2013.09.17 |
金のタマゴ(ジュニア〜) |
連休最終日、ジュニア戦士のこれまでの頑張りにこたえるべく、練習試合が行われました!!
相手は、急遽お願いしたにもかかわらず、快くお受け頂きました山本少年野球クラブさん。
さぁーどれくらい成長したのか楽しみ・・・
ジュニア戦士の顔つきを見ると・・・
立派な顔してましたねぇー。。。
ほぼ初めての試合だと思いますが・・・
日頃の成果を出してやろうと、鼻息フンフン・・
やる気がみなぎってました。。。
まさに勝ちにこだわる顔ですね!
確実に成長してます!
珍プレーを期待しながらの観戦でしたが・・・
成長してます!!
すごいです!!!
ジュニアやるぅ〜
このジュニア戦士達を日々熱心にご指導下さってるコーチの皆さん・・・感謝です。。。
有難うございます!
これからもこの金のタマゴ達を見守ってやって下さい。
この場を借りて、山本少年野球クラブの関係者の皆様、練習試合有難うございました。
また機会があれば宜しくお願い致します。。
がんばれ!オアシスジュニア |
2013.09.17 |
広島市長カップ |
抽選の引きがすこぶる良いのか?
なんと1番クジ!ゲット
と、いうことで・・・
我らがキャプテンの選手宣誓から大会突入!!!
ナイス!キャプテン!
で・・・試合は・・・・。
強豪の五日市少年さん・・・
何度も何度も何度も・・・対戦させて頂いておるチームです。
初回リードされそのままうっちゃられました!!
ただ、あと1歩まで詰め寄る事が出来、次に繋がる敗戦
だったのではないでしょうか?
来週の安東旗でまた対戦させて頂くので
今大会のあと1歩の壁を突っ走ってもらいたいですね。。
がんばれ!オアシス |
2013.09.17 |
安東旗争奪少年野球大会初日 |
三連休野球三昧の初日。。。
会場は豊平どんぐり村でした。
ん〜
どんぐり・・・
あまり良いイメージないなぁ〜
一回戦、今期2度目の対戦の温品ヤングウルフさん。。
左の好投手相手に先制され嫌な雰囲気もありましたが、
ここの所の逆転劇もみられ、なんとか逆転勝利!!
お〜どんぐり
続いて2回戦・・・初対戦の駅家少年さん!
初めての対戦で、久々にドキドキ感あふれる相手でした。
序盤、得点を重ねる事が出来、4点差リードの最終回・・・
雲行きが怪しくなり・・・
お〜どんぐり
まさかのどんぐり・・・
最終回追いつかれ・・・抽選・・・。
さすがどんぐり!
が、相手チームの都合上なんとか二日目に残ることが出来ました。
なかなか機会がない東部チームとの対戦でしたが、
これを機会にまた交流させて頂ければと思います。
なにはともあれ、来週二日目に残った?残らせてもらった?
頂上目指して頑張りましょう!!
がんばれ!オアシス
|
2013.09.09 |
【優勝】第56回大竹市近郊野球大会 |
久々に優勝の栄冠を勝ち取ることが出来ました!!!
ここ夏場にきてなかなか勝ちきれなかったですが
ほんと久々ですね。。。
選手達の笑顔久々に見れました。。。
もちろんそれを支える保護者の皆さんの笑顔も見れました。。。
代表の笑顔も見れました。。。。
試合中にもっともっと盛り上がりましょう!
あるお父さんが決勝戦ある場面で・・・
『おい!あきらめたんか!』
『あきらめたんなら、応援もあきらめるで!』
『チャンスじゃないか!ここで盛り上がらんにゃ、いつ盛り上がるんな!』
まさにこれです。
途中大きく負け越してました。
選手も下を向き、声も出ない。。。。
その一言が起爆剤になったのかはわかりません。
選手の皆さん、野球は最終回2アウトまでわかりません。
美学、美談でもなんでもいいんです!!
諦めなければ、結果がついてくるんです!!
