少年野球 - 平井ビクトリーズ

ニュース

ポータルニュース
2024年8月5日
TURNINGPOINTイベントのお知らせ〜スタッフブログ〜
詳しく見る

628件のうち20件を表示しています。


2017.03.22   
リーグ戦1回戦勝利!ほか
何故か近隣の小学校でHV戦士が通う学校だけが、インフルエンザ大流行に… 
先週寝っぱなしだった選手も根性で参加! 治癒が間に合わなかった選手の分まで、全員で勝利に向かって2017年度のリーグ戦へいざ出陣! 
実力以上の力を発揮でき(?)、接戦・激戦をタイブレークの末にモノにしました! この勝利は『単なる1勝』以上の価値があります! みんなおめでとう!
今週末の江戸川大会、そして来週の小松川大会に向け、みんな体調を整えていきましょう!

リーグ戦で応援してくれた3年生以下の選手達は、午後の練習でワンノッチ実力がアップしました! 「4年生の夏・5年生の夏・5年生の冬」という3つが上達の目安の時期になりますので、『焦らず・怠らず』に練習を積み重ねましょう! (球をいじっているだけでは後々に上達しません。性能の良い身体作りもやっていきます)

全員の力で2017年度を熱くしていきましょう! 監督より
2017.03.12   
本番まであと1週間!ほか
いよいよ本格的な野球シーズンの到来! 来週はリーグ戦、再来週は全日本江戸川大会、その翌週は小松川大会と様々な大会に突入します。

新6年生の選手は、後悔の無いよう準備をしましょう!野球歴は浅いかも知れないけど、密度濃く練習をやってきたので、相当上手くなっています! 自信を持って闘おう! 
新5年生の選手も、今年の頑張りが最終学年に繋がります。早い時期に入団した選手が多いので、今までのトレーニングが今年で必ず実を結ぶ筈です(ゴールデンエイジ!)。
新4年生は選手が増えました! 今は野球を楽しみながら覚える時期です。 でも、1年後のチームでレギュラーを取れる様に野球を覚えていこう!(失敗しながら覚えてください)
新3年生、新2年生はお友達をいっぱい誘ってね! 遊び感覚で十分です、外でいっぱい駆け回ろう! テレビゲームやスマホなどで遊ぶより、100倍以上は有意義です! (君達は2人は間違いなく上手くなる!)

昨日の先生に教えてもらったことを、必ず復習してください。 @秘密のバットでの素振り(左側が大切)、Aシャドーピッチング(左足が着地した時の右手の位置(左投げは、右足が着地した時の左足の位置)に注意しながら)、を毎日やってください。 

WBCを見てみよう! 録画してコマ送りで真似してみよう! 好きな選手に近づけるように毎日練習してみよう!(もちろん、勉強も毎日積み重ねよう) 監督より



2017.03.05   
審判講習会!ほか
今日はBLさんと審判講習会のお手伝いをしました!コーチ達の審判ノウハウ向上は勿論のこと、他のチームと合同練習が出来て、(低学年も高学年も)刺激があったのではないかと思います!
今日の高学年練習試合では、かずとが2本のHR!(うち1本は完璧!…祝・嬉!)。 他の選手も大きな当たり、鋭い当たりが出ていたので、今後の大会が楽しみです!

打たれたヒットは「(限りなく)0」、打ったヒットは「2ケタ!」 点数の取り方は色々ある事が学べたと思います。 良し悪しは色々ありますが、「打席」は「打つ席」と書きます。 従って〈ヒットを打つために、出来ればHRをいっぱい打てる様に、自主練を怠らない≠謔、〉頑張りましょう!

