少年野球 - 平井ビクトリーズ

ニュース

ポータルニュース
2024年8月5日
TURNINGPOINTイベントのお知らせ〜スタッフブログ〜
詳しく見る

628件のうち20件を表示しています。


2018.02.05   
新入部員を大募集しています!ほか
平井ビクトリーズ(HV)のHPをご覧頂き有難うございます。HVでは365日24時間、新入部員を大募集しています。


以下は、とある野球教室の広告です。
********************************************************************
■ 定位能力(ターンキャッチなど)
■ 変換能力(マリオネットなど)
■ 反応能力(反応ダッシュなど)
■ 連結能力(ラダー、サイドジャンプなど)
■ 識別能力(バットリフティングなど)
■ リズム能力(ケンケンパ、なわとびなど)
■ バランス能力(片脚キャッチボールなど)

対象:小学1年生〜小学4年生、月4回、時間 50分、運動神経を発達させるトレーニングです。
料金システム:7,000/月
*******************************************************************

HVでは月8回(土日祝)の活動で、上記以上の内容を行っています!(プロのトレーニングコーチが在籍!)
もちろん料金も一般の学童野球チームと同じ程度(2,000円/月)、保護者のお茶当番も最低限に留めつつ、選手達には準備の大切さ≠ニ嬉しさ・悔しさ≠体験する場を提供しています(するように努力しています)。

低学年と高学年で分けたトレーニングを実施、食(管理栄養士からのアドバイス)・身体ケア(整骨院とのタイアップ)なども取り入れています。


荒川グランド(小松川少年野球場)に通えるお友達は、是非体験に来てください! お待ちしております!
2018.02.04   
勉強会と練習試合をやりました!ほか
今日はHVにとって小松川交流戦の谷間の日曜でしたが、勉強会と練習試合が出来たタメになる1日だったと思います!

勉強会は、おそらく他ではあまりやっていない内容をテーマに講義をしてみました!(HVも今日の内容は講義形式では初めてです!) とってもとっても重要だと思っていますので、現4〜5年生はプリントを100回くらい読み返し、内容を思い起こしてくださいね!(因みに、回数は「真面目」に書いています)

練習試合でもいっぱい勉強をしました! ランナーの判断(第一・第二リード、パスボール時の判断、フライ時のリード幅など)が未だ足りないこと、カバーが十分に出来ていないこと(十分ではダメ、十分以上を求めます)、事前の声掛けはどれだけしても十分でないこと(攻撃・守備ともに)などなど。。。

一方で、アウトにはなりましたが、せいごうのセカンドからホームをついた走塁は今日の一番のプレーだったと思うのです!(次の判断に活かそう!)


ギリギリの判断を正しく行えるように、練習で失敗する(=チャレンジする)クセをつけましょう! 監督より
2018.02.03   
オレンジボール大会1回戦突破!ほか
毎年恒例の新小岩オレンジボール大会に、今年はHV3名が小松川選抜として参加しています。 今日の試合では3人とも先発出場し、結果は17−3でコールド発進となりました!

この大会は3年生以下が出場するものですが、毎年かなりレベルの高いチームが参加しており、今年も「すごいなぁ」というチームがありました! 現3年生は2年後に追いつけるよう練習をしていきますので一緒に頑張りましょう! 先ずは、「走塁(リード)と守備(プレーの間)」が気になったので、そこから覚えていきましょう!

さて、今日の練習では自宅で確認してもらった「タイプ」で意識するポイントを確認しました! 意識するだけで走るスピードも速くなるそうです(A1・B2は前から引っ張られるイメージ、A2・B1は後ろから押されるイメージ)。 まだ小学生なので、あまりタイプに固執する必要はありませんが、知っておくと上達のスピードもあがるかも!

自分と同じタイプの選手を真似して素振りしてみよう!「知識」という武器を持ち、たくさん武器を集めて「知恵」にしよう! 監督より
2018.01.28   
小松川交流戦初戦突破!ほか
2018年度の最初の公式戦「小松川交流戦」が始まりました! 毎年の事ですが、「さ、さ、さむい」ですね(4年前は、大雪が何度も降って大会そのものが中止になりました)。
さて、結果ですが、、、何とか1回戦を突破できました! 相手の投手はとても良かったので、大量点はなかなか望めない中、終了時刻が迫った最後の回に「土俵際でうっちゃり」勝ちが出来ました。みんな頑張りました、おめでとう!