出塁した選手、進塁打を打った選手、この試合でみんな
ガッツポーズしてましたね。。。
もっともっと盛り上がってもいいですよ!!
ドンチャン騒ぎしていいと思います!!!
我々は強豪チームではないんです!
もっともっと野球小僧になれ!!
今までにない選手達のガッツポーズ最高でした。。。
優勝おめでとう!!
何か変化が進化になる予感・・・です!!!
がんばれ!オアシス野球小僧
|
2013.09.01 |
またも雨・・・ |
ここんとこ週末になると、雨・雨・雨。。。
選手達元気かぁ〜
とうぶんあえてないですね〜
水不足はこれで心配ないですが・・・
しかし、自然には勝てませんね。。。
がんばれ!オアシス |
2013.08.18 |
ピンチとチャンス |
土曜日に急遽リーグ戦が行われました。。
試合は、惨敗でした。。。
打てない。
チャンスに弱い。
気持ちの問題なのか、こちらがチャンスならもちろん相手はピンチなはず・・・
だが、なぜかチャンスなのにピンチの雰囲気。。
強い気持ちをもって、臨んで欲しいですね。。
ピンチがあればチャンスもあります。
そのピンチをどう乗り切るか!
そのチャンスをいかにものにするか!
チャンスはイケイケでドンチャン騒ぎで盛り上がっていこう!
チャンスはチャンスです!
がんばれ!オアシス |
2013.08.05 |
リーグ戦 |
先日のプチ遠征からの日曜日にリーグ戦を行いました。
選手も保護者も、連戦で疲れもピークでしたが・・・
なんとか2戦2勝でおえる事が出来ました。。。
先日の遠征での教訓も実践出来たのかなぁ〜??
一試合一試合を大切に、がんばって!
がんばれ!オアシス |
2013.08.03 |
県北遠征 |
先日の県北での大会参加から練習試合のお話を頂き、県北に遠征に行ってきました。。。
県北強豪チームとの練習試合でしたので、今の当チームの実力がどこまで通用できるのか、非常に有意義な練習試合をさせて頂く事が出来ました。。。
到着するや、立派な球場でしたので、テンションMAX!!
試合もさすがに強豪チームでした。。。
さすがです。。。
非常に良い経験が出来ました。。。
この場を借りて、ご招待頂きまして有難う御座いました。
またこれを機に今後も交流させて頂ければと思っております。
さぁー明日は、安佐リーグ戦です。
今日の経験を活かせれる様に、がんばろうー。
がんばれ!オアシス |
2013.07.25 |
そういえば・・・・ |
いつも大切に使わせてもらってる長束グランド通称オアシスグランド略して『オアグラ』ですが・・・
先週末、情報は保護者の方から頂いておりましたが・・・
なんと!!
げぇげぇげぇ〜!!!
駐車場からオアグラまでの雑草が綺麗に刈られてました。。。
カバ?っぽい遊具?が今まで草に隠れてたのが、無くなりちょっと恥ずかしげにお目見えしました。。。
車道からグランド丸見え状態で、ちょっと恥ずかしいですねー
あと、ライト側の木々もすっかり伐採されてます。。
ライトへの打球・・・これから川に落ちる事必至ですね。。
ライト打球防御隊を至急編成しなければ・・・
保護者の皆さん、忙しくなりますねー。。
グランド周りも綺麗になり、これでのびのび子供達が野球に取り組んでくれるでしょう!!
伐採や除草して頂いた関係者の皆さん、この場を借りてお礼申し上げます。。。
有難うございました。。
がんばれ!オアシス |
2013.07.25 |
☆祝祝祝☆新入団員 |
タイトルにある『祝』3っつ〜。
で、あるように今期3人目の新入団員がやってきてくれました。。。。
5年生の大型新人です。
入団おめでとう!!
一緒に頑張りましょう!!!
