少年野球 - 平井ビクトリーズ

ニュース

ポータルニュース
2025年3月4日
今年もアツい戦いが始まる!大会エントリー受付開始!【2024・・・
詳しく見る

665件のうち20件を表示しています。


2017.11.05   
リーグ戦終了!新人リーグ戦優勝!ほか
本日、リーグ戦の最終試合を行いました(vsLF)。 試合開始前までの得失点差は▲3点! 試合前に「得失点差をプラスにしよう!」と誓い試合に臨みました!

1年間の集大成(通信簿)として、何としてもプラスで終わりたい! そして、みんながやってくれました!プラス7点で終了(嬉・祝・拍手!) そして、3位が確定!(素晴らしい!)

全試合終了前ですが、総得点は2位・総失点も2位と「ワクワク!ドキドキ!」のチームでした! 

新人リーグ戦は、最終戦前ですが「優勝」が確定しました! おめでとう! 来年が本当の勝負、気を抜かないように頑張りましょう!


今年の試合は未だ試合はあります! これからも上手くなれるチャンスは十二分にあります! と言うか、これから上手くなります! 期待しています! 監督より
2017.11.04   
明日は久しぶりのチーム練習です!ほか
明日はリーグ戦、新人リーグ戦が終わってから、チームでグランド練習を久々に行います(雨でグランドで出来なかったですね…)!

残り僅かとなった2017年度ですが、「6年生は最後の仕上げ」、「5年生は来年に向けて(←ここから1年は早いです)」、「4年生は一気に厳しく」、「3年生以下はまだまだ楽しく」やっていきます!


無駄のない、密度濃い、効果ある練習をやります(やるつもりです)ので、全員が一生懸命取り組んで欲しいです! 監督より
2017.11.04   
リーグ戦!ほか
今日は、オールスター、Jr.オールスターが終わって慌ただしくリーグ戦を行いました!

地区内強豪のHD相手にかずとがナイスピッチングをしてくれました! 残念ながら一歩及ばずでしたが、とても良い試合を展開してくれたと思います!

走塁ミスがいくつかあったので次への反省点として、明日は気持ちを切り替えてリーグ戦最終戦に臨みましょう!!

ゆっくりお風呂につかって早めに寝よう! 監督より
2017.10.29   
スケジュール修正!ほか
予定表をお配りさせて頂いた方に修正です。 来年のマラソン大会は1/8(月)ではなく、7(日)が正しいそうです、すみません!
7(日)はマラソン大会のみ(出場選手はユニフォームで参加)、8日に初詣+練習+勉強会の予定です。

マラソン大会(各自にて申し込みをお願いします…自由参加です)の目標は、6年生は10位以内、5年生は20位以内、4年生は30位以内、3年生以下は完走です! 頑張りましょう!

早いもので、本日の理事会では「小松川交流戦」について議題がありました(2018/1/28開幕!)。

その前に、今年の残り試合を全勝する事が最大の目標です! 頑張りましょう! 監督より
2017.10.29   
IBA低学年大会(続き)&オールスター・Jr.オールスター!ほか
IBA低学年大会について続報です! 結果は3−6の敗戦でしたが、なんとその3点はいずれもHVの選手がホームインしたものだったそうです!(嬉)
野球の難しさは、何と言っても点を取るのが「選手自身」である、という事! 他の球技では「ボール」が得点になりますが、そこがルールの難しさと奥深さなのだと思います!

小学生のステージでは、戦術よりも「打つ、投げる、捕る」を身に付ける事が重要だと思っていますが、それ以上に「走塁」を確りと身に付けて欲しいと願っています!
『隙あらば次の塁へ向かう姿勢』、『相手にプレッシャーを与える限界リード』、『0.1秒でも速く走る走力』、『92m(1周)に限りなく近い走路取り』、そして『アウトカウントや点差に応じた判断(含む、相手の守備位置や肩、偽投の有無など)』、、、覚える事は沢山ありとても難しい部分ですが、野球の醍醐味が詰まっている部分! 得点をした選手はベリーグッドです!