ゆうとが粘れたことが勝因の大きな要素ですが、さとしのカバーで失点を防げたこと、他の選手のカバー、投球間のHV式の準備≠多くの選手がやれていることは、非常に良かったです!(想像力を働かせて準備をすることが重要! 野球以外も同じ!)


普段の練習でテキトーにやっていると、本番で失敗してしまいます。 「練習を試合のように、試合を練習のように」取り組みましょう! 監督より

2018.01.21   
学童野球に見られるスポーツ障害!ほか
野球肘診断を受けた今日、関連するニュースがありましたので紹介します。ケガ予防の記事も興味深いですが、ハマの番長(三浦氏)のコメントは面白いものがあります!
但し、何事においても¥纈Bする前提として「当たり前の準備(=努力)を重ねること」は言うまでもありません!  監督より

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

第1回の神奈川学童野球指導者セミナーが21日、横浜市内で開催された。 〜中略〜 上田誠 慶応高前監督が音頭を取り、山崎哲也 横浜南共済病院スポーツ整形外科部長、元DeNAの三浦大輔投手(日刊スポーツ評論家)、渡辺元智 横浜高前監督らが講演、現役の学童指導者を交えて討論会などを行った。

「学童野球に見られるスポーツ障害」をテーマに講演した山崎氏は「選手、指導者と、トレーナー、我々のような医療サイドとのネットワークが前進した。それが重要。 〜中略〜

「故障からの復帰のためのリハビリプログラム」を紹介した、横浜スポーツ医科学センターの坂田淳理学療法士は「医療サイドはけがを減らそうと頑張ってきたけど、指導者と一緒の場は少なかった。丈夫になってほしいけど、うまくなってほしいというのは同じですから」と話した。

三浦氏は「ずっとうまかった訳じゃない。小中学校時代は下手だった。プロ野球選手でも、ずっとうまかった選手は1割もいないと思う」と、自らの体験談などを紹介した。
その上で「けががないのに越したことはない。治療より、予防すれば減っていく。プロアマ関係なく、少年野球からプロまで指導者が勉強すれば、けが減っていく。僕も勉強になった。こういう場は必要だと思う」と今後の開催を望んでいた。
2018.01.21   
野球肘診断!ほか
昨年12/13のニュースでお知らせした野球肘診断を本日受診しました。 4〜6年生が受診しましたが、結果は受診者全員が問題無し、との結果でホッとしました!

肘診断のみではなく、トレーニングや食事などに関するメニューもあったそうですが、HVの活動内容・方向性は間違っていないことが確認出来ました! これからもスタッフ一同勉強して頑張ります!

今日は、本番の心拍数を想定した練習をしてみました!効果があると思うので続けて行こうと思います!


毎日1文字ずつ漢字(英単語など)を覚えると、1年後には365字覚えられます! 毎日50回ずつ相手より多く素振りをすると1年後には18,250回の差がつきます。 さて君はどうする?! 監督より 
2018.01.20   
2018年度新Aチーム初試合!ほか
今日は以前より交流頂いている三砂さんと練習試合を行いました! とても良い球場で試合が出来たので感謝です!

試合内容について新6年生に振り返ってもらいましたが、「声が出ていた」「良いピッチングが出来た」「走塁が確り出来た」「失点を最小限に留めた」「バッティングが良かった」など、全員が自分の意見を述べており嬉しかったです!

2018年度のスタートを白星スタートで飾れたこと、2試合目も含め全員が出場したこと、色々なポジションが経験できたこと等が収穫でした! そして何よりも、全員が楽しそうにプレー出来ていたことが良かったです!


勉強会でやったことは覚えよう!(新4年生以下は1つずつ覚えて行こう!) 自分でコントロール出来ることに集中しよう! 監督より
2018.01.15   
新入部員が入りました!ほか
6年生が卒団し寂しくなりましたが、けんとに加え、1年生のおうがが入部! 幸先の良い2018年のスタートが切れました!

平井ビクトリーズでは365日24時間、新入部員を募集しております! プロのトレーニングコーチが在籍! 整骨院とのタイアップ! 管理栄養士による食育指導やメンタル&モチベーションアップコーチ(元セミプロサーファー)も!

体験も大歓迎です! 平井東小学校の生徒はもちろん、チームに通える小学生は大歓迎です! 年齢に応じたトレーニングで『調整力』を身に付ける工夫をしています!(因みに、『運動神経』という神経はありません)

みんなの大好きなバッティング中心に練習しています!是非のぞきに来てくださいね!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

本日のYahooニュースに筒香選手(DeNA)のコメントが紹介されていました!