これで総勢21名になりましたねぇ〜(祝)
大所帯とまでは言いませんが、にぎやかになって良いですねぇ〜
これから暑い時期が続きますが、ぜひ体験からでも野球に興味があるお子さん、お待ちしてま〜す。。。
4年生以下のお子さんもどしどしぜひぜひ、お待ちしてます。。。。
がんばれ!オアシス
|
2013.07.22 |
強い気持ち |
いよいよ『挑戦』の日をむかえました。。。。
現選手も保護者の皆さんも早朝からの集合出発でかなり疲労蓄積の中、会場である瀬野川運動公園へ・・・
すでに第一試合も始まっており、我々も未知の二日目でどことなく雰囲気が違うのを感じながら・・・
選手のUPも終わり、同じく勝ち上がってきた強豪の矢野ファイターズさんとの試合が始まりました・・・。
どちらに傾いてもおかしくないような素晴らしい試合展開でしたが、健闘むなしく敗退。。。残念!
この緊迫した試合中でも、内外野及びベンチも絶えず声を出して、劣勢を乗り越えようと選手達が自ら鼓舞しているのが非常に印象的でした。。。
ただ、負けたくない!
ただ、勝ちたい!
ただ、一つでも多く試合がしたい!
しかし、結果は結果。。。
相手チームよりこれらの気持ちが少しだけ足りなかったのかもしれません。。
これからも大会が目白押しです!
暑い夏では、これらの気持ちがより強いチームが勝ち残って行くのだと思います。
強い気持ち=勝負根性をみたいですね!
最後に、選手の皆さん!
二日目にチームとして大会に来させてもらった事ありがとう!
そして、お疲れさん!!
がんばれ!オアシス |
2013.07.16 |
雷雨&猛暑 |
先日のウォンツ旗からのAM5:30出発にて庄原市で行われる『第20回さとやま杯』に参加させて頂きました。。。。
前日の疲れが・・・・
体が重い・・・・
眠い・・・・
さて、選手は・・・・・・
さすがに小学生でした・・・・
元気はつらつです・・・・
まるで遠足気分です・・・・・
若いってのは、えーですねー。。。。
市内出発してから・・・・空がゴロゴロ・・・・
雷雨です!!!
現地到着し、グランドみるとウェットスーツ要の湖になっておりました。。。。
さすがに試合が出来ず、大会要項に沿っての『ストラックアウト対決』が近くに小学校に移動し、行われました。。。
市内大会では、抽選棒で決するのにこのようなやり方ってかなり新鮮でした。。。
会場も熱気と興奮で盛り上がり、なんとか一回戦突破!
よっ!さすがエースナンバー。
エースのお見事な抜きで勝利し、二回戦・・・・・
よっ!さすがオアシス。
2試合で2枚しか抜けず・・・準優勝でした!
前回準優勝で2大会連続の準優勝おめでとう!
来年は優勝したいですね!!
来年の為、暇な時間があれば、ゲームセンターでストラックアウト練習しないと!!!
それから・・・・昼にグランドに帰ると・・・
空は・・・猛暑!
ジュニアと一緒に練習し、前日までの連戦もあり、レクを兼ねてオヤジ軍団VSAチームのガチンコ勝負!!!
プライドと意地を掛けてオヤジ軍団闘争心丸出しでした。。。
結果は微妙な点差でなんとかオヤジのプライドを保つ事が出来ました。。。
途中、監督やコーチも参加。。。。
ここは監督コーチも見せ場でした・・・が・・・・
子供たちにプレーで突っ込まれたり、保護者の愛情たっぷりの野次もあり、ハプニングありの笑いの耐えない一日となりました。。。
監督コーチ陣・・・また見せ場作りますので・・・リベンジしてくださいね。。。
がんばれ!オアシス監督コーチ&オヤジ
|
2013.07.16 |
挑戦! |
当クラブチーム主管大会の一つで一番大きな大会が始まりました。。。
ここ3年間一回戦は突破出来ているものの、2回戦で敗退しておりました。。。
が・・・今大会2回戦を突破する事が出来、二日目に進める事が出来ました。
これも保護者の皆さんの前日までの会議打ち合わせや、準備などなど挙げるときりがないぐらいのご協力があってこそだと思います。
皆さんの日頃からのチームに対する愛情の賜物ではないかと・・・思っております。
ありがとうございます。
感謝しております。
さぁー選手達!