ぜんもりょうがもナイスヒットだ! ヒットの延長がHRなので焦らずに! 監督より
2017.03.04   
江戸川大会組み合わせ!ほか
江戸川大会の組み合わせが江戸川区学童野球連盟のHPにアップされました。日程もアップされていますのでご確認ください!
今日は寒くなかったので、たくさん投げました(と、いうよりも目標をクリアするため、球数を要してしまいました…)。 でも、みんなでやりきった≠フで、一つ成長したかなぁ、と思います!
「仲間同士で・前向きに・目標に向かって励まし合う」大切さを学んでくれたなら合格だと思っています! 明日からも「仲間・前向き・励まし合う」を続けていこう!

嬉しいニュースです!だいち君に続き、けんしろう君が入部してくれました。 2人とも素質あふれるプレーヤーで楽しみです!! 3年生以下の選手は、1人ずつ誘って『低学年大会』に出場しようね! 監督より 
2017.02.26   
野球肘検診の結果!ほか
今日の全日本江戸川大会抽選会後に、HV(4年生以上)が参加した野球肘検診の結果がフィードバックされました。

377名/48チームの選手が参加、結果は「55名に圧痛(肘の内側を押すと痛みがある)あり」、「12名が野球肘(=OCD)」という結果だったそうです…。 HVでは今回は全員大丈夫でしたが、昨年は大丈夫だったけど、今年は野球肘と診断された選手の割合が約7%も居たそうなので、毎年受診したいと思います!

実は、野球をやっていない子どもでも、OCD(=一般的に野球肘といわれる症状)になっている子どもが2%くらいは居るそうです。 肘手術の生々しく痛々しい動画もみましたが、そうならない為にも、@正しいトレーニング、A正しい投げ方、B無理のない投球数、がポイントです。

よって、HVでは打撃中心の練習 ⇒ 振り過ぎて腰が痛くなるかも? ⇒ ブリッジなどの柔軟を確りやることで、ケガを防ぐ ⇒ 正しい姿勢を身に付けるトレーニングをやる、という循環を大切にしています!

だいち君が3月より入部!(嬉)、けんしろう君も入部待ってます! 野球は「頭と心と身体」が鍛えられます! HVのみんなは非常に良いスポーツをやっているんだよ!(メニューもちゃんと考えているから!)  監督より
2017.02.26   
H29年度 全日本江戸川大会!ほか
今日は全日本江戸川大会の抽選会でした! 初戦の相手は下鎌田内手さんです! 3/26(日)12時市川橋B面での戦いです! 熱い応援を宜しくお願いします!
残り、ちょうど1ヵ月です。 ヒットを打ちたい選手、エラーをしたくない選手、フォアボールを出したくない選手、この1か月で奇跡を起こすべく、確り準備(=自主練を怠りなく! 土日の練習では「秘密兵器(?!)」を考えてます)をしてくださいね! 

さて、今日はソフトボールで練習をしましたが、みんな「本当に楽しそう」にやっていた事が印象的でした! もちろん秘密のトレーニングもやりましたが、全員が1年前対比、動ける≠謔、になっています(嬉)! 先ずは、@「身体に性能の良いアクセル・エンジン・ブレーキ≠搭載すること」、A次に「野球の正しい動きを覚えること」の順番が大切です! <←この順番を間違えると多くの選手は○○します…。HVは大丈夫!>

君達は正しい順序でトレーニングを重ねているので、大丈夫だ! 自信を持って江戸川大会に臨もう! 監督より
2017.02.19   
練習試合!ほか
昨日は昨年の新人戦で対戦したムスタングスさんの胸を借りて練習試合を行いました。 慣れないグランドで戸惑ったかも知れませんが、イニング間の守備練習では「グランドの状態を自分なりに把握しておく」ことを改めて理解して欲しいと思います! 単なるボール回しでは無く、そこに知恵を働かせ∞お互いに状況を確認≠オ合いましょう!(また一つ勉強しました! させて頂きました!)

今日は、だいち君が体験に来てくれました(嬉)! 平井ビクトリーズでは、小学生の間に身に付ける(=小学生の間にしか身に付かない)動きを大切にしています。そして、みんなが大好きなバッティングもいっぱいやっています! 入部お待ちしています!