「野球人口がなぜ減っているのか。2010年に約15,000だった少年野球チームが、2016年には約12,000まで減った。 〜中略〜 まずは勝利至上主義。楽しそうに野球をやっていない。指導者の顔色を見ながらプレーしている。強豪チームほど結果が優先される。練習も勝つために練習量が増えて、(ケガで)未来がつぶれてしまった子供たちを見てきた、と苦言。」


指導陣は、「目標と目的の違い」を明確にしながらやっています!(やろうと頑張っています!)
2018.01.15   
小松川交流戦&新小岩オレンジボール大会 組み合わせ決定!ほか
1/28(日)から始まる小松川交流戦の組み合わせがクリーン少年野球連盟のHPに掲載されました。初戦は東松ファイターズさんと、T面10:30試合開始です。
試合までの練習回数は少ないですが、今までやってきたことを是非出し切って欲しいと思います(出し切ったモン勝ちです)!

そして1/27(土)から始まる新小岩オレンジボール大会の組み合わせも発表になりました(http://orange.shinkoiwa-kyuyukai.com/2018/)。こちらは、子川コーチが背番号コーチでベンチ入りします! HVからは、ニューフェイスのけんとも加え3人が登録、是非活躍して欲しいと願っています!

食べて、寝て、勉強して、自主練して、友達と遊んで、と盛り沢山ですが、日々の生活習慣をきちんとつけて行って欲しいです! 時間をコントロールする癖をつけましょう! 監督より
2018.01.09   
2018年始動!ほか
昨日から2018年の活動が本格スタートしました! 恒例のトレーニングで汗を流した後は、ソフトボールでの練習! 低学年はフリスビーもやりました!
そして、食事に関する勉強会もやりましたので、今後の活動の中で取り入れていきます!

毎年、やり方を少しでも改善して他のチームにはない特色を出していければな、と思っています。


昨日は、しょうが「宣言した方向」へ打球を飛ばしていました!(凄) Nこうたも「3か月前とは別人」になっています(驚) 


キャプテン、副キャプテン開催のルール勉強、頑張ってください!(「教えることは2度学ぶ」以上に効果があります) 監督より
2018.01.07   
あけましておめでとうございます!ほか
皆さま、あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。

今日は、新年恒例のマラソン大会に多くのHV戦士が参加しました! 去年より順位を上げれたかな? 
現役では、ひびきが3位入賞、おめでとう! OB・OGでは、ゆいなが優勝、すばらしい! はやとが5位入賞でした!

さて、いよいよ明日から2018年のチーム活動がスタートします! 一人ひとりが確りと目標を持って、目標に向かって日々の努力(準備)を怠らない様、生活習慣をつけて欲しいと願っています!


「理想を見つつ、現実を離れず。 しかも、一歩ずつ現実を向上させなければならない」 今年も、チーム関係者全員で頑張りましょう! 監督より
2017.12.26   
2018年も頑張りましょう!ほか
2017年も残す所、あと5日。勝って喜んだり、負けて悔し涙を流したり、今年も色々な経験を共にさせて頂きました! 入場料を払わなくてもエキサイティングな試合を楽しまさせて頂いたことに感謝です!

今年の最後のニュースは、私がいつも読み返している文章をコーチ・保護者で共有させて頂きます。 来年もどうぞ宜しくお願いします!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

野球の楽しさを伝えること。上達の喜びやチームプレーの大切さを知ること。少年野球ではこのようなことが一番大事です。

もちろん、このことを当然のように実践している指導者もいらっしゃるでしょう。ところが知らず知らずのうちに、大事なことをおろそかにしてしまうこともあります。

その例を挙げてみます。

ときどき、ズバ抜けて優れた子供と出会うことがあります。エースで4番、ほんでもってキャプテンという、マンガの主人公のような子供です。

このような子がいると、自然に勝ち星が増えるでしょう。そんなときに指導者たちだけ、勝負欲が強くなりがちです。
また、チーム全員で取り組む野球から、優れた子供に頼りきる野球へ変わってしまうことが多々あります。

難しいプレーができる子供がいると、できない子供への要求も自然と高度なものになっていきがちです。こうなると、できない子供ほど技術のなさを痛感し、チームプレーのお荷物のような自意識を持つことだってありえます。

