少年野球 - 祇園オアシス

ニュース

ポータルニュース
2025年4月15日
【8チーム限定!】サンコー様洗濯グッズプレゼントキャンペーン・・・
詳しく見る

637件のうち20件を表示しています。


2015.11.17   
ポップONEDAY決勝
かわって、再来年度の44期生選手のみんなが

ポップアスリートONEDAYトーナメント決勝大会に前回進出決定してます。

この日曜日に行われた決勝大会。。。

前日の天気も嘘のように晴れ?てたと思います。。

私はまたまた市内におれずわかりませんが。。

たぶん、天気良かったはず。。。

結果は・・・・残念な結果となったみたいですね。。

あと2年あります。。

全然問題ない時間があります。。。

がんばって!!

応援してますよー。。

では、私もラストランです。。

また次週!!

がんばれ!44期生
2015.11.17   
第5回山本浩二旗
やってまいりました。。。

第5回山本浩二旗

前日のてるてる坊主が役にたったのか!

みんなの気持ちが届いたのか!

1試合することが出来たみたいです。。

試合内容は、さておき無事に2日目進出!!

2試合目は、残念ながら抽選にて勝利。。

おみごとですね。。

思い返せば、私・・・オアシス歴長いせいか・・・

第1回から参加させて頂いております。。

そういえば第1回の時は、色々あったなぁー

この山本浩二旗ですが

初回大会含め今大会に至るまで、実は2日目進出なかったと思います。。

敗者戦(ミスター赤ヘル)にいずれも回ったてたような・・・

歴代保護者と選手の皆さん、勘違いだったらすんません。。(笑)

今大会初2日目進出!!

歴史に残りますね。。43期生諸君。。

2日目は、来年2月です。。

私は勿論チームにおりません。。

影ながら応援していきたいと思います。。

大優勝旗を掴んでもらいたいですね。。

がんばれー!43期生!!
2015.11.13   
雨よ!!降るな!!
明日土曜日、第43期生による『第5回山本浩二旗』が開催予定です。。

ただ、心配なのは天気・・・。

なんとか雨よもってくれ!!!

選手の皆も保護者の皆さんも同じ思いです。。

他県から来られるチームにとっても同じ思いでしょう。。

今までの保護者による準備期間、オアシスとしては準備万端です。。

さぁー今晩は、明日の為にも

てるてる坊主作って、神頼みしましょう!!

私もお百度参りでもしてきます(笑)


晴れた日は晴れを愛し、雨の日は雨を愛す。

楽しみあるところに楽しみ、楽しみなきところに楽しむ。

自然を感じるだろ…?

強い風の前に立って、自分達に向かって進んでくる雨を感じるのは、なんて素晴らしいんだ



がんばれ!オアシス
2015.11.10   
大綱引き大会!
廿日市球友会が、先日行われましたが・・・

あいにくの朝から雨模様・・・

天候も回復せず・・・

抽選かとおもいきや・・・

各チーム対抗の大綱引き大会が幕を開けました!!

野球では、にが〜い思いをしている今期ですが

ここは、ファイト一発!!オロナミンCでと思ってたんですが

悲しく・・・綱引きでも負けちゃいました・・・

こんな事があろうとは、想定外でしたので

日頃から綱引きの練習させておけば良かったです 笑

ここんとこチーム力が上がってきたような感じでしたので

試合をしたかったですね。。。

前後変わって土曜日

第43期生公式戦の『秋季新人戦』が行われました。

来年度のオアシスがさてどうなるのか?まだ早いですが

試合は、一回戦負け。。

力的には、五分五分だったように思います。

でも、なんで負けたのか?

そこに負けた理由が、あるから負けたんですね。。

今週末には、43期最初の大きな大会『山本浩二旗』が控えてます。。

この大会で、勝ち進めば、昨年と今年叶わなかった

『536決勝大会』の切符を手にする事が出来ます。。

保護者の皆さんは、ここ2大会運営委員他として他チームの試合をマツダスタジアムで観戦してきました。。

やっぱり自チームを応援しながら、お手伝いしたいですよね。。

さぁー日頃のお父さんお母さんの為にも、頂点目指して頑張ってくださいね。。。

さぁー

私もそろそろニュースを書くのも最終局面です。。。

6年間のオアシス人生(笑)の集大成として

あと数回、ニュースを更新していきたいと思います。。

涙、涙の最終回まであと●回(笑)です。。

がんばれ!オアシスそして43期生
2015.11.04   
ひよこ軍団
ひよこ軍団とはいっても、現6年生が4名ですので

常に何人かのひよこ軍団(4年生以下)の選手も日頃から試合に出場して、頑張ってくれてます。。

そのひよこ軍団での大会が先日行われました。。

『ポップアスリートONEDAYトーナメント』

ひよこ軍団達。。。お見事です。。

見事、2試合2連勝そして2試合とも完封!!