タイトルにも書きました『挑戦!』です!!!
現保護者にとっても未知の二日目です。同じ『挑戦!』です!
計64チームが二日目16チームに絞られてのその一角、相手チームもうちより遥かに上かもしれません!
諦めない姿勢!
向かって行く姿勢!
まさに『挑戦!』です!!!
がんばれ!オアシス軍団 |
2013.07.08 |
野球小僧 |
7/7廿日市球友会少年野球大会に参加させて頂きました。。。
一回戦、強豪の五日市少年野球クラブさん。
試合は1点ビハインドの中、少ないヒットで効果的に得点をあげることが出来、なんとか二回戦進出。
二回戦、これまた強豪の八幡少年野球クラブさん。
これまで何度か対戦させて頂いているチームですが、対戦成績は五分五分。
いつもの様に接戦との予感・・・が・・・
なんと・・・
初回相手に大量得点を献上・・・。
その裏の攻撃も三者凡退・・・。
誰がどう見ても完全に流れは相手チーム・・・。
応援している保護者も半ば諦めムード・・・。
が・・・
しかし・・・
選手は誰一人諦めていなかったです・・・
時間的に最終回の攻撃・・・
選手から『繋いでいけー』『ここで負けれんどぉー』
『わしら負けるチームじゃないんでぇ〜』・・・などなど
この最終回の攻撃は、選手全員が勇気と自信と根性がもろに見えた回でした。。。まさに『野球小僧』に変身してました。。。
結果は、負けてしまいましたが。。。
なにか感じる事があったのではと思う試合内容でした。
雨の中、ドロドロになってやってる選手の姿、目の色変えて雷がなっても、球を追いかけ飛び込んでる彼らの姿は、誇らしかったです。
大好きな野球、大好きなチーム、大好きなチームメイト。
この最終回を忘れないで欲しい!
この最終回、変身した事忘れないで欲しい!!
きっといつの日か、必ず近い将来自分を支えてくれるはずです。
もっともっと野球小僧になれ!!
それが、一つの願いです!
がんばれ!オアシス野球小僧達
|
2013.07.01 |
ポップアスリートカップ一回戦 |
当クラブ初参加の今大会一回戦がオアシスグランドにて行われました。。。
結果は一回戦負け。。。
残念な結果にはなりましたが、これを糧にがんばりましょう!
がんばれ!オアシス |
2013.06.30 |
雑草魂〜 |
今から3週間前・・・
グランドの雑草をやっつけたのですが・・・
なんということでしょう〜
綺麗な白い花が咲いているのではありませんかぁ〜
たった3週間しかたってないのに・・・
もう膝タケ位まで伸びてるではありませんかぁ〜
と、どっかで聞いたフレーズでお伝えしました。。。
この時期は、ほんと雑草との戦いです!
毎週土日で使用し、外野を子供たちが白球を追いかけ
走りまわってるのに・・・
ある意味すごいです。。。
我が選手達・・・これです!
怒られても悔しくても落ち込んでも、この雑草の様に
立ち上がり、上を向き心も強く頑張ってほしいです!
ちょっと強引な展開ですが、野球に結び付けて。。。
それと保護者の方からのご厚意で、
お知り合いの方から綺麗な真砂土を頂きました。。。
しかも2トンダンプで3杯もです。。。有難う御座いました。
ある保護者の方は、土木作業フル装備での参戦。。。
またある保護者の方は、キンキンに冷えた炭酸ジュースと軽食。。。
またある方は・・・とここで書くときりがないぐらいそれぞれご協力頂き感謝です!!
グランドも前回よりもかなり良くなりました!
その分前回よりも疲れが倍増になりましたが、あとは選手達の頑張りを見るだけです。。。
さぁ〜この雑草の様に、魂もって日々頑張ってください!
