係長 says:

    物部スターズ土田様、こんにちは。
    いつもポップアスリートをご利用頂きありがとうございます。
    また熱いコメント頂きスタッフとして嬉しい限りです。またいつでも書きこんでくださいね。
    このように温かい言葉を頂くとあらためてがんばらねばという気持ちになります。
    こちらこそ感謝致します。

コメントをどうぞ

Pick up words
Categories
Archives
Search