凄いですね。。。

来年度以降が、非常に楽しみな感じです。。。

次は、オアシス43期生初陣!!

5年生以下の新人戦も待ってます。。。

この勢いのまま、頑張って欲しいですね。。

さぁーそろそろ最終局面を迎えた6年生達・・・。

残り僅かな大会ですが、ガッツリ野球して下さいね。。

楽しめとは言いません。。。

プレッシャーと戦いながらやりましょうー

何しても悔いは残るはずです。。

でも、その悔いが出来る限り少なくなる様、祈ってます。。

がんばれ!オアシス
2015.11.02   
親子対決(笑)
昨日の日曜日

久々に試合もなく、練習日。。

私は私用で不参加だったんですが。。

ガチンコ親子対決を実施。。

私は私用でいないですが。。

かなり白熱したそうで。。

私は私用でいないですが。。

楽しかったそうで。。

私は私用でいないですが。。

夕方、グランドに顔を出すと。

保護者の皆さん、やりきった顔されてました。

これからも保護者の皆さんも

子供達と一緒にどっぷり野球に浸かって下さいね。(笑)

私は私用でいなかった。

がんばれ!オアシス
2015.10.19   
頑張りましょう
この日曜日、安佐リーグ戦を行いました。

結果は、2試合とも惨敗でしたね。。

この結果をうけ、安佐リーグチャンピオンシップの出場は無くなったと思います。

さぁー6年生諸君。。

11月までの試合が残りほんとに僅かになりました。。

最後の最後まで諦める事無く、がんばれ。。

諦めたらそこで終わりますんでね。。

すんません!勝手に決め付けてますね。。

選手は誰一人諦めてないですわね。。。

不可能とは、

自らの力で世界を切り拓くことを放棄した臆病者の言葉だ。


不可能とは、

現状に甘んじるための言い訳に過ぎない。


不可能とは、

事実ですらなく、単なる先入観だ。


不可能とは、

誰かに決めつけられることではない。


不可能とは、

通過点だ。


不可能とは、

可能性だ。


不可能なんてありえない。

がんばれ!オアシス
2015.10.13   
準優勝!!
皆様ご無沙汰しております。。

チームの皆様もお元気ですか???

先日行われた、つわぶき大会で準優勝を掴み取りました!!

ナイスです。。

遠く試合会場は、津和野・・・

朝4時出発し、大変だったと思います。。保護者の皆さん。。

選手は、まぁー遠足気分だったのではないでしょうか?

そんな苦労や疲れも吹っ飛ぶ準優勝に拍手です。。

素直におめでとう!ですね。。

残り試合、頑張りましょう!!

がんばれ!オアシス
2015.10.01   
祝!新入団
ご無沙汰しております。。

なかなかニュース更新出来ずにいます。。。

忙しいは、禁句ですね。。

さて、10月に入りました。。。

6年生は残り数大会です。。

燃えて燃えて燃え尽きて下さいね 笑

さて

今月より新たに選手が加わりました。。

4年生です。。

これで大台の20名を突破し、22名になりました。。

これから2年間弱、思いっきり頑張って欲しいものですね。。

がんばれ!オアシス
2015.09.24   
5連球終了
9月のシルバーウィークも昨日で終わりました。。

子供達も5日間ぶっ続けの野球三昧で疲れたでしょうね。。

まぁ好きな野球してるんだから、そこはないか(笑)

保護者の皆さんは、さぞ疲れた5日間だったんではないでしょうか??

次のシルバーウィークは、11年後。。。

計算では、現時点での練習生もすでに卒団してますね。

この連休中に開催されて大会も結果がついてこなかったですが、

選手も一生懸命やっているのも良くわかりました。。

試合中、声を出せとよく言われている選手ですが

バッチこーい!