オールスターとJr.オールスターは11/3(金)に延期となりました。開会式は行わず、朝一から試合が開始される予定です。 試合予定は本日中に江戸川区学童軟式野球連盟のHPにアップされる予定です。


学校・塾の勉強と野球の勉強(格納場所は配信済)をやってくださいね。動力を付けつつ、静力も磨きましょう! 監督より
2017.10.28   
IBA低学年大会&降雨コールドゲーム!ほか
今日は朝方から雨が予想された中、昼過ぎまでなんとか雨が降らずにもってくれました! 午前中の試合だったIBA低学年大会は決行となり、HVから参加した選手も大いに活躍!(←見ていないので希望・期待です!)。
残念ながら負けてしまったけど、良い経験が積めた筈。 4年生はこの冬から特訓≠フステージになります。 頑張って付いてきてください、期待しています!


一方、午後からのリーグ戦は1回途中でコールドゲーム(○:called、×cold)となりました。
攻撃面では、「1番ヒット出塁、2番犠打、3番タイムリー、、、」と理想のスタートでした(嬉)!
一方、守備面では相変わらずのドタバタがありましたが(悲)、今日は雨だったので忘れましょう!


明日はお休みです! と、言っても今日は夜更かし厳禁! 21時までに寝てくださいね(宿題は明日の午前中に仕上げよう!) 監督より


P.S 「キャッチボールをきちんとやるのは何のためでしょう?」 5〜6年生は忘れない様、ノートに確りと書いてください!

2017.10.22   
雨天延期!ほか
8月の天候が記録的な雨続きの今年でしたが、以降も雨が多い年になっています... 昨日・今日と雨が降り続き、試合が思うように消化できません。。。
早速ですが、来週の現段階での予定(不確定ですが)をお知らせします。

28(土)リーグ戦(vsHD)、4年生はIBAに出席してください。
29(日)オールスター(6年生)&Jr.オールスター(5年生)、午後に他のチーム同士でリーグ戦予定あり。
11/3(金)、オールスター(6年生)&Jr.オールスター(5年生)、午後に新人リーグ戦予定あり(vsSJ)。
予定が決まり次第、改めてご連絡します。

逆立ち、タオルギャザー、ストレッチ、素振りやシャドーなど、出来る事はやっておいてくださいね! 監督より


P.S オールスター、Jr.オールスターに出場する選手の保護者は、お時間があれば「開会式」も見てください。とても素敵な雰囲気で、なかなか感動的ですよ!
2017.10.16   
ふるさと祭り!ほか
昨日は、当地区の一大イベント「ふるさと祭り」が開催されました。 一昨日からの準備を含め、たくさんのコーチ・エールの方々にお手伝いを頂き、有難うございました! お天気は残念でしたが、皆さまの暖かい応援のお蔭で、カレー&煮込みは無事に「完売」となりました!(素晴らしい)

さて今年の公式戦ですが、「リーグ戦」、「BS大会」、「新人戦」が残っており、加えて「低学年IBA大会(4年生)」、「Jr.オールスター(5年生)」、「オールスター(6年生)」の試合も残っています! 今後は土曜日に試合が組まれることもあると思いますが、応援・指導のご協力を引き続き宜しくお願いします!

カレーと煮込みを確りと食べた選手はホームランが打てる素地が出来ました!! あとは、1日学年×10回以上は素振りしよう! 監督より
2017.10.09   
東小松川低学年大会!ほか
昨日と今日は、東小松川低学年大会! おとといの雨から一転、良い天気の下で試合を行いました!
理想は3〜4年生で出場することですが、少人数学校のHVではそうもいかず、1〜2年生も出場! そして、な・な・なんと昨日の試合ではだいきが決勝打(事実上のHR!)を放ち2回戦にコマを進めました! 凄いぞ、スーパー2年生!
今日は残念ながら負けてしまったけど、良い経験を積めたことと思います。 塁審をしてくださったの栗原コーチも感動していました!

ところで、低学年の保護者の皆さまは今のうちにたくさんの写真やビデオをたくさん撮っておくことをお勧めします! 数年後に「あんなヘボだったのがここまで上手くなったんだ(涙)」と比較が出来て感動する筈です!(どんなにヘボでも絶対に上手くなります、ならせます!(未だヘボか(?!))

5〜6年生は、当然ながら春先よりも随分と上手くなっています!あとは、本番で結果を残せる割合を高めていって欲しいと思います。

特に、6年生はラストスパート態勢が整った筈なので、とっても期待しています! 監督より
2017.10.07   
東っ子祭り!ほか
昨夜からの雨で、予定されていた各試合が明日に順延になりました。 HVのみんなは今まで参加出来なかった東っ子祭りに是非参加し楽しんできてください!(低学年の選手は、その後の東小松川スポーツガーデン大会の開会式に参加出来る場合は是非お願いします)

ところで、みんなの先輩が通う小松川第一中学の野球部が都大会に出場しました! 同校のHPにも掲載されていますので、是非ご覧ください!
また、高校2年の川田先輩が千葉県で注目選手として頑張ってします!