この場を借りて、皆様及び関係各位の方々、お疲れ様でした。
そして有難う御座いました。
がんばれ!オアシス&親父 |
2013.06.23 |
ジュニア〜 |
6/22にて5年生以下により大会が行われました。
梅雨の晴れ間ってのはほんとこんな感じってくらい晴れわたり
絶好の野球日和となりました。。。
さて試合の方は・・・
1勝1敗のチェーンリーグ方式で最終抽選で負けてしまい・・・二日目進出できませんでした・・・。
ただ、日頃の練習成果を思う存分発揮できたのではないでしょうか?
ジュニアコーチの皆さん!この場を借りてありがとうございます。
数か月前入団してきた選手が、ここまで出来るようになってる姿を見れて、ちょっと感動しました。。。
あー
来季このチームでやるんだぁー!
ってちょっぴり感慨深い一日となりました。
あと、Aチームに帯同している選手諸君!
当然ですが、日頃6年生に引っ張って??もらってるけど
もう半年後には自分たちが引っ張っていかないといけないのです!!
5年生の諸君、勝ち負けよりも大事な事を考え、思って欲しいです。
4年生以下は、君達の背中をみて、教わるんですよ・・・。
応援してます!
見守ってます!
期待してます!
がんばれ!オアシス
|
2013.06.17 |
第2回山本浩二536本少年野球大会 |
約半年間に渡る山本浩二旗、ミスター赤ヘル、8カップと行われた各大会上位進出した6チームの決勝大会がマツダスタジアムで行われました。
前日の雨もすっかり良くなり絶好の野球日和・・・?
いや・・・熱い。。。
観客席のシートも激アツ!
たぶん・・・目玉焼きつくれます!(昔CMでありましたが)
とにかく熱い一日でしたが、試合開始・・・。
守備からのいい流れで、先制点をあげこのまま行くかと
おもいきや・・・・これが野球ですね。
相手にワンチャンスをしっかりものにされ、逆転され敗退。。。
試合後、ベンチから引き上げる選手の顔をみてると・・・
今までとは違い、下を向く選手や泣いてる選手は一人もいません。。。
それよりか、真っ直ぐ前を向いて胸を張ってる選手ばかり。。。
選手達の自信と達成感なのか?わからないですが・・・
負けた試合ではありましたが、どことなく清清しい気持ちでした。。。
見守る保護者の一人として、選手達に一言!
半年間の長い長い3大会を戦い抜き、この決勝大会、マツダスタジアムに連れて来てもらって、
ありがとう!!
そして、感謝です!!
そして、お疲れ様!
またみんなで頑張っていこう!
がんばれ!オアシス |
2013.06.11 |
☆祝祝☆新入団員 |
すみません・・・
ちょっとバタバタしてて・・・
5月に今期二人目の新入団員が来てくれました。
5年生です!!
いきなりチームNO1の体格!!!
よろしく頼むぜぇ〜
そして入団おめでとう!!!
そして団員20名になりました!
がんばれ!オアシス |
2013.06.11 |
草刈部隊・・・今期初陣! |
そういえば・・・土曜日に・・・。
これも、ニュースです!!
平均年齢30後半の親父達で、グランド草刈を行いました。
AM6:00サイレンが鳴り・・・
グランド草、バッタバッタと倒しまくり・・・
その草運んで・・・エッサエッサ・・・
おーい!牛でも連れてこいやぁーぐらいの草の山!
えっ!こんな広かったんじゃぁーって・・・
初参加のオヤジもチラホラ・・・
子供たちのため・・・
チームのため・・・
目の色変わってましたね・・・
途中気の利いた差し入れも頂き、なんとかすべて倒しました!
ん〜いいグランドになりました。
子供たちも内野の石を丁寧に拾ってました!
子供達と保護者の皆さんで、日頃野球をさせて貰ってるグランドに精一杯の感謝をする事が出来たと思います。。
あと2回はしないと、ダメですけどねー。
がんばれ!オアシス親父 |