おーーーー!

楽に楽に!!

声を出すっていうか、『声をかけて』みては?

声だしと声かけは違うと思うんですね。。

例えば、エラーした選手に

『切り替えていこ。次も来るでぇ〜次頼むでぇ』

『ちょっと硬いでぇ〜。歯がみえんでぇ〜』

外野からでも

『どしたんやぁ〜ピッチャー。。びびっとるんかぁ〜』

こんな試合中の声かけをしてもらいたいです。。

などなど、自分が言って(声かけて)貰えたら嬉しい事ってそれぞれあると思うんです。

試合に出ている選手、ベンチにいる選手もどんどん『声を出す』んではなく、『声をかけて』あげてみてください。。

周りの応援している保護者の皆さんも、自然と試合に今以上に引き込まれると思いますよ。。

それぞれが、思った事感じた事をどんどん発信していこう。。

がんばれ!オアシス
2015.09.14   
ジャイアントノック
この日曜日、前日の試合に敗退し、全員揃ってでの練習。。

保護者会では、今年最後の草刈と評して、グランドの草刈。。。

選手は???

通常練習メニューからの、クマさんコーチ直伝の

通称【ジャイアントノック】を受けてました。。

まさしく、その名のとおりジャイアントです。。

絶え間なく、ノックが飛んできて、ヘロヘロになっても飛んできます。。。

ノッカーも大変です。。

受けてる選手と1対全員の勝負です。。。

負けてません。。。選手もコーチも

練習仕上げに毎回行われる【ジャイアントノック】これも今後、オアシスの恒例となるでしょうね。。。

練習生から6年生まで、泣きながら受けてる選手もチラホラ・・・

でも脱落する選手は一人もいなかったような。。

最後、全員捕るまで終わらないんですが、

何回もやり直しを繰り返し・・・

最後の一人が捕った瞬間、選手からも周りの保護者の方からも拍手歓声が飛び、一体感が生まれました。。。

コーチ曰く、球際と根性・・・。

全て各選手の性格が見えるそうです。。。

まぁー楽して、試合で結果が出て、勝てるチームってないですよね。。。

こんな土台があれば、必ず野球の神様が、笑顔で微笑んでくれる瞬間があると思います。。

それが、いつなのか?どの瞬間なのか?誰もわかりません。。

ただ一つ言える事は、それだけの練習をした。手を抜かず努力したものだけが、その権利が与えられるんだと思います。。


『勝つ意欲』はたいして重要ではない。

そんなものは誰もが持ち合わせている。

重要なのは、勝つために準備する意欲である。

がんばれ!オアシス
2015.09.07   
オアシス専用雨天練習場(笑)
昨日は朝からのあいにくの雨でした。

とはいっても

チーム専用雨天練習場完備(笑)の当チームにとっては

あんまり関係ありません。。

雨でも練習です。。。

昼過ぎてから雨がやみ、グランド状態も日頃の手入れの良さから、さほど荒れておらず、急遽移動。。。

なんと、いきなりの集中ノック・・・

4年生の選手メインで、左右に飛び込みガッツリ受けてました。。。

練習着は、さすがに泥泥でしたね。。。

変わって、5、6年生選手達というと・・・

坂道を行ったりきたりと、坂道ダッシュ。。。

陸上部なみに、70本・・・トータル時間7時間・・・。

走りっぱなしだったようです。。。

金の卵達の3年生以下選手は、グランド脇でゴロ捕り。。。

学年毎にわかれて、それぞれ練習してましたね。。

いやぁ〜雨なのにって思ってる選手もいたかもしれませんが、

強くうまくなろうと思えば、練習あるのみですね。。

6年生は、残り大会も数える程になってきてますし

5年生は11月には山本浩二旗が控えてます。。

4年生以下もポップアスリートOnedayもあります。。

それぞれ頑張っていきましょう。。。

関係ないですが、昼の天ぷら最高ですね(笑)

がんばれ!オアシス
2015.08.31   
第4位!!
昨日行われた、第25回広島市少年野球選手権大会に出場しました。

この大会は先日行われた、広島市スポーツ少年団夏季大会4ブロック優勝チームによる選手権大会!!