今日は、せいごうがランニングHR! まひろが速球に負けずHIT! かずとも振れてる! 昨日・今日で打てずに悔しい思いをした選手は、「考えながら・イメージしながら」素振りを繰り返そう!(単なる筋トレで終わらぬように)

たくさんのコーチが老体(?)に鞭打って頑張っています! 感謝の気持ちを忘れずに!(おじさんに負けるな!HV諸君!) 監督より
2017.02.14   
小松川交流戦敗戦…!ほか
今年度最初の公式戦(小松川交流戦)が、「あっ」という間に終わってしまいました… 残念無念ですが、終わった事は「次への糧」として反省して進みましょう!

ものすご〜い惨敗(涙)でしたが、その中においても良いプレーがいくつかありました! その証拠に、翌日の練習試合では立て直してくれました! みんな自分では分からないかも知れないけど、どんどん上手くなっていますよ!

来週もガンバロー! 野球道具とおにぎり・補食に加え「元気」も持って来てね! 監督より
2017.02.06   
野球肘検診!ほか
昨日は4〜5年生が野球肘検診に参加しました。 とても有難い機会を頂戴できました!(江戸川区学童野球連盟さま、有難うございます!)
HV選手は全員無事で本当に良かったです!(結果を聞くまでドキドキしていました) 小学生〜中学生の身体は成長途上で、大人を単に小さくした構造ではなく、繰り返しの無理な動作はケガに繋がりやすいのです(特に、投球動作は負担が大きく、その中でも遠くに投げる動作が危険を伴うようです)。

選手が肩や肘に少しでも痛みを感じた場合、決して無理はさせませんので、スタッフに申し出るよう伝えてください。

その為、HVでは打撃中心に練習しますが、ご家庭では《新聞紙を何重かテープで巻いて、バットに見立て》素振りもお試しください。 練習日は長いものを振っています。自主練では軽いものを振ってスイングスピードを付けてください。全員打てるようになってきたので、更に進化するため、「明日のためのその5=i@青井君、A白井君、B白井君U号、C長井君)」です!

こ○ば○トレーニングも怠るな! 監督より
2017.02.04   
守備イメージ練習!ほか
球界NO1のショートはソフトバンクホークスの今宮選手と言われています。 「You Tube」で「今宮選手守備」で検索してみてください! スロー映像もあるので分かると思いますが、「打球への入り方(かかとから入ってます!)」、「捕り方(捕ったら胸にドン!と引き付けています)、「投げ方(投げる方向に確りと左足(右投げの場合)を向けています!)」は全ての野球選手(特に小学生)のお手本です!

繰り返し見て、イメージを膨らませてくださいね! イメージで上手くなります! 監督より
2017.02.04   
新小岩オレンジボール大会!ほか
今日はHVの3年生達が小松川選抜として、新小岩オレンジボール大会の2回戦を戦いました! 残念ながら敗退してしまいましたが、良い経験が出来たと思います!次に繋げていこう、HVジュニア!(次の試合は2/18です。応援宜しくお願いします!)

他の学年は、来週の小松川交流戦に向けて頑張って練習しました。 課題克服はまだまだですが、上手くなっていることは間違いなし! あと『56日後』の本番に向け、歯をくいしばって頑張っていこう!(3/26(5年生の間)に終わらぬよう!)
特に、最終学年の選手は「気合いを入れて」、「魂を込めて」やり抜こう!『56日』あれば、もっともっと上手くなれるから!

メソメソ泣くな! 不貞腐れるな! 悔しかったら、大きな声で向かってこい! 監督より
2017.01.30   
諸連絡!ほか
新小岩オレンジボール大会に3年生(HVは全員!)が小松川選抜で出場していますが、無事に1回戦を勝利し、2回戦に駒を進めました!(凄)
次回は2/4(土)9時から強豪の金町ジャイアンツと戦います! 是非応援してください!