HVのみんなも先輩に負けない様にガンバロー! 監督より

2017.10.01   
ナイスゲーム!ほか
秋の素晴らしいお天気の下、リーグ戦第8戦目を戦いました! 先週の大敗を引きずっていないかがやや心配でしたが、選手達は気持ちを切り替え(or覚えていない?!)戦いました。

相手はリーグ内1・2を争う好投手! 打ち崩すのは難しいと予想される中、「最終回勝負!」を厳命し、我慢を言い続けました。 果たして、選手達は見事に応えやってくれました!

最後の最後は、犠打ではなく確りと打って決めてくれた事が何よりも嬉しい! またそこに至る過程で、しっかりと投げた投手、守った選手達に拍手です!

小学生のステージでは「打席」では「打つ」事が重要です。 打って自信を付ける事で成長します! 三振も多かったけど、みんな当たれば遠くに飛ぶ<Xイングをしてくれていました!(嬉)

「打つ席」と書いて「打席」です。守りで失敗しても、打って取り返でばOKです。失敗を取り返す【精神力】、【技術力】、【力強さ】を身に付けて欲しい!(今は「失敗を取り返す経験」を重ね、「自信の引き出しを増やす」ことが重要なステージです)


次も打てるよう、確りと振り込んでおいてくださいね!

P.S 小松川のエースに投げ勝ったひびき&かずとは、大いなる自信を持って次に臨んでください! 監督より
2017.09.23   
リーグ戦&新人リーグ戦!ほか
2017年度のリーグ戦もいよいよ後半に入り、残すところもあと僅かになりました。 今日は、後半の初戦2試合を無事に勝つことが出来ました! とは言え、課題満載の2試合でした(まぁ、課題が無い試合というのはありませんが!(^^)!))。

2試合で良かったことは、
・6年生全員が強い当たりを打てた事!ヒットになる、ならないは別として、次も2回以上は強い当たりを打ちましょう!
・5年生も強い当たりを打てた選手がいました!
・ダブルプレーを2回取れました!凄いぞ!
・れんとのレフトは完璧でした!
・新しいピッチャー、キャッチャーが誕生しました!

明日も頑張ろう! 監督より
2017.09.19   
小松川選抜!ほか
4年生、5年生、6年生の小松川選抜が発表されましたが、HVは全員が選抜に選ばれました! 正直、なかなか無いことなのでとても嬉しく思います!

HV戦士はそれぞれの選抜チームで活躍をして欲しい!心底祈っています! そして5〜6年生は、『小松川対決』を実現するよう頑張って欲しい、と願っています。
 監督より
2017.09.19   
継続して取り組みましょう!ほか
早いもので今年の活動も残すところ約2カ月となりました。毎年、オールスター・Jr.オールスターの季節がやってくると、残り期間が見えてきて少し寂しい気持ちになります。。。

今年の6年生は、入部時期が他のチームよりも遅い選手が多くを占めますが、互角以上に戦っています! ひとえに「毎日継続して取り組んでいる成果」が徐々に出ているのだと思っています(保護者の皆さまの協力にも感謝!)。 特に最近は、毎週の様に上達していて内心ビックリしています! 残りの試合で結果を出してくれることを大いに期待しています!

5年生は、この秋から必ず上達する筈です。 「練習→食事→休憩→勉強→柔軟→睡眠」を生活リズムとしましょう!

4年生は、今年の冬から本格的な練習を行っていきます! それまでの間は、1週末の練習で1つずつ出来ることを増やしていきましょう!

3年生以下は、球遊びでOK(あまりにふざけていたら怒りますが…)。 ボールを怖がらない様に1歩ずつ前進しましょう!


やはり、継続して正しく取り組んでいると必ず結果がついてきます。 それぞれのステージで「焦らず・怠らず」努力(準備)を積み重ねましょう! 監督より
2017.09.17   
メディカルチェック!ほか
HVの多くの選手が受診をしたメディカルチェックについて、結果を随時還元させて頂いております。 私も本日じっくり結果を見てみました!