かなりハードルの高い大会です。

我がチームの創部42年の歴史をみても過去3位が一度あるだけだそうです。。。

新たな歴史を刻むべくと思いきや・・・・

いやぁーまぁーそのぉー

なんとゆうか・・・・

結果は、第4位!!!

なかなか歴史を塗り替える事は難しいですね。。。

戦った選手達・・・前回ここで書いたけど・・・

真正面からぶつかって、体当たりするぐらいの気持ちで戦ったかぁ??

また会った時にでも聞いてみよ〜笑

さて8月ももう今日で終わり。

9月も続々と大会が入ってきております。。。

夏休みから切り替えて、頑張っていきましょう。。。

がんばれ!オアシス

2015.08.19   
祝!!新入団!!
朗報が入りました!!

新入団生なんと2名!!

この度、仲間に加わりました!!

3年生と2年生です。。。

これで、総勢21名となります。。

まだまだ選手募集を行ってますので、是非是非体験にお越し下さい。。。

おっ!

忘れてたわけじゃないんですが・・・

我がチームには、もう一人黄金のタマゴがおります。。

●●●兄弟とでも言っておきましょう。。

ヒント!世界で最初に飛行機作って飛ばしたのは???

とゆうことで、総勢22名です。。。

さぁーまだまだ暑いけど、元気一杯、皆で野球やりましょう!!

がんばりましょうー

がんばれ!オアシス
2015.08.17   
こいつら!やってくれました!!
この度14日と15日の2日間にて、スポ少夏季大会が行われました。。

初日の一回戦・・・

日頃の練習の成果なのか

練習では出来なかったプレーが随所にみられ、

なんとなく神がかり的なプレーのような。。。

初日の2試合を突破。。

この時点で準優勝確定。。。

今チームで準優勝なんて!って、心で思いながら選手には言えず・・・2日目進出(決勝戦)!!

そして、2日目の決勝戦!!

なんと(涙)

なんと(涙)

やってくれました!!!

『第38回広島市少年野球夏季大会ブロック【優勝】』

今チームは、ここでも何度か書いてますが、

私が6年間見てきたAチームの中で、もっとも厳しいチームです。

選手達も、散々言われ続けてきた事でしょう。

今までの大会出場もよくて2回戦どまり・・・

決勝戦なんて、保護者の皆さんも今年は無理だろうと思ってたんではないでしょうか??

ましてや優勝なんて・・・

でも選手達は、そんな周りからの声をずーっと絶えて絶えて絶えてきたんだと思います。

練習中でも、ほんと悔しい思いをしてきたんだと思います。

決勝戦終了後、6年生の選手が泣いてました。。

正直悔し泣きは、飽きるほど見てきました。。

その都度、監督に泣くな!って怒られてきました。。。

この涙は、弱小!最弱!と言われ続けた6年生が、そのどん底から這い上がってまさに勝ち取った優勝であり、うれし涙だったんでしょう。。。

小学生がこんな体験出来るって素晴らしい事ではないでしょうか??

なかなかこの年齢で【うれし涙】って出せますでしょうか?

私はこいつら凄いと思います。。尊敬します。。

そして、羨ましくも思います。。。

決して常勝軍団でもなく奇跡の優勝かもしれません。。

でも、こいつらやってくれました!!

心の底からおめでとう!!です。

30日にブロック優勝4チームと最終トーナメントがあります。。

間違いなく相手は我がチームより強いです。。。

ほんとぶつかって、体当たりして、今の自分達の力を出し切って下さい。。。

結果は気にせず。。『前へ前へ』です。。。

失うものは、なにもないんだから・・・

がんばれ!オアシス

2015.07.27   
全国大会予選!
日曜日、高校球児も夏の甲子園目指して、最後の戦いが行われましたね。。

さて、祇園オアシスも唯一の全国大会の切符をかけ望んだ大会予選。。。

結果は、ボコボコにされたそうです・・・(涙)

残念ですが、結果は結果ですね。。

試合会場設営から準備まで行って頂きました河内少年さん。。

そして、この暑い日に最高のキーンと冷えたかき氷を頂きまして、感謝感謝です。。

私も食べたかったなぁ〜(笑)

この場をお借りして、河内少年チーム関係者の皆様、本当に有難う御座いました。

是非、このまま爆進して全国大会出場の栄光を!!