少し先の話になりますが、3/20(月)よりリーグ戦が開幕します。 その後に6年生の小松川選抜セレクションが予定されています。今回は、春のIBAと夏の荒川クリエーション、江戸川球場親善試合のメンバーが決定されます(秋の江戸川区オールスター大会は別途選考)。 HVのみんな、選ばれるように頑張ろう!

江戸川新人戦(5年生以下)は7/23(日)から予定されています。上位進出が出来る様、今のうちから準備していこう!

バックステップ、フロントステップ、斜め、縦の素振りもやってね! 監督より 
2017.01.29   
小松川交流戦!ほか
2017年度の初大会である小松川交流戦が今日からスタート! りょうすけは立派に選手宣誓! 他のみんなも「大きな声」・「堂々とした態度」を是非とも見習ってくださいね!
さて、りょうすけはその勢いを駆って、午後の練習試合でHRを放ちました!(嬉) これで、2週連続で新6年生がやってくれましたので、今後毎週連続でHR打つよう、お願いします。期待してますよ!

さて、今日の練習試合では色々なパターンを学べました! 先週に続きダブルプレーを取ったことも凄かったけど、当たり前のゴロアウトや様々なカバーが徐々に出来てきたことを「とても嬉しく」思っています!

宿題は今日の終わりのトレーニング! 毎日、腹筋(上部・下部)、背筋、ガンバロー! 監督より 
2017.01.22   
ホームラン!ほか
今日の試合で、ひびきがホームラン(HR)を打ちました!(嬉)
監督としての目標は「卒業までに全員がHRを打つ!」事です! HRを打つ為には、@強い(速い)打球を打つ、A遠くまで打つ(飛ばす)、Bベースランニングを速くする、が重要です。 先ずはBから始めよう!(「○ょう○う筋」を速く動かせるように!)

また、素晴らしい位置へきっちりバントを決めたりょうすけもグッドでした! HRに値する(実際4つ回ってきました)素晴らしい技でした!(嬉)

HVのみんなはスイング力がだんだんと付いてきたので、更にレベルアップしましょう!(⇒土日にやっている素振り(斜め、縦、バック、前進、左右逆など)を自主練でもやると効果的です =4〜5年生は是非取り組んでください! … へんてこりんな素振りですが、絶対に効果あります!)

スタメン@、D、Eはこの調子で! A、B、C、G、他の選手もだいぶ良くなっています! 焦らなくても良いですが、2/5をひとつのターゲットとして仕上げてください! 期待しています! 

練習や練習試合でいっぱい失敗しよう! いっぱい失敗するために、積極的に動いていこう! 動かないと失敗しない=本番で成功しない! 監督より

p.s まひろのクリーンヒットは嬉しかった! おまけのタッチアウトはお約束?!
2017.01.22   
練習試合!ほか
2017年度のA戦練習試合を土・日で1試合ずつ行いました。 いよいよ始動です! 体調不良でお休みの選手が何人かいましたが、その選手達の分まで出席者で頑張りました!(うがい、手洗いも「自主練」と同じ様に生活リズムとしてやりましょう!)

この2日間は色々なポジションを経験してもらいました!どんな守備位置に入っても大丈夫な様に、普段から常に考えておく℃魔ェ必要だと少しでも気付いてくれたら!(=自分の失敗からは当然、他人の失敗から学ぶ事が重要!)
実りある2日間でした! みんな、思った以上に上手くなっているので、江戸川大会までの残り63日間で気を抜かずにガンバロー!

良かった点・悪かった点をノートに書いてくださいね!悪かった点は次までに治せば良いのです!(目を背けずに乗り越えよう!) 監督より  
2017.01.15   
測定会!ほか
昨日の測定会は寒い中、お母様方にもお手伝いを頂き実施しました。 有難うございました!
スイングスピードや球速も測定、選手達が「いつも以上に」必死にやっていた事が印象的でした! 今後も年に1〜2回は測って選手達の成長を確認していきたいと思っています!