スポーツ障害(野球肘・肩)の選手は予備軍を含めて居ませんでした(安心しました!良かった!)。また、全体的に平均以上の結果でした(トレーニングの成果だと思います!)

弱点として、「もも」・「足裏」・「腹筋」等の共通キーワードがありました。 HVでもトレーニングを続けていきますが、各ご家庭においても『故障を防ぐ』ためにも、一日10分はトレーニングをするよう選手に仕向けてください! 〜子どもの将来の為〜 出来れば定期的に診てもらうことをお勧めします!


昨日・今日と勉強し直していますが、秘密兵器(バ○○ス君)は「投・打」にとても有効だと感じています! 練習日は一生懸命取り組もう!  また、家では「タオルギャザー」をやってくださいね! ⇒http://physioapproach.com/blog-entry-501.html  監督より


2017.09.11   
猛追及ばず…!ほか
昨日のリーグ戦では、たくさんのミスが重なり大差で最終回へ突入。。。 みんなで逆転を誓って反撃をしましたが、あと一歩及びませんでした…(残念無念)。

残念な結果でしたが、ミスを跳ね返す力が少しずつ付いてきたことは褒めてあげたいと思います(バウンスバックだ!)

ここで守備に特化したいところですが、「あと2点取るために!」練習を続けていきたいと思います! ここ一番という場面の打席で精神力を発揮し、君にヒーローになって欲しい! 監督より
2017.09.04   
6年生全員HRを打ちました!ほか
HVの目標として、「卒団するまでに全員がHRを打つ!」ということを掲げています! 試合に勝ったことも然る事ながら、HRを打った事の方が断然記憶に残っています!打った時の感触も残っています!(個人的な記憶・感覚として)

ですので、何としてでも全員にHRを打って欲しいと願って練習していますが、ついに現6年生は全員達成する事が出来ました!(嬉・涙!)

実は、監督になって以降(2014年・2015年・2016年)、卒団した男子選手全員がHRを達成していますので、これで4年連続で達成する事が出来ました!(密かな自慢!)

6年生は卒団するまでに、更にHRを積み重ねていきましょう! 5年生は残された時間は「実は少ない」ので、記録を途切れさせないよう一緒に頑張りましょう! 4年生以下は今は球に当たらなくても良いので、兎に角フルスイングを覚えましょう! 

今週末も大いに期待しています! 監督より
2017.08.28   
体験会やります!ほか
9/2(土) 9時より平井東小学校校庭にて体験会を実施します!

平井ビクトリーズは、@プロのトレーニングコーチがいます! A整骨院とタイアップし、ケガの予防に役立てています(New!) B楽しむ・好きになる・障害予防の観点から攻撃面に重きをおいて練習しています!(よって、強くはありません?! なれません?!) 

野球の動きは、運動能力を発達させるのに必要な動きを全てカバーしています(他のスポーツは全てをカバーしきれていません)。

是非、体験会にお越しください!(動きやすい恰好であればOK!) お待ちしております!
2017.08.28   
祝!小松川低学年大会3位入賞!ほか
ようやく試合が出来る人数になり、半ば無理矢理(?)大会に出場しましたが、な・なんと3位入賞しました!すごいぞ、HVジュニア諸君!

守備面は未だ練習していないので、ご愛敬! 試合前は「20点位は覚悟(?)」していましたが、半分で収まりました!(と、言っても途中回までですが)
相手に取られた点数以上を取る事を目標にみんなで頑張りました!確りと打って点数を重ねる事が出来たのは非常に喜ばしい事です!

これから一生懸命練習して2年後に優勝出来る様に頑張りましょう! 監督より
2017.08.26   
残念なこと…!ほか
声の掛け合いをしない、スライディングしない、ボールに集中していない、直ぐに拗ねる・泣く・自分の都合でしか考えない、ファールフライに飛び込まない・ガッツがない、返事がフニャフニャで聞こえない、話す相手の目を見ない・返事をしない、練習でやったことを試そうとはしない・誰もやろうとリードしない、HRを打っていないのに練習量や内容が幼稚園(保育園)レベル、サインを理解しようとしない、相手のベンチの動きをみない、打者の体格・スイング・ランナーがどこにいるか等で守備体系を考えない、間の球に声を掛け合わない、応援しない、ベンチで学ぶ姿勢がない、、、、、

他にも色々ありますが、「少し考えれば防げること」「気持ちがあれば出来ること」をしないのは大嫌いです。本当に嫌いです。  監督より