そうなってしまったら、チームから去る可能性が高くなります。

いつでも指導者としての役割や本来の目的を忘れてはいけません。

優れた子供ではなく、チームの平均レベルの子供を基準にしてください。 子供たちがイキイキとしている場所を作ってください。

そして、最も大事なのは、できない子供でもまずはほめてください。

小学生から中学生にかけての成長度合いには、大きな個人差があります。今はできない子供が、翌年にチーム一の先週になる可能性だって大きくあります。

そのためにはまず、成長するまで野球を続ける気持ちを持たせなければなりません。

「指導者の身勝手な勝負欲でこのような子供の可能性の芽を摘んでしまうのは、絶対にしてはいけないこと」です。


江藤省三監修 池田書房『ジュニア野球 練習メニュー200』より
2017.12.24   
親子試合!ほか
昨日は、2017年度の最終日。例年恒例の親子試合を行いました! その前に、堺エール長から豚汁の差し入れがあり、みんなで美味しく頂きました!(有難うございました、嬉)

さてさて、試合はかなり甘い判定と現役選手の優しさ(忖度?!)により、親チームの勝利! 中学生の先輩も参加してくれ助かりました!(本来は勉強する時間では?!)

お蔭様を持ちまして、今年度の活動を無事に終える事が出来ました! 誰も辞めなかったこと、事故がなかったこと、選手・ご家庭で大病なかったこと、そして優勝・準優勝・第三位、個人表彰などたくさんの喜びを分かち合えた素晴らしい1年間でした。 この場をお借りして御礼申し上げます!

来年も皆さまにとって素敵な1年となりますよう、飛躍の1年となりますようお祈り申し上げます! 

私も留任(留年?)することになり、野球の「指導者」ではなく、野球の「始動者」としてやっていきたい、と思っています。 そして、松本コーチに続き、江口コーチ・勢能コーチも残ってくださいます!これからが本当のコーチです!宜しくお願いします! 監督より
2017.12.18   
小松川新人戦勝利!ほか
小松川新人戦準決勝に勝利し、今週末は決勝が行われます(vsBL)。所要のため試合に参加出来ませんでしたが皆の打棒がまずまず良かった、と聞きました!

決勝戦でも打ち勝てるように、「ピッチャーをイメージ、球の軌道をイメージ、アウトカウントや点差もイメージしながら素振り」することを心掛けてください!


「継続は力なり」です! やるか、やらないかは自由ですが、試合に出て活躍したいのであれば、勝ちたいのであれば、表彰されたいのであれば、、、準備を怠らない様にしましょうね! 監督より
2017.12.18   
チーム納会兼卒団式!ほか
昨日は、2017年度のチーム納会兼卒団式を行いました!

増野代表からお言葉があった通りですが、「入部してくれた選手有難う! 年間通じて頑張ってやりきってくれた選手達有難う! 卒団する選手達、保護者の皆さまおめでとうございます!」

卒団生と保護者の皆さまからのお言葉は胸に沁みました(感動しました)! 各ご家庭で色々な出来事や思いがあった事、感慨深く聴かさせて頂きました! そして全員が皆さま方と同じ時間を共有し、思いを一つに出来た事を嬉しく思う次第です!

各人の最高の瞬間をとらえたカッコいいポスターのプレゼントもあり(私にも望外なプレゼント!)、本当に素敵な会だったと思います!


5年生以下の選手は、今年の6年生に負けないように、「絵になる」活躍を期待しています! 監督より
2017.12.13   
野球肘診断!ほか
江戸川区学童野球連盟で毎年開催して頂いている「野球肘診断」に今回も参加します! 現4〜6年生は全員は対象ですので是非とも参加してください!(1/21(日)、小松川小学校にて。参加費200〜500円(未定)と割安価格です!)

HVでは、整骨院とタイアップして「スポーツ障害」を防ぐこともやっていますが、野球肘診断は「エコー」を用いて痛みを感じていなくてもケガを発見する事が出来ます!

この様なケガを早期に発見(ケガしていない事の確認)する仕組みは、何度あっても良いことだと思います。

野球におけるケガ予防策として大切なのは、@全力投球数に気をつけること、A遠投は極力しないこと(学童期)、B柔軟性をつけること、C定期的な診断、だと思います。


自宅で出来る事は、「B柔軟性をつけること」なので毎日5分はトレーニングしましょう! 監督より
2017.12.10   
測定会!ほか
今日は5ケ月ぶりに測定会を実施しました! 本当はもっと早くやりたかたのですが、間が空いてしまいゴメンナサイ…

気になる結果ですが、、、その前にりょすけも遅くなりながら参加してくれて嬉しかったです!