ところで、昨日・今日と寒波の影響でとても寒かったですが、長時間に亘り一生懸命練習をしました。 いつものようにいっぱい素振りと打撃に取り組んだほか、走塁(判断)の練習をしましたので、忘れないように『ノートに書いて』くださいね!(ランナーは「⓪アウトカウントや他のランナーの有無を確認⇒@サインを見る⇒A「相手守備位置の確認」してから、リード」)

いっぱい練習したので、いっぱい食べよう! 食べるという字は「人」を「良」くする、と書きます。 監督より
2017.01.09   
2017年始動!ほか
昨日のマラソン大会から2017年度の活動が開始となりました。 皆さま、本年も宜しくお願いします!
お休みの間に旅行やお出かけをして、英気を養えた選手も多かったのでは、と思います! いっぱいのお土産有難う!

さて、今年の連盟チーム番号「1番」です(増野新代表が引き当ててくれました)。 この番号にあやかって「1番」を目指しましょう!

体の動かし方やすばしっこさについては、全員が一年間で大きく伸びたと感心しています! あとは、勉強会でやったことを(実際のプレーと繋げて)一つでも多く覚えて欲しいと思っています。 

準備期間は残り11週間! 一緒に頑張ろう! 監督より
2017.01.04   
2017年、明けましておめでとうございます!ほか
皆さま、明けましておめでとうございます。快晴の3ヶ日でしたね! 初日の出に向かい、HVも「快進撃の一年」となるよう祈念しました!(一番は「怪我の無い一年」となるようお祈りしました!)今年も宜しくお願いします!

6年生は卒業まであと3ヶ月! 残りの小学校生活をおもいっきり楽しんで欲しい!
5年生は本番まで12週間! いっぺんには上手くならないので、1週間単位で自分の目標をクリアしよう!
4年生はこの1年の頑張りが最終学年に繋がります! 5年生と同じ気持ちで仕上げよう!
3年生はオレンジボール大会に向けて頑張ろう! 他のチームの選手よりも活躍して欲しい!
2年生、1年生は今年も野球を通じていっぱい運動しよう! お友達もいっぱい増やそうね!

毎日やることが大切です。 続けることが大切です。 決めたテーマは1日5分でも10分でも良いので続けよう!(技術の向上のみならず、心の鍛錬になります) 監督より 
2016.12.24   
2016年度有難うございました!ほか
昨日は何とか親子試合も実施でき、無事に2016年度の活動を終えることが出来ました。関係者の皆さま、本当に有難うございました! また選手のみんなも良くやりきってくれました!

1年を通じて「身体に高性能なエンジン・ブレーキ・ハンドル≠搭載」出来る様に活動してきましたが、それぞれの選手が「ランクアップ」を果たすことが出来たと思います! 性能が上がれば、野球をはじめ色々なスポーツで活躍出来ること、間違いなしです!

このお休みの間に身体が錆び付かないよう、自主練も頑張りましょう!(宿題・素振り・ストレッチ・食事・睡眠の5S≠大切に!) 監督より
2016.12.18   
納会&卒団式!ほか
昨日は2016年度の納会&卒団式でした! スタッフ・保護者の皆さまにおかれましては、準備など大変有難うございました。 お蔭様を持ちまして1年を盛大に締めくくると共に、けいた・エール長・川嶋代表をお送りすることも出来ました!(感動的でしたね!)

そして、昨日・今日とみっちり基礎練習もしました! 2日間で、スイング数は「700回」を超え、捕球数も「500回」は出来たのではないか、と思います。
また、合計で3時間近いトレーニングもこなしましたが、選手達は良くついてきました! 技術面・体力面のアップは著しいものがあります!

あとは、自主練で「如何に考えながら、本番を想像しながら取り組むか?」が鍵になります。 この冬を確りと乗り越えよう! 監督より