がんばれ!河内少年&オアシス
2015.07.27   
お礼。。
先日の土曜日、体験会を実施させて頂きました。

3名の金の卵達が体験頂きました。。

うれしいことですね。。

暑かったですが、体調大丈夫だったでしょうか??

少しの時間だったかもですが、広いグランドで思いっきり野球できたかなと思います。

お越し頂きました方々、本当に有難う御座いました。

今後も随時体験できますので、お気軽にお越し下さい。

宜しく御願い致します。。

がんばれ!オアシス
2015.07.24   
いよいよ明日は、体験会!!
みなさん〜

明日の25日土曜日は、【オアシス体験会】でーす。。

現団員選手も保護者の皆さんも

この日を首をなが〜くして待ってました!!

是非、是非、お気軽に

グランドへお越し下さい。。。

待ってます。。

未来のオアシス戦士を!!

がんばれ!オアシス
2015.07.14   
第43期生
先週、5年生以下での大会【若葉台カップ】が行われました。。

安佐地区の主催試合でありますが、ここで一つ!

私個人的に大会名が【若葉】ってついてるので、勝手に

あ〜

若い次世代の選手達の大会だから【若い芽⇒若葉】かぁ〜って思ってたんです。。

もちろん数年前ですよ!!

ひょっとしたら、そう思ってるチーム保護者の方がいないかなぁ〜とおもったりしたので、説明をかねて書きました!

場所の名前で昔は、【若葉台】ってとこで開催してたんですよー

それは、さておき43期の選手のみんながんばったねぇ〜

チェーンリーグで行われた2試合とも2連勝!って凄い!

ひとつは抽選だったみたいだけど、それでもナイスゲーム!!

あと半年もすれば、43期のみんなが先頭たって引っ張っていくんですよねぇ〜

大丈夫か?5年生の3人の侍?君(笑)

今年中に今度は4年生以下の大会もあるんで、となると・・・44期生ですね!!!

私はさすがにいないですが・・・(笑)

あーあと半年で私も終わりかぁ〜

帽子もてばえーですけど・・・(笑)

がんばれ!オアシス
2015.07.13   
怒涛の疲れが!!
昨日の日曜日。。

7月12日です。。

広島県でも一番大きな??大会であるウォンツ旗が開催されました。。。

保護者の皆さんも事前打ち合わせから前日準備まで、お疲れ様だったかと思います。。

今まで6年間携わってきましたが、グランド設営はこの6年間の集大成だったような・・・

最高傑作だった気がします。。。笑

チームとしては、2年連続二日目進出をかけ望んだ大会でしたが

あえなく一回戦負けでした。。。

6年生4名、試合後泣いてましたね。

久々に彼らの試合に負けて泣いてる姿を見たような気がします。。

怒られて、半泣き状態は良くみるんですがね。。

それだけ、6年生選手にとっては気持ちが入った大会だったんだと思います。。

数時間後には、ケロっとしてましたけどね笑

でも、それで良いと思います。

前にも書きましたが、泣きたいときは思いっきり泣けば良いんです。。

そして、すぐ起き上がれば良いんですよね。。

この6年生が、これから半年かけてどこまで成長するのか、非常に楽しみな大会になったと思います。

下向いてる選手はすでにいないと思いますが、

また来週からも続々と大会が入ってきてます。。

さぁ〜やりましょうやぁ〜6年生!!

同グランドで、他チームの試合を見ていて思ったんですが

試合中での選手交代時、攻守交替時など全て、ダッシュでやってました。。。

今まで何年も見てきましたが、そのチームは今までにない動きでした。。。

そのチームは、今年は特に良い戦績を出してます。。

例年、強いチームに仕上がってますが、今年はその辺がより強調されてました。。

我がチーム、今年の戦績は、はっきり言って弱小です。。

でも、弱小でも出来る事があるような気がします。。

オアシスの選手達が、その試合を見ていたのかどうかはわかりませんが、

ただ、打った〜。捕った〜。すご〜い。。とかではなく、感じて欲しいですなぁ〜

技術、体力、力など様々ですが、強いチームってカッコいいです。。

格好いいチームになって欲しいです。。

がんばれ!オアシス