先ずは、バットコントロールの部。 みんな少しづつレベルUP! 家でも練習できるので、週に1〜2回は練習してみてくださいね!

続いて球速の部。 みんな5ケ月前と比べ大幅にアップ! 中には10q以上、速くなった選手もいました!(凄)

次にスイングスピードの部。 これまたみんなレベルアップしていました!(嬉) 100q超えの選手が何人も現れました! 来年の目標は「6年生全員」が100q超えです(?!) 

最後に走塁の部。 全員が物凄くUPした項目です!(涙) 過去の自分との比較は勿論ですが、世の中的な数値と比較しても悪くはありませんので、自信をもってやりましょう! あとは、ゲームの中での判断を磨くことです!(練習していきましょう!)


他人との比較ではなく、過去の自分との比較が重要です。 現5年生は、あと3ヶ月でどのくらい成長できるか、自分と戦ってみましょう!



全国レベルの野球部の練習でやっている秘密兵器も導入、そして花田コーチのスーパースロービデオ撮影もやりました!(面白い企画です!) 飽きない工夫を凝らしつつ(小学生は飽きるのが仕事のようなものです ← 指導者の方が試されていますね。。。)、結果を出せるよう、みんなで真剣に取り組みましょう! 監督より
2017.12.10   
祝、新入部員入部!ほか
今日は2人のお友達が体験に参加してくれました!そして、1年生のそら君が早速入部してくれました(嬉!)
みんな仲良くしてくださいね! そして、しずく君の入部もお待ちしています!

平井ビクトリーズでは365日24時間新入部員をお待ちしております! 平井ビクトリーズでは、小学生のステージで磨くべき動きに着目し、学年に応じた楽しみ方、食や整体などにも配慮しつつ活動しています!
 
活動日は土・日に限定、平日は他の習い事が優先、どんどんやってください! 土・日の活動についても、低学年のうちは半日でOK! もちろん高学年も都合をつけながらの参加でOKです!(お茶当番も最低限の負担でお願いしています)

小学生の運動として野球は「理に適って」います≠フで、お子さんにどんな運動をさせようか迷ったら「平井ビクトリーズ」を是非覗きにきてみてください!

親子の思い出作りや感動を一緒に味わいましょう!
2017.12.04   
BS大会惜敗!ほか
先週末は6年生の最後の試合、毎年の事ですが6年生の好きなポジションと打順で試合に臨みました!
結果は残念だったけど、思い出になってくれたらな、と思います!

1年間を通じて、「バウンスバック(=取られたら、取り返す)」ということを意識してやってきましたが、出来た試合もあれば、出来なかった試合も当然にありました。
「気持ちの切り替え」は大人でも難しいので、ましてや小学生ではなかなか出来ないもの。 そんな局面を、人生の早い段階で経験出来ただけでも、選手達にとってプラスになっている、と信じたいです!

自分の思い通りにならない時に、どのように対処するか? 振舞うのか? 重要なことです。


まだまだこれからたくさんの困難が待ち構えています。乗り越えられるよう、心のコントロールを付けていきましょう! 監督より

 
2017.11.27   
連盟表彰式!ほか
一昨日は、2017年のリーグ戦・新人リーグ戦の表彰式がありました! 毎年ドキドキの日ですが、HVの6年生はベストナイン2人、優秀選手賞1人、打撃10傑に2人、敢闘選手賞1人、努力賞1人、連盟特別賞1人(複数受賞あり)と全員が表彰されました! 選手・保護者の皆さま、おめでとうございます! 素晴らしいです!(嬉)! 

4〜5年生も複数名表彰されましたが、本当の本番は最終学年なので、そこに標準を定めて確りと練習を積み重ねていきましょう!

さて、早いもので今年も残す所あと1か月となりました。 しかし、未だ戦いは続きます! 寒くなりましたが、熱い・暑い・篤い応援を宜しくお願いします!


最後の試合、サインは「ホームラン」のみ! 監督より


追伸:ビッグニュースです!小松川の6年生、5年生の選抜チームがオールスターゲームで共に準優勝を果たしました! Aチームに選ばれた選手の活躍は然ることながら、Bチームの選手や選ばれなかった選手の層が厚くなっているからこその結果